2011-05-31

内部被曝に関して

内部被曝に関するコメント 矢ヶ崎克馬(琉球大学)





NO NUKES poster 「だって逃げられないんだもん」



すでに知られてる報道だけど・・・

ドイツ、2022年までに原発を全面停止

itamiMcRin

早過ぎる梅雨入りと台風襲来で傷みまくってるですよ。
雨がざざ降りになったりすると、気持ちがドン!とdown。
ま、仕方ないっちゃ仕方ないけど、ちょっち恨みがましい^^

滝ノ入ローズガーデン

滝ノ入ローズガーデン

行ってみたいけど、今年はちょっと無理かしら?

1ヶ月遅れのプレゼント

いつもより少し帰りが遅かったバトラ。
偶然、玄関近くに居た楽趣味。
おかえり~。
はいこれ。
なにこれ?
プレゼント。
何の?
1ヶ月遅れの。
あら、ありがと。

Green Ice under treatment

去る冬、根頭がん腫が見つかったため、
確か挿し木5本のうち、2本を残して療養中のグリーンアイス。
一株はHCで購入したバットグアノ入りバラ用土
もう一株はイングの森 バラ専用土
それぞれ6号ポットと7号スリットポットに植え替えたのでした。

梅雨の晴れ間

温帯低気圧となった台風2号がもたらした荒天と打って変わって
朝から広がった青空。これも台風一過のもたらしたもの?

 
デヴォニエンシスの蕾が見上げる空。
あれ?はっぱの裏に・・・何やら怪しげなものが。
抓んでニームプールへぽいっ!しました。

2011-05-30

ベツニ星人

ま、「今時の十代」なんてぇ分け方をするつもりゃありませんが、
なんつぅか、今時の十代ってわけわかりません。
随分と昔、「新人類」ってな造語があって、
時代は移り変わり、人も町も移り変わりゆくんでしょかね。

頑を張り続けられない

ハリーポッターで、元気を出すためにチョコレートを食べなさいって勧める先生がいたけど、誰だったっけ?
食べてみました。
特に変化は感じられません。

もともと気分の浮き沈みは激しいほうだ。
一瞬の間にも天に上ったり地に落ちたりすることなんて、あたりきしゃりきのこんこんちきだぃ!って豪語できるほど浮沈は激しい。
かと思えば、やたらにフラットな気分の推移が持続したり。
自分で自分を持て余す時もある、いったい何だんねん?って。

2011-05-29

ゾンビ都合主義は要らない

色々と目を通して、自分なりに考えてみようと思った。

東電がJALにならない奇々怪々

古賀茂明「東電破綻処理と日本の電力産業の再生のシナリオ」現代ビジネス [講談社]

「どう生きるのか」という本当の問いに向き合うとき(宮台真司 BLOGOS)

福島を「聖地」にするか「廃墟」にするか(JBPress20110528)

Orfeu Negro


『黒いオルフェ』

東京、5月、放射線量

昨日の記事で紹介した東京都内の空中放射線量(日本共産党東京都議団による調査)を見ていたとき、アクセスが多かったからか何かの原因で閲覧できなかった資料3:マップ化された「都内各地の放射線量測定結果」はコチラ
明らかに東京の東部は放射線量が高めである。
東京都が測定して値を公表しているのは新宿百人町にある東京都健康安全センタービル屋上で、地上から19.8m地点でのγ線のみの値。

日本地質学会が公表している日本の自然放射線量は、ココで確認することができる。

ジュノー?珠乃生?

楽庭唯一のケンティフォーリアCentifolia・・・のはず。
2009年5月に新苗にて来庭のジュノー・・・のはず。
昨年はやけにピンクの強い花が数輪咲いた。
え?本当にこれがジュノー?って具合だった。
一季咲きだから、ねぇ。。。
今年、葉っぱは若干うどん粉病に罹り、未だに病痕が残っている。
昨年よりかは少し花数が増えた。
で、今年はアルバか?と思うような白っぽい花だった。

攻防の果て

蜘蛛は虫じゃない?
脚が8本ある節足動物で、虫の分類には入らない。
ベンガル語ではマクルシャ。羅語だとaranea。

バラの蕾に小さな穴を開けた芋虫がいた。
芋虫のお尻が外に出ていたのを見つけた蟻がやってきて、
芋虫を咥え、穴から引きずり出そうとしていた。

雨が降ります降ります降ります

一部のバラはこれからいくで~!
・・・って時に梅雨に入ってしまいましたが、
まぁ、何とかやってくれてるようです。
意外に雨の季節は軒下組のバラに水遣り忘れたりするですが。

2011-05-28

まだ幼いジプシーボーイ

春先に長く伸びていた枝は、枝枯れでチョキチョキ切られ、段々と短くなって今や風前の灯(嘘)。いや、かなりチビんちゃくなったのは事実です。現在樹高30cmくらいなジプシーボーイ。
ゲシュウィンツのバラって、楽庭じゃ難しいのかしら?んでも、グルスアンテプリッツとかマギーとかは花つきもよくて枝垂れ咲いたんだよなぁ。

主張しない

昨年のシルヴァークラウドは、結構主張してたかな?
あ、もちろん、ナーセリーパワーってのも関係するかも。
それが今年は、花数の点でも、存在感の点でも控えめな感じ。
それはそれで風流で宜しおす。

ペッシュボンボンとそば粉クレープ

小雨の中確認した蕾の開きは、
どうやら、ペッシュボンボンらしい。
いや、全く気にしていなかったというのではない。
しかし、ほぼ放置プレイしていたやないか!と責められても
「あい、m(_ _)mスマソ」と謝るしかないくらい、
それっくらい、手をかけてこなかったバラ苗だっちゃ。

・・・ってか、配置場所さえ覚えていなかったという体たらく^^

しとしと雨

すっきり晴れの日が当分見込めないでしょうねぇ。
台風2号も日本列島に接近しそうな進路っぽいし。
なして、こんなに早く梅雨が来た?!って
恨めしく天を仰ぐ間もなく、追い討ちをかけるような台風襲来?
勘弁してくださいよ~、天気の神様。
何とか東日本に大きな被害をもたらさない様、お願いしますよ!

2011-05-27

放線菌類:Rhodococcus erythropolis

●訂正が多すぎる、未公表が多すぎる、未整理も多すぎる。
いったい、いつまで、とっちらかってるの?当局さんたち。
政府も、保安院も、経産省も、東電も。


●原発事故現場から北西に点在する放射性物質ホットスポット。
ホットスポットの存在は福島県だけにとどまらないとされる。
関東の一部地域にもホットスポットが存在する現実。


 
本文と画像は一切関係ございません。
え?そんなん、書かんでも宜し?
あ~、このバラは、イングリッシュローズのセントオルバン。
養生中の苗だから、ほんとは早めに切るのが良いのだろうけど。
後ろに見える黒赤バラはミルエユンヌニュイ(千一夜)です。


Takedanet記事「柏、松戸、流山、三郷のホットスポット」で取り上げられた、群馬大学早川由紀夫さんの放射線量Googleマップは、ココで確認することができる。


 
本文と画像は・・・って、イランイラン。
バラはスイートチャリオットとシュネープリンセスです。
スイートチャリオットは現在モーブピンク~赤紫の色幅で開花中。


●日本共産党の東京都議会議員団が5/6~5/25の間、都下128箇所、地上1mでの放射線量の測定を行い、その結果を公表している(東京都内各地の空中放射線量測定結果について)。
ネット上でもさんざん取り上げられているように、雨水が流れ着くところ、風の吹き溜まりとなるところ、草むら等は線量が高めらしい。
先日、Mの中庭の草刈が行われていた(by 業者)。刈り取られた草はどこでどう処分されるのだろう?まさか、刈り取った草の線量測定なんかしないだろうけど。線量が高かったら、放射性廃棄物になっちゃうよね?
昨日は共用廊下などの水圧洗浄が行われたらしい。洗い流した後の汚水は地面へと染み込んでいくのだった。。。

平成23年4月10日付 福島県農林水産部第11報


 
シュネープリンセスの白が上手く捉えきれません。
因みに、中心のシュネー花にはナージが潜んでおりました。
ぶるっぶるっ!庭用菜ばしで抓み出しました。ぶるっぶる!
左端に写っているスイチャリの花一輪、ソフィーの様な複色花色。


●Rhodococcus erythropolis
ロドコッカスエリスロポリスとカタカナ表記されていた。
ラテン語読みなら、ロドコックス エリトゥロポリスか?
放線菌の一種だそうだ。
セシウムの吸着吸収率が高い放線菌らしい。
カリウムとセシウム137を取り違えて吸収するらしい。
日刊工業新聞の写真ニュースに掲載されたこの舌を噛みそうな放線菌の顕微鏡写真はコチラ
この放線菌が水中の放射性物質除去に有効になるかも?
国立環境研究所ニュース 15(1)微生物による環境汚染物質の濃縮 | 国立環境研究所

う~ん、またしても、微生物の恩恵に授かることになるのだろうか。
だとしたら・・・恐るべし!微生物。
誉めよ、称えよ、地に充てよ!愚かな人間ども。


【追記】
肝心な一言を書くの忘れてた。
rhodoって、「バラ」に関係する言葉じゃなかったっけ?

*Online Etymologyで引いてみました。結果→rhodo
あぁ・・・それで、羅語でバラがrosaになったのか。

Today's Gabriel

2年間で消費している画像Upload比率、限度容量の30%超え。
んま、そんなもんか。
どんどんUpして行っちゃおう~^^
ってんで、画像は暗めだけど、今日のガブリエル。

Today's しのぶれど

ローマ字表記だとShinoburedo?Shinobuledo?
うららはUraraってなってたけど(京成バラ園タグ)。

ま、そんなん、どっちゃでもええです。
しのぶれどが余りにも美しく開いているので記念撮影^^

やっと1輪、初のDラベル

2009年6月に1000円の新苗(これが高いかどうかは?)で入手。
以来、細っ~ぃ枝で生きてはいたバラ苗がありました。
縦に伸びるでもなく、株が太るでもなく、
当然、2010年の春は、蕾さえ見えず。

梅雨入り it begins earlier

梅雨前線急北上ですね。
関東甲信越地方も入梅しました。
つい数日前まではメイストームが吹き荒れたりして
バラの枝が撓んだり、中には折れたりで
「突風・強風・大っ嫌い!」って叫んでいたのに、
あぁ~あ~
黒星病にヤキモキさせられるシーズン突入っすよ。
いやんなっちゃう。
おまけに、ソングダーとかいう名前のついた猛烈な強さの台風2号が日本に接近中あ~んど梅雨前線と合体かも?って話で、あとちょっと楽しみたかったバラオンシーズンが短縮されちゃって、ますます気が重くなっちゃいます。

平時でも気が重くなりそうなのに、
地震後の事故でめちゃくちゃな原発現場が、今この時もおどろおどろしい物質を大気に放出し、汚染水がダダ漏れしているって事が、早い入梅で「グヮワ~ン」と硬くなってしまった気持ちの筋肉を更に萎縮させるのでありました。

とほほほ

2011-05-26

Allium アリウム

アリウムの花が咲きました。
球根を買って、
バラの鉢に
バラのコンパニオンプランツとして
植えておいたものです。

しのぶれどに異変?

昨日、しのぶれどの蕾が開きそうだったので喜んでいた。
フロリバンダなのだけど、楽庭では殆ど一輪咲きのバラだから。
それでも、いや、それだからこそ(?)、いちお~カメラに収めた。

Full Two Years Since...

ブログのこと、何も分からないところから始め、
ドキドキしながらweb上にRosalind Infinitaを公開して
今日で丸二年が過ぎました。

ご訪問の読者には、
こんな戯言だらけのブログにお付き合いいただき、
いつも本当にありがとうございます。



スイートチャリオット、枝垂れ咲いてます


たわたわなたわわな花つき


にゃんと!世界のバラことロサムンディに新しい蕾がっ!
単純に花芽の形成が遅れていただけでしょうけど^^


ダムドゥシュノンソー1輪綺麗に開きました



植物のこと、バラのこと、土壌のこと、いろんなこと、
Upしようと思っていた書きかけ記事が幾つかあるのですが、
この2ヶ月余り、気持ちも気分も落ち着かず、放置プレィちう。

何かに腰を据えて取り組むってことが出来なくなっている昨今。
どうにかしないといけませんなぁ。


第15回となる今年のKODAIRA祭講演会兼松講堂で池田香代子さん。

兼松講堂・・・観賞価値の高い文化財だと思います。
カメラ持って久しぶりに入ってみようか^^

2011-05-25

花の学校

今年は詩人ロビンドロナトタクルRabindranath Thakur生誕150年の年。
ロビンドロナトは、1861年5月7日、コルカタに生まれた。
父デベンドロナト44歳
母シャロダデビ37歳
14番目の第八男

13歳の時、母が逝去。
22歳でムリナリニデビと結婚
2人の間に5人の子供
ムリナリニは1902年、29歳の若さで逝去。
病弱な次女レヌカ転地療養のためヒマラヤ山麓アルモラAlmoraに滞在。
その時に母をなくしたおさなごのために詩を書いた(『おさなご』Sisu)





ねえおかあさま、ごろごろと
  雨雲がとどろいて
アシャル月に
  雨がざあざあふってきて
東風が広野をわたって
  ふきはじめると
竹林がひゅうひゅうと
  笛を鳴らしているようです
  そのとき、おかあさま、見てください---
  どこからか花があらわれて
地面いちめん
    花でうめつくされているのを。

 〔タゴール『お母さま』(内田眞理子編訳)「花の学校」より〕





花たちはみんな学び舎の生徒ですよ
    本とノートを小脇にかかえ
地面のしたにある
    花たちの学校にいます。
  扉を閉めた部屋で
  花たちは学びます
あそびたがると先生が
    立たせておきます。

 〔タゴール『お母さま』(内田眞理子編訳)「花の学校」より〕





アシャル月(雨季)がきて暗くなると
    もう花たちにはおそい午後

 〔タゴール『お母さま』(内田眞理子編訳)「花の学校」より〕





深い森のおくで
    梢や木の葉がざわめきます
雷がとどろくと
    それが花たちの四時半です
    学校がひけるとだれもが
    いっせいにかけだしてきます
黄、赤、緑、白の
    いろとりどりの服装で。

 〔タゴール『お母さま』(内田眞理子編訳)「花の学校」より〕




  だれをもとめて花たちが
  手をさしのべているのか
ぼくにおかあさまがいるように花たちにも
    おかあさまがいると思ってみて。

 〔タゴール『お母さま』(内田眞理子編訳)「花の学校」より〕


忘れてた~の思い出した!

バトラの片手が使えないので、とっても不便。
水周りのことはもちろん、両手を使う作業不可なので困っちゃう。
ううう。やることが増えて困っちゃう。
あと1wもこんな状態が続くのね(^^;

明日からまた天気が崩れ気味だとか。
夕方になってしか空き時間ができず、どっしよっかな~と一瞬迷ったけれど、結局ニーム夕方撒布を強行しました。花がら摘みや枝切りなどをしながらの撒布で、えらぃ時間がかかってしまいました。
やることた~~っくさんあって、毎日でも庭びたりしたいくらい。


プリルドゥーテの枝が雨で殆ど折れてしまったので
ローズボールを拵えてみました。


白い西洋芍薬が咲いていました。


ジャルダンドゥレソンヌも咲いていました。
ぼ~んやり手前に写っている蕾はディヴォニエンシス。
これから開花の軌道に入るようです(^^;



ルージュピエールドゥロンサールも咲いていました、た、た。
あ~~!
この画像で思い出した。
皇帝ダリア、3本のでっかい茎がにょきにょき・・・
3本もでっかくなったら困っちゃう。
剪定しちゃおうっかなぁ~。

2011-05-24

の~title

Delbardの絞りバラとして来庭したクロードモネ。
昨年秋はイメージと全く異なる花色で咲いた。
更に、春の花も、イメージとは異なり絞りがクッキリ。
エドガードガとよく似た花になった。
う~ん。果たして庭にあるバラは真正クロードモネなのか?
その正体や如何に?

rain again

今日も朝から雨、雨、雨。

桜前線が3月末から2ヶ月かけて北海道まで北上。
それとほぼ同時に沖縄は入梅。

平年だと6月上旬が関東入梅だから、
もうあと少しで長い雨の季節がやってきますね。

2011-05-23

GOやの種が見当たらなかったので

雨のち気温下がる。
朝から空模様ぐずつき、外出時には小雨も。
途中、最寄り駅で小雨の中傘もささずに半そで姿の妊婦さん。
目に見えない、臭いもない敵が多く存在するのだから、
肌の露出は避け、雨にも濡れない様にして欲しいと思いました。

523 参議院USTREAM中継 脱原発への道

歴史が動く5.23 【重要(USTREAM)動画放映中】
NHKが中継しない「参議院行政監視 委員会」 行政監視、行政評価及び行政に対する苦情に関する調査 (原発事故と行政監視システムの在り方に関する件)
◆参院行政監視委の参考人:
京都大学原子炉実験所助教 小出  裕章君
芝浦工業大学非常勤講師 後藤  政志君
神戸大学名誉教授 石橋  克彦君
ソフトバンク株式会社代表取締役社長 孫   正義君
行政監視委員会理事会 午後零時五十分 第四十三理事会室 ◆ユーストリーム「参議院テレビ 脱原発への道」配信






税関で海外から送られた線量計が留め置かれてる件につき。
厚生労働委員会「海外からの放射線線量計の行方」2011.05.19-1



原子力安全研究グループNuclear Safety Research Group〔京都大学〕

3月15日 東京を襲った「見えない雲」

雨上がりの朝庭

一時的に激しい雨が降ってやきもきしてましたが、
風が思ったほど強くなかったからか、
散り去ったバラはそれほど多くなかった庭でした。

2011-05-22

ちょっと気になるバラの咲き方

用土を替えたから?
植え付け方法を元に戻したから?
昨年みたいな冷たい春が今年は長くなかったから?
芽出し肥料に残り物の発酵油粕を使ったから?
殆どの鉢をサイズダウンしたのに、
いや、サイズダウンしたから、だからかも?

バトラも楽Jr.も声をそろえて度々口にする一言
「今年はバラがよく咲いてるね」

確かに、去年とは段違い平行棒。
庭全体を見回しても、これほどまでに色彩豊かだったことはないってくらい咲いている。といっても、所詮、楽庭の窮屈な鉢植えでの楽趣味によるバラ育て、株全体を覆うほどの咲き方なんてのは夢のまた夢、緑が隠されてしまうほどの花数ではない。
しかし、昨年と比べたら、やっぱり段違いなのだ。

四季咲性のあるバラは、一番花のあと約1ヵ月半で次の花が咲くことが多い。
では、一番花は?
花芽が形成されてから、どれくらいの時間が経過すれば開花までこぎつけるのだろうか?同じように1ヵ月半と仮定すると、5月初旬に開花したバラの花芽は3月半ばに形成されていたことになる。

3月半ば・・・
福島第一原発で立て続けに爆発が起きた時期。
そして、京というとてつもなく大きな単位で放射性物質が大気中に放出された時期に一致することにならないか?
直近記事のYoutube動画掲載「ネットワ―クで作る放射能汚染地図」原発・東電・国家権力でのジャネットシェルマン博士のinterview動画などを見たときも引っかかっていたことがある。
「松は放射性物質を吸着しやすい」
「苔類は放射性物質を吸着する」
「動物、植物、微生物、ありとあらゆる生物が影響を受ける」
などなど。

どこでの報道だったか忘れたけれど、最近8つ葉のクローバーが見つかったとか。それはそれは珍しいことだと。。。
異形の発生か?
単なる偶然か?
空から落ちてきた死の灰を浴びているのは人間も動物も植物も建物も土壌も河川もみな同じ。
春雨・・・恵みの雨と言うけれど、降雨に伴って汚染濃度の高い水浴びをするのに等しいのかもしれないじゃないか。植物に放射能汚染降雨を浴びせても問題はありませんなんて話は聞いたことない。

植物が花を咲かせるのは、子孫繁栄のため。
最も生体エネルギーを注力する仕事だ。
今年、少なくとも楽庭でバラの開花が例年より盛んなのは、有毒な放射性物質の降下となんら関係はないと誰が言い切れる?


水産学(資源管理・資源解析)を専門とする勝川さんの勝川俊雄 公式サイト 長いものには、巻かれませんを現在読んでいるところ。
中でも、特集ページの
水産物の放射能汚染から身を守るために、消費者が知っておくべきことという特集は必見に値する。

農業や林業の分野、あるいは土壌学や植物学/植物生理学などでも、こういった追求があると思うのだが、如何せん、いまだ検索できていない。

Paschim bagan

冬は建物の影ができ、夏は西日がガンガン。
地面部分はこれっぽっちもないコンクリートジャングル。
照り返しも激しく、水は天から貰い水。
過酷といえばかなり過酷な気象条件。

キャメリアローズ

届いて間もない新苗だけど、
たこさん付いてた蕾も取ったけど、
残した蕾のうち一つは咲かせちゃったけど、
残る蕾を取り忘れて(わざと?)たら、
また咲いちゃったのよね~。

ネットワ―クで作る放射能汚染地図

NHKのETV特集「ネットワ―クで作る放射能汚染地図」















YoutubeへのUpload有難うございます。

ウニークローズ Christopher Marlowe

♪わっかい頃から無頼派で~
♪謎めく最期をとげたのさ~
♪シェイクスピアとは同世代
♪陰謀・謀殺・ドラマチック

エリザベス朝の劇作家クリストファーマーロウの数奇な人生。


♪蕾の時から複色で~
♪花咲きゃボタンも見えるのさ~
♪横張り弓なり枝伸ばす
♪シャイな男と呼んどくれ

バラのクリストファーマーロウ、その存在は非常にユニーク。

嵐が来る前に粉粧楼

朝から日差しが強烈に強くて、夏の盛夏かと思うような天気。
楽趣味地方も本日は真夏日を迎賓館してます。
湿気が高いぞ、風も強くなってきたぞ。嵐が来るぞ!

2011-05-21

few thrips?

忘れていたわけではないのですが、
デュシェスドゥブラバンが咲いていました、
ってことに今朝気づきました(^^;
〔忘れてたんぢゃん!〕

May, with its rose fragrant breezes

窓を開けると、庭に出る前から立ち込めるバラの香り。
庭に出ると、充満しているかのようなバラの香り。
まさに、風薫る五月な日々、至福の時を過ごしています。

昨日よりは若干湿度が高めだけれど、今日も快晴。
昼ごはんの前に、ニャンズを沐浴させ一騒動。
昼ごはんの後に、2人が外出して楽趣味一人。
さて、これから、ニャンズを寝かしつけて、
昨日生協から届いた苗を植え付けたりするかなの昼下がり。

謎は解けぬまま:magentaかJamainか?

名前の分からないバラ1(赤紫系)で、ブルーマジェンタじゃないかって推測憶測あてずっぽうしたバラなんですけどね、件のバラはブルマではないのではないかという疑惑が沸々と湧き上がっておりましたのです。

2011-05-20

十六夜変化? Queen of Sweden

幸せだなぁ・・・
バラの花が咲いて、散って(散らずにいるバラもあるけど)、
地面の上や鉢の隙間に花びらが落ちて、
それらをかき集める幸せ。
中には、早めに切って花瓶で楽しんだりもするけど、
やっぱ、翌朝庭に出て花びらが散っているのを知ると、
「嗚呼、ここにこうして昨日までは美しい姿で佇んでたのよね」
と、改めて思い、姿を留める。

William

数日前に開花していたのだけど、
画像整理と気持ちの整理がおっつかなくて(どういう意味が?)
今日になってまいました。

タイトルどおり、ウィリアムです!
いや、ウィリアムって名前の付くバラは、
結構数多かったりするんですね、これが。

ハナモモ縮葉病がっ!

いつのことか、知る由もございませぬが、

なんとっ!

当分拙ブログのアクセスランキングtopの座不動か?と思っていた青灰色粘塊のPapy -この土はなんじゃらほい-を抜いて、堂々の(?)No.1に躍り出ていました。

なじぇに?

一家に一苗ハナモモ運動が知らない間に展開されている(いた)のか?
(んな、大げさな・・・)
はたまた、縮葉病が今年蔓延している(いた)のか?
(え~?うちでは縮葉病に罹らなかったよ、今年)


閑話休題。

バラを撮るなら・Prix P. J. Redoute

いや、もぉ、初夏でっせ。
空気が乾燥してるから蒸し暑さは感じないけど、
暑ぅおますわ。今日は。
所によっては、30度を超えて真夏日になったみたいですね。

ここのところ、庭掃除をする時は、粉塵吸入を避けるため、思い出したようにマスクをつけていましたが、いやぁ、こんなに暑かったら、マスクなんてつけてられませんね。
原発事故現場で作業にあたる人達の熱中症対策はシッカリやってほしいものですぞな>東電

2011-05-19

いろいろ、ちょっとずつ

少しだけど、2年越し、3年越しのバラが咲いたりして、
ちょっぴり嬉しい恭子のごろ寝。

ルドゥーテ賞の心霊写真?

楽趣味地方では、最高気温27度いきました。
でも、湿度が低くてとっても爽やかな一日でした。
おかげで、西のテラスは水切れ状態(^^;;
慌てて水遣りして回ったら、小一時間経過。
どひゃ~。
南まで手が回らない~。

蕾を沢山抱えてるバラは特に水切れ激しいです。
特に、スイートチャリオットとかルドゥーテ賞とか。

そうそう、ルドゥーテ賞(Prix P. J. Redoute)ですが、
ようやっと、固かった蕾がポツポツ開きかけたです。

名前の分からないバラ3

♪名札をなくしたバラの花~
♪なくしたんじゃないよ、なくされたんだよ
♪誰のせいかな?誰のせいかな?

つまんない・・・

数日前から、名札をなくしなくされたバラの蕾が色づいていました。
例によって例のごとく、「咲きゃあ分かるだろ」と暢気に構えてました。

しか~し。
現実はそう簡単には回ってくれない。

今朝、洗濯物を干した時に開花に気づきました。

名前が分かった!バラ

名前の分からないバラ2で紹介した、名前が分からなかったバラ。
先ほど画像をジジジジジっと穴が開くほど見ていて分かりました。
ってか、多分、そうだと思います。

2011-05-18

今年も皇帝ダリア

何年目になるのかな?皇帝ダリア。
それさえ覚えていないほど、台風の強い風に折れても倒されても、早春に地際まで切られても、いつしか忘れた頃に甦ってくる強い草本。
木本植物じゃないのよね~、ダリアって。
んでも、毎年、皇帝ダリアを地際まで刈り込む時は、
庭用の鋸を使わないとあきませんねん。

つい、こないだまでは、切り株みたいになってる部位はなしのつぶてだったから、「いよいよ消えてしまったか?」と一瞬思って、その後すっかり忘れていた皇帝ダリアですが、やはり、強い!

・・・ってか、もっと早く気づけよ!って感じですが(^^;

Mme Ernest Calvat

1888年 Marie-Louise Schwartz作出 Bourbon
sport of Mme Isaac Pereire
半つる樹形、香りは強い

ときたら、Madame Ernest Calvat。
マダム エルンスト カルヴァなのか、
マダム エルネスト カルヴァなのか、
分かりませんっす。
んなん、どっちゃでもええかも。

今年も咲いたよ~。ちょっと遅咲き系?

Gipsy Boy

19世紀末~20世紀初頭にかけて
多くの魅惑的なバラを作出したルドルフゲシュウィンツ
Rudolf Geschwind〔Wikipedia, de〕

毎年一つはゲシュウィンツの作品が増加中かも(^^;
んでも、いっちゃん欲しいゲシュウィンツ作品(1890s)は未入手。


え~、今年初の新入りゲシュウィンツ作品開花は、
意外にも♪じ~ぷすぃ~じ~ぷすぃ~♪でした。

Up in the dread air

なぜ、こうも激しく神経に鑢を掛けられなければならないのだ?
なぜ、刻々、日々、目に見えない重荷が積まれていくのを後で知り、憤慨し、呆れ果て、気が塞ぎ、虚無感を覚えていかねばならないのだ?

花は咲いても
心は萎みゆく

慟哭することもなく
泣き叫ぶこともなく

2011-05-17

Gruss an Aachen グルスアンアーヘン

グルスアンアーヘン、アーヘンへの挨拶。
ドイツのバラです。
Philipp Geduldigという人が1909年に作出発表。
今年で102歳になる愛すべきバラです。

幾つか開花しました。

十六夜薔薇 R. roxburghii 蕾っ!

イザヨイバラ 十六夜薔薇 R. roxburdhii
中国原産とされる原種系のバラ
自生種はR. roxburghii normalis
(=中国サンショウバラ/ヒメサンショウバラ?)
プラティロドン亜属*〔幹の皮が生長とともに剥がれる〕
*バラの属-亜属についてはココやらココやら参照)

一昨日届いたばかりの新苗に蕾発見です。

Queen of Sweden in May '11

Queen クイーン 女王
楽庭で、この称号がつくバラは2つ。

一つは、ここ2年間、寝た子の寝た女王、
鉢に一本幹がぶっ挿されてるような陛下。
丈夫バラの代名詞みたいなバラなのに、
花がなかなか咲かず
今年は何とか蕾が大きくなりつつあるけれど、
無事開花までこぎつけることができますでしょうか?
ってな感じのQueen of Elizabeth。
いや、真正エリザベス女王かどうか疑惑もあるバラですが。


もう一つが、Queen of Sweden。
こちらは、2007年に入手して以来、病害虫のダメージにも負けず、花数も少なからず、容姿も可愛らしく、まっすぐ天を仰いで咲く直立性の優秀なイングリッシュローズ。

今年も他のバラに少し遅れましたが、ほぼ第一陣開花っす。

Jardins de l'Essonne ジャルダンドゥレソンヌ

午後になって遠雷が聞こえ、空が暗くなり、
15時を回る頃から雨が降り出しました。

朝は日差しがあったから、
水遣りしようとノズルを手にしたけれど、
殆どの鉢土が乾いていなかったのでやめました。

とはいえ、現在降っている雨は、
葉っぱの上に落ち、花に落ち、蕾に落ち
土を潤すほどのものではなさそう。


庭のバラは例年になく咲き誇ってます。
「去年の今頃とは大違いだね」by 楽Jr.

確かに、今年は開花も早めで、花数も多め。
素直に喜べばよいのに、そうできない自分がいます。

もちろん、品種が増えていることもありますけど、多くのバラ苗が、いろんな意味で昨年比1.2倍くらいなのです。嬉しいことではあるけれど、何故なんだろう?

例年通りの時期から用土替えに着手し、確かに、用土は大きく変更したし、植え付け時のやり方も「残土をほぼ落とし、時には根を洗う(水に漬ける)」という方途へ変更したけれど、「画期的な何か」たる変更点は導入した覚えはなし。
春先の気候のおかげ?何でしょね?

Waitin' for Summer Wine

待つこと、約1年。
香子の佳き日に、やっと逢えたサマーワイン。

薄紙ラッピング材のような花弁質。
実に微妙な色合いです。
蘂と花弁との色合わせも素敵。
このバラは、1985年、ドイツのコルデスKordes作出。

2011-05-16

原発・東電・国家権力

現職経産官僚が緊急提言 古賀茂明「東電破綻処理と日本の電力産業の再生のシナリオ」  | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]

YouTube - なぜ警告を続けるのか~京大原子炉実験所・"異端"の研究者たち




この動画に登場するジャネットシェルマン博士の見解に対して、どこぞの国の嘗て原発反対派だった誰かが、年間被曝線量が100mSvでも全く問題ない、ってな事を言って反論したとか(ラヂオからの聞きかじりですので、不確かなことばかりで申し訳ないですが)。



コチラで日本語訳が確認できます)

淡桃色の雪、風に揺られ

今日も、ちょっと目を離した隙に網戸を押し開け庭へ脱走した2匹。

庭に出たと言っても、這い蹲って窓辺から動かず、
直ぐに取り押さえられる心臓バクバクニャンが一匹。

♪ん?にゃにか?♪

も一匹の好奇心旺盛・怖いもの知らずは、楽趣味の「あ!」という声に即座に反応して逃げ足だけは早いのですが、まだ行動範囲がそれほど広くないためか、単に世間知らずなだけか、窓辺から2mほど離れた所でプランタースタンドの下に蹲っておりました。

#・・・あたいのことみくびるんじゃにゃいわよ#

そんなこんなで、バラへの水遣りも、何もかも、
庭での戯れ、満足十分というわけにいかず~なこの頃。
そそくさと水を遣っては、窓辺を気にし、
そそくさと匂いをかいでは、甘えた鳴き声を無視し、
そそくさとカメラを手にしては、ブレた写真も気にせず
アングル?んな流暢なこと言ってられまへ~ん!ってな具合で、

母ちゃん!母ちゃん!母ちゃん!遊んでくれないとぉ~
色んなことやっちゃうじょ~
 
 or

母ちゃん!母ちゃん!母ちゃん!お腹がすいたにゃ~

・・・と、まぁ、
気ぜわしいというかせわしないというか・・・(^^;

いろいろGXRで

♪風のある日は、コンデジカメラ
♪カメラ軽いよ、軽いよコンデジ

いや、デジイチが重過ぎるだけっす。
レンズがねぇ。。。

で、欲しいショットが少なくなるです。
だからといって、コンデジで手ブレしないかというと
さにあらず、なんですけど、
シャッターボタンの感覚が両機それぞれ異なるため
撮る側に切り替えが必要となってくるわけで・・・

バラと戯れるのに夢中になってると、
それがなかなか思うようにいかず。

自分の目で見て
自分のアングルで
自分の空間切り取り
瞼がシャッター

・・・そんなfavionなカメラがあればいいのになぁ^^
(文の意味は全く不明っす)


以下、画像は全てRICOH GXR+P10にて本日夕刻撮影

名前の分からないバラ2

今日も昨日に引き続き風が強風で嫌になっちゃいました。
なんで、って、
ニャンズが落ち着いている隙を狙って庭に出、
カメラを向けてピントを合わせようとすると、
GOOOOOOOOW!
ってな風が吹きやがって・・・(おほほ^^)
一体なんだんねん!

カメラを構えるたびに
GOOOOOOOOW!

暫し、呆然。のち 再度、「構え~!」
GOOOOOOOOW!

写真撮るなって言われてるみたいな気がしてきたです。

とほほのほ。

2011-05-15

初めまして~の初めて

ここ数年来庭したバラ苗の中では、良質の苗TOP3に入るかも、って思っておったバラ苗があります。
今年1月にやって来たGuillotの2009新品種の大苗。
その名も、Prix P. J. Redoute
「ピエール ジョセフ ルドゥーテ賞」
この大森プランツさんのページを見ていると、
どのバラも欲しくなってきてしまうんですねぇ・・・。
福島県相馬市で営業してらっしゃって、
311の地震直後から暫くHPもブログも更新されていなかったため
「わ~~!どうなったんだろう?」
と心配していましたが、
現在西部ドームで開催中の第13回国際バラとガーデニングショウにも出店されているとpageに書かれてるように、大変な情況の中で頑張っておいでのようです。

Requiem

薔薇

薔薇一輪

一輪ずつの鎮魂歌

キターーーーっ!蕾み付き!

待ちに待って待ってた予約新苗が届きました。
昨日ショップから「発送」のお知らせが届いたので
明日ぐらいかなと思っていたところ、
バトラ在宅日の今日、バトラ荷受という偶然に(^^;

あn

キャットウォークにて


とてっとてっと


ん?
見たな~



一緒にたくさん遊びたかったね。
ちびちびの分まで、いっぱい遊ぶよ。
ぼくら。

ぷr

知ってか知らずか


わたしはだれでちょ~?



わたちはだれでちょ~?


楽の部屋床上で腹ばいになっていたプル
写真を撮ろうとしたら、動いちゃった。



なにうつちてんのよ


ん?


ふにゃあ~


いぢいぢ


ふみょ


「おらも腹ばいできるようになったぞ~」
母ちゃん!
中途半端な証拠写真なら撮るな~!だぞ



ブーケドールにイワタチビツヤハナバチ

2011-05-14

名前の分からないバラ1

用土替えの際にネームプレートを外して、
そのあと、差し込み忘れてしまったバラが幾つか。

花が咲けば分かるだろ~
くらいに高をくくっていたのですが、
う~~ん・・・現実は、そう簡単ではないかも^^

その「分からないバラ」の一つが今日咲きました。

来たっ!世界のムシヒキアブムンディ!

カメラのバッテリーがヘタッテ来た感じな恭子のごろ寝。
充電しても充電しても、ちょっと使うだけで直ぐに半分位に。
もいっこ、バッテリーを買って
「代わりべんたん」
に使わんといかんとですたいな感じ。
うにゅ~。また出費か。。。

手根管症候群

という診断が下されましたとさ。
いや、わたくしではないですが。
初めて聞いた病名(症状名)で。
どんなん?ってのはココで。

へぇ。女性に多い病気なんですね。
「家事や育児で手首を酷使」
ふぅん。
アッメ~リカでは、労災にあたるそうですが、
日本では労災認定はされないそうです。


オペをするそうです。
今月のいつか。
ふぇ・・・
この間、どんだけ放射線量を浴びたのでしょう・・・?

って、そういう問題じゃないけど。

平田さんはpavementがお好き?

昨日、西側のテラスで
開いていたpavementを撮影しようとした時のこと。

Delbardの絞り系

昨日蕾ほころびかけだった一番搾り絞りバラが咲いたです。

ぇすたで~♪

丸一日利用できなかったblogger。
海外ではニュースにもなったらしい。
まだ管理画面にバグが残っているみたいだ。
ラベルが崩れちゃっている。
自分で修正するのもメンチーから、暫く放置プレー。

2011-05-12

明日は13日の金曜日だにゃ

いや、だから、どうだってワケじゃにゃいのですが、
タイトル思いつかなかったもので(/ ̄ー ̄)(/ ̄ー ̄)

一日雨でしたね。
明日は気温が今日の倍ぐらいになるそうで。
どんなりまへんなぁ。

1号機の核燃料が・・・

あ、や~めた。
腹立ってくるし。


あ、さてぇ~、
雨の日でも傘差してバラと戯れたり、
バラの写真を撮りまくったり。

Paint it risque!おどおどしく塗ってくれ!

神奈川県足柄山付近の茶畑の新茶からセシウムが検出された。
福島第一原発の水素爆発が起きたのは3月。
その頃、茶の木は芽ぶいていなかった?
大気中に飛散した多量の放射性塵物質は、風に舞い80km以上離れた足柄山にぶつかって地面に落ちたのだろうか。
茶の木は、地面から栄養を吸収する。
今回検出されたセシウムは、茶の木に空中から落ちてきたものというより、地面から吸収されたものだという見解が一部に出ているらしい。
あくまで、推測でしかないよ、この話。



5/6に、地元の小学生が茶摘体験をしたという記事(ココ見て)を読んで、「え?大丈夫なん?事前にカウンターとかで測定しなかったん?」ということが、まず頭に浮かんだ。

市場に出てしまった新茶は回収されつつあるらしい。

放射性物質は目に見えない臭いも無い。
だから、どこまで飛散したのか、モニタリングポストを網の目上に密に配置しない限り、その全貌は計り知れない。

1号機の燃料棒は5/12現在、甚だしく露出しているとの報道あり。
嫌だよ~!
ベントとやらが行われるかもしれない?
嫌だよ~!
また、膨大な量の死の灰が放出されるんかぃ?

ベントとやらを行うのであれば、
その前に、
放射性物質の存在が、それとはっきり確認できるように
ケバケバしくオドオドしく着色してくれないか?

あたしゃ、欲張りだから、自分の身も家族の身も守りたいんだ。
あたしゃ、欲張りだから、庭にある植物たちも守りたいんだ。

頼むよ。
誰の目にも明らかなように着色してくれないか?
目に不自由を抱えている人のために、臭いもつけてくれないか?

頼むよ。

Bordure Vive 雨上がりのヴィヴ

朝方、昨日からの雨が上がってました。
開花していたバラは殆ど雨の重みで俯き、
中には薄絹のような花弁が傷んでいるものも。
雨が降る前に、幾つか切り花にして室内に。
ま、でも、部屋に入れると、

「母ちゃん、これにゃぁに? ね、これ、にゃぁに?」

って鼻を近づけてクンクンしちゃいちゃいしたがるキャツらが2匹おるので、テーブルの上などへは置いておけず、「狭いよ~、暗いよ~」ってとこでしか、今のところ楽しめませんが(^^;

花水木と偶然と地震と原発と

羅雫森でハナミズキの花 Cornus floridaって記事をUpしたのは、
2011年4月24日夕方。

てれってれってれ


その後、暫くして
ハナミズキとヤマボウシの話を、
池田香代子さんのブログ花の文化史26 花水木 で読んだ。
奇遇にも、2011年4月24日の記事だった。

Nerine 'bowdenii' ネリネ

南アフリカ原産の球根植物。
ダイアモンドリリーとも呼ばれる。
リコリスに似てるのかな?
ヒガンバナ科ともユリ科ともされる。
今回購入したのはネリネ「ボーデニー」。
春植球根で、秋に開花予定。
今年花が咲くかどうかは植えてみないと分からない。
生育丈4~50cm

International Flower Bulb Centre(日本版)は、オランダ国際球根協会なだけあって、球根植物についての有益な情報多数(ネリネについてはココ)。こりゃ、便利なサイトだ。

◎ネリネ植え付けの注意点
・4~5号鉢に1球程度
・10cm程度の(球根)間隔を空ける
・頭は土に埋めないようにする(細いほうが上)
・数年は鉢でも植えっぱなし可
・3~4年後の5月頃堀上げて植え替え(子球が増える)

◎ネリネ管理の注意点
・半耐寒性のため、寒冷地では鉢植えがベター
・葉が枯れたら水遣りを控え、凍結を避ける
・水はけの良い土
・芽出し前、休眠期(地上部が枯れる)には半日陰~日陰
・水やり控えめ(冬季=休眠期には水遣り不要)
・花後は早めに花の直ぐ下で切る

◎温度管理目安
・最低気温:0度
・生育適温:10~25度

※球根を食べたらダメよ。猫にもダメよ。

2011-05-11

Tea roses: Safrano a fleurs rouges

1867年、フランスのPierre Odger作出
Safrano a fleurs rouges
サフラノアフルールルージュ

HMFで検索しても、情報は殆どなく、画像もなく^^
グルグルしてみたところ、自分のblogが上位に(^^;

虹の番人さんち(ココ)でも、サフラノの枝変わりとされているが、樹形が異なるようだ、な~んて書いてあったりする、出自が今ひとつ分からな~いバラです。

ま、綺麗だから、それで良し♪
ではでは、楽庭のサフラノアフルールルージュ近日画像をば。

あれから2ヶ月

東日本大震災発生から2ヶ月目。
未だ避難所生活を強いられている人々。
行方不明者多数。
持ち主の帰りを待っているのか、ランドセル。




日赤保存血液でDNA鑑定の身元確認。
死の灰が降り汚染された土地。
重苦しい防護服着用でほんの一時自宅へ。





天皇も皇后も本日福島入り。
防護服も着用せずに。
平和な時であれば、
自衛隊機のタラップを降りる皇后の手を取る天皇の姿を微笑ましく見るだけであろうに、思わず熱いものがこみ上げてくるのは、自分だけだろうか?

お二人の姿を報道で見るたびに、バトラは言う。
「体調万全ではない年老いた二人を何故行かせるのだ?」と。
自分の両親と同じくらいの年齢だから、心も痛むようだ。





かたや、事故原発から半径20km程の地点、防護服に手袋着用で
素手の相手と握手する幹事長も存在するという、おかしな現実。





「親方日の丸」が抜けない電力族(賊?)。
自らの懐を痛めず、役員の首も切らず、
温床を残したまま自分の城を守ろうとする不届き者。

今ある悪しきものを潔く一掃して、
公明正大で切磋琢磨の経営努力をしない限り
真の意味での再生はありえないぞ>政府・東電・保安院

駿河トラフの上に建つ原発停止は第一歩なのかもしれないが
だからといって、諸問題が解決されるわけではない。





オランダだったか、どこの国だったか忘れたが、
日本からのコンテナから規定以上の放射性物質が検出されたとか。
既に地球のほぼ反対側にも、東電福島原発の死の灰は到達したのだ。

世界は広いが、世界は狭くもある。


大地震発生後、誰が原発の事故を即座に予想しただろうか?
それでなくても、
多くの命が失われ、
人は深く傷つき慟哭したのに。

この2ヶ月間、何度も口にし、胸中で繰り返した
「原発事故さえなかったら・・・」という一言。





大地震発生後、何度も目にした一言。
「今、自分に、出来ることを、精一杯」

ならば・・・!

科学者の日記110512(2) 明るい未来は自分で作る
おそらく冷静に事態を見つめ、未来の日本社会を思い浮かべることができないのでしょう。
政府や文科省の発言を聞いていると、「我慢しろ、止める、文句言うな」など暗く、後ろ向きのものが多いように感じます.
その一つが「福島を見捨てる」という大方針です.
「そのぐらい、健康に関係ない」、「30キロ圏内は待避」、「児童や20ミリまでOK」、「校庭の土をひっくり返して地下水を汚す」など、いずれも極めて後退的な結果をもたらし、福島を見捨てることになります.
福島の人(もちろん、茨城、栃木なども同じ)は、放射性物質で汚染された大地で人生を送りたいのではなく、東電によって汚された大地を返してもらう権利があるのです。
東電は、原発で収入を得て年俸4000万円を取っていたのに、
東電は、60京ベクレルを漏らしてもバスを用意しません。
東電は、水を汚してもペットボトルを用意しません.
東電は、土地を汚しても元に戻すこともしません.
東電は、児童が被曝していても疎開の学校を用意しません.
東電は、それでも重役が報酬を受け取っています.
最近では見ることができないほどの悪質な会社です.
・・・・・・・・・
東電はどうなっても良いのですが、福島は元に戻さなければなりません。
悪質な会社にひっかかったという感じですが、回復方法はあります. 
なぜ、政府も福島県もすぐに手がけないのでしょうか?
・・・
畑を耕して野菜を植え、田んぼを作り、小学校を開校する前にやることがあります。それは「綺麗にしてから」ということです。
どんなものでも、汚れることがありますが、汚れをそのままにしてやる人はいません.まずは汚れをとって、それから取りかかるのが常識です.
・・・
「放射性物質」は「放射線」ではなく「粒、粉、チリ」です。だから、まずそのチリを除いてから生活し、学校を開き、農業を進めたらどうでしょうか?
自衛隊、ボランティア、農家、サラリーマン、今まで日本にお世話になった老人などが総出で、まずは「福島を清掃する」ことから始められることを推奨します.
いかに「1年100ミリシーベルトまで大丈夫」と言っても、それを信じる外国人はいません. もしも福島を綺麗にしなければ、福島の子供の健康が損なわれると共に、経済的にも大きな損害が続くでしょう.
1年20ミリなどという基準は世界では通用しません.それはすでに、外国の論評でも明らかです.
そうなると、今後、30年、福島には外国からの観光客や外資系の会社は来ないし、福島産の農作物ばかりではなく工業製品も輸入規制にあうでしょう。
日本人なら、あるいは福島の人が可哀想だからということで、福島の農産物を買うかも知れません.でも、外国人はそんなことは考えずに「何ベクレルですか」と聞くだけです.
そんなときに数値を示さずに「安全です」などと言っても、信じてもらえないのは当然です.逆に「土地が汚染されているのに、なぜ野菜だけ綺麗なのですか」と聞かれて困るだけです.
・・・・・・・・・
原発から半径20キロの地域から、除染した方が良いと思います.
まずは、道路、公共施設、学校、重機が使える田畑や平地から始め、次に森林を伐採し、草を刈り取って原発の横に焼却場を作り、全て焼いて葉についている放射性物質をフィルターでトラップします.
まずは、道路、公共施設、学校、重機が使える田畑や平地から始め、次に森林を伐採し、草を刈り取って原発の横に焼却場を作り、全て焼いて葉についている放射性物質をフィルターでトラップします.
まずは出来るところから手をつけるだけで、放射性物質は2分の1から3分の1に減るでしょう.
除染する目的、それは「故郷を取り戻す」ということであり、「日本はこのぐらいではへこたれないぞ」という力を示すことです.
もし、「原発事故があっても、1年以内にクリーンな大地を取り戻す日本」ということになれば、それはとても良いことだからです.
もちろん、福島市、二本松市、郡山市はもちろん、いわき市も白河市も関東のホットスポットも、自治体は行動を起こしてください。「これぐらい」などと言っていると30年続きますから、「あそこは汚れている」ということになるだけです。
先祖代々の故郷を綺麗にすることはできるのです!!
・・・・・・・・・
人間には失敗はあるし、悪い奴もいる。
でも、それを素直に認める勇気を持ち、
どうしようもないときには逃げ、
出来るようになったら全力を尽くし、
そして故郷を取り戻す。
福島の人を助けること、
それは汚染された野菜を食べることではなく、
批判したり受け入れなかったりすることでもなく、
福島を綺麗にするのに力を貸すことだ、
それなら、日本人は全力を尽くすだろう.
でも、その福島がSPEEDIのデータを隠し、
野菜のベクレル表示をせず、
ウシや瓦礫を日本中に拡散することを続ければ、
あるいは日本人でも愛想を尽かすかも知れない、
自分たちの失敗は自分たちの世代で片付けておこう.
(平成23年5月11日 午前10時 執筆)武田邦彦

Typhoon 台風1号って・・・

ひぃよぇええ~~!
Typhoon〔Wikipedia〕にある
Pacific typhoon tracks 1980-2005
すごいなぁ・・・

この時期に台風1号って早くないっすか?
ましてや、5月に日本に近づく進路って?
1号の名称は「アイレー」だそうですが(意味は分からん)、
「アイヤーー!」「アレバップレー!」って感じですねぇ。

つい先日、台風1号が発生しましたってニュースを耳にしたけど
まさか、日本にも影響ある進路を取るとは思わなんだ神田川。
森田さんによると、昨年は台風発生数少なめだったとか。
ほんで?今年は多めなの?

そんな会話をしていた時に、楽Jr.がポツリと一言。
「台風、(福島)原発・・・」

2011-05-10

Tea roses: Sawyer Plot Tea

Found Teaです。
ソーヤープロットティー Sawyer Plot Tea
HMFによると、耐病性も耐暑性も高いティーローズで
Mme Lombardとよく似ていると推定されてます。
画像で見る限り、確かに、葉も蕾も花色も花容も良く似ています。
Mme Lombardを育てていないので真偽の程は、?です。
bloomさんはMme Lombardを育てていらっしゃったっけ、かな?

HP研究会:Lisette de Beranger

こんなに可愛らしいバラだったんだ、
リゼットドゥベランジェ
1867年にMoreauって人が作出して、
同年、Guillotが紹介したHPのバラ。

'Lisette de Béranger' rose Description

蕾の段階から、可愛らしさ満杯!だった。
Rosalind-美しき薔薇とともに-で先日画像公開済みですが^^
開花が進むにつれ、ハート型の外花弁、
ハートのくぼみ部分にエクボのようなポッチが現れ
んもぉ~~まうごつむぞらしか!
ってんで、コチラでも掲載。

Tea roses: Francis Dubreuil 

ティーローズに憑り付かれる様に惹かれて、まだヒヨっこ。
年々増えていく茶バラの魅力に、どっぷり浸かりつつ
ま~、しゃあないなぁ~、それも運命だわな~
なんてこと思いながら、
花が咲けば、益々魅了されていく恐ろしいバラ。
もはや、自嘲の笑みか、腑抜けた笑みか区別不可。

というわけで、2011年5月のティーローズ。
まずは、フランシスデュブリュィ 'Francis Dubreuil'

昨日のニフェトスNiphetos

昨日アップロードしたまま放置プレィせざるを得なかった画。
な~んか、色々書こうと思っていたけど、
何を書こうとしたのか、完璧にスッカラカンになって、
全く思い出せません。

可愛いもの cute pretty adorable darling

bloggerの不具合でほぼ丸一日投稿出来んかった。
楽庭ではドッキンバガン(南庭)が豊かな色彩に溢れつつあり、
山のように鬼のように写真撮りまくってるのに・・・
ま、エラーも直ったみたいだし、いっかー。

っちゅうわけで、典型的なα型人間っぽく(嘘)
昨日から溜め込んでいた記事を順番にUpしていくぜっ!
Yob!

2011-05-08

ナスタチウムが咲いてました

先月、いつだったか、ナスタチウムの苗を3つ植えました。
っていっても、6号potちゃんに植えたのですが。
オレンジ色と黄色と、もひとつ何色だったっけ?

3つの苗のうち、オレンジ色の花が開花してました。
正確に書くと、夕方庭に出て、開花に気づいた、です。

母の日に散り、開かんとす

花の命は短くて
麗しきことのみ心に留めん

Archiduc Joseph咲いてました

昨年の「超日当たりの良い場所」に配置していたら
しょっちゅう水切れを起こし(起こさせ?)たため、
今年、何だか分からない木の陰に移動させたジョゼフ大公。
日当たりはまぁまぁだし、株元凉しげだから良いかなぁ~って。

Mill et Une Nuits ミルエユンヌニュイ

寒い時期に出来たつぼみが開いたけれど、
その花は確かに複色花弁であったけれど、
ど~も、正体不明だなぁと思ってたけど、
やっぱ、ミルエユンヌニュイのようです。

2011-05-07

うどん粉病にミリオンを少し

昨2010年には、うどん粉病が全くといってよいほど発生しなかった楽庭です。しかし、今年は気温が上昇し始めた4月中旬あたりから、ポツポツと軒下組みのバラにうどん粉病が少々。

どれか株にうどん粉病菌の残党が付着していたのかしら?
それとも、新しくやって来たバラ苗に?

ま、それほど大した症状ではないし、
蔓延してるってほどじゃないから、
対処療法で凌げるかなって感じですけど。

バラのうどんこ病再考2010にもまとめた通り、
うどん粉病は季節の変わり目、
高温乾燥へ向かう時期に発生しやすくなるです。
土壌がN窒素過多にならないよう予防に努めるのが良いらしいっす。

雨が止まないから

本など読んで過ごそうかと、
ちょっと前に買った、節子さんのグラン・シャレ眺めて
お庭など、お家の中など、手作り小物など楽しんでます。

小糠雨ふる朝 a misty rain

ただ今の外気温、15度。
小糠雨が降っています。
喉の痛みは昨日と変わらず。
くしゃみが止まらず。
でも、靴下は履かず。

雨に濡れたバラは、メレダイアモンドを散りばめたよう。

2011-05-06

Wait until Dark, Niphetos.

今か今か
未だか未だか
ハマダラカ~!
と先日来、開花を待ち続けているバラがあります。

その薔薇の名は、Niphetos ニフェトス
和名は「白黄」(バラの和名参照)
1843年 フランスのブーゲルBougere作出


黄昏を迎えるまでカメラを手に出来なかった。
ニフェトスの蕾が一つ解けてきていたのに。

暗くなってからの撮影なので、花弁肌がうまく捉えきれず。
けれど、それでも美しいものは美しい、と一人思う。

黄昏にTea Rose三昧

今日は二十四節気の立夏。
新緑が萌え、初夏の陽気が到来する。

朝方は肌寒くて、一枚余分に服を重ねました。
まだ気温の上下があるのでしょうかね。
でも、季節は確実にどっぷり春♪
植物の体内季節時計は正確なようです。

楽庭でも刻一刻一刻と彩を増しています。
黄昏時のバラって、妙に魅惑的。
今日もまた山のように写真を撮りました。
ではでは・・・

2011年3月15日の線量

東京都の健康安全センターが測定している都内の環境放射線測定結果(測定場所:新宿区百人町)ページに、モニタリングポストについての説明書きが追加されていた。

空間放射線量の測定について

地上20mでの測定値なワケだ。
ページをスクロールしていくと、文部科学省の全国環境放射能水準調査結果が表になっている。水素爆発が起きた翌日の線量が高い。この日からマスクを着用していれば、内部被曝は随分防げただろうに。。。

「直ちに健康に被害を及ぼさない」
などと不安を払拭できないことを言う前に、
「マスクを着用してください」
と指示出来なかったのは何故だ?
分からなかったのか?
御用学者は教えてくれなかったのか?
なわけないだろう?
特に、若年層に対しては、そうした配慮が必要だったはず。
マスクの買占めを恐れたのか?
いや、パニックを懸念したのか?
ふっ・・・
情けない。
実に情けない。
情けなくも、全く頼りに成らない。


ブレてるだけでなく
ズレまくってるよ>政府・保安院

言うまでもないことだけど、電力会社も電力会社だ。
原発が安全でクリーンで安価なエネルギーだと嘯く前に
事故が起きたときのことをまず考慮し想定すべきだろ。
ま、それが出来てたら、今こうしてこんなに怒りはしないのだけど。

世界で唯一の被爆国。
何を経験値とし、後代に活かすか。
経験値を蓄えるだけでは意味がない。
値を智慧に変えていかなければ。



岩手県普代村では、今回の震災での死者がゼロだったとか。
15.5メートルの巨大防潮堤と水門が救った村

周囲の反対を押し切ってでも高い堤防建設を貫き通した村長の強いリーダーシップ。そこに存在したのは、村民の生命と財産とを守り、ひいては、人々の自由と幸福の追求を見守ろうとする村長としてのあるべき姿。

今、国が守ろうとしているのは何だ?
国民の諸権利ではないように思える。

5月5日の夕庭

昨日は寒かったので、床暖房を入れました。
今朝も未だ肌寒く、気温も上がりそうにない一日となりそう。
薄着していたからか、喉風邪をひいてしまいました。
えへん虫に朝から悩まされてます。

右肩上がりで気温が上昇し
バラの蕾も順次開花か?と読んでいたのに
ここへきて、すこしストップモーション。
ま、開いた花は、ほんの少し長く楽しめるってことで。

以下、昨黄昏時の庭の様子です。

2011-05-05

アンナの日記-ある日の昼下がり-

最近、時たま、母ちゃんの部屋で遊ぶ。
母ちゃんの部屋はカーペット敷きだから
爪とぎするには最適空間なんだ。
それに、窓からお日様の光が入ってくることもあるし。

僕らが入って遊べない段ボールが積んであって
窓辺に狭い隙間が出来てるんだ。
プルナも僕も、その狭いところが大好き。

この日は、プルナがそこに陣取って
外から聞こえてくる鳥の声に反応したり、
窓の近くにいる小さな虫を捕まえようとしたり、
まったりほっこりして和んでいたから、
僕は気を利かせてやって、傍で毛づくろいしてた。

寒河江でしょうか?

3年位前に、最寄HCで球根が半額になっていたから~
ってんで何種類か購入して植えたホスタ。
植えつけた時に、品種が明記してある袋を直ぐにポィっ!
だから、どれが何かなんて、メモしてあるはずもなく。
その後、ソースイートって品種は苗で一つ入手。

肌寒い朝に

一輪、花一輪の嬉しさ哉
待ちに待ったテレーズブニェ


可憐です。



ソーヤープロットティーも2輪目俯いて



お隣さんにもこんにちは~のサフラノ



アイズフォーユー2輪目、も~ちょい。



セルズムルティフローラ
その名のとーり、お花多め



とあるバラにタンポポの種


そして・・・


マダムエミリーシャロンも


上から撮ってみました。

2011-05-04

feel like dreaming 夢心地ぃん

出来るものなら、一日中庭で過ごしたい。
バラの蕾がむんむんむらむらたこさん上がってきました。

朝、気がつかなかった蕾が
夕、存在感を示してたりして

あ、これも、
う、あれも
お、それも、
お~それみ~お!

むふふぐふふぐわはっはっは(^0^)

笑いが止まりませんです。

Safrano ティーローズ

一輪めが開花してから既に幾日経っただろう。
昨シーズンと同じ南向きの場所だが、
今年は一番東側に配置したサフラノ。
とっても花つきがよく、次から次にと開花中。

今朝のバラ蕾

開花はチラホラ、蕾はポンポン
今週末あたり、彩り豊かになりそな楽庭っす^^v
以下の画像の中には
昨日蕾を見つけて大はしゃぎしたものがあります。
今年は花を観れないかもって半ばあきらめてたので。
さて、どれでしょう?
では、「もっと読む」をクリックして先にお進み下さい。

2011-05-03

隠し玉だったの?

The New York Times紙から3本

(1)Unsafe at Any Dose

(2)Japan — Earthquake, Tsunami and Nuclear Crisis (2011)

(3)Map of the Damage From the Japanese Earthquake

(3)のRadiation Levelsというタブをクリックしてみると、3/17以降4/10までの放射線量の推移がドット化されている。で、ここで目を留めたのが、アメリカの核施設作業員の(累計?)被曝線量。6年間で1マイクロシーベルト???
現在、福島第一原発で作業している人達の被曝線量って、確か変更され(増加)たんだよね?それって、何を根拠にしてたんだっけ?そんなに簡単に都合よく変更できるものなの?ちゃうでしょ?法律ってもんはドコサヘキサエンさん?


もう、どんだけ~?!な放射性物質が撒き散らされていて、マイクロシーベルトだの、ベクレルだの、なんちゃらグレイだの、わけわかりませ~~んになってる上に、放出された量が半端なく、京だのテラだの、普段はお目にかかることも無い単位まで出てきちゃってるから、ちんぷらかんむりにナチャッタよ~。

日本からの輸入食品の放射線検査の許容水準上限を引き下げ(EU)

食品の放射性物質の暫定基準値はどうやって決まったか

5月3日は憲法記念日。
日本国憲法は、国家に対して法律を定めているのでは?
国民には、学び、働き、納税する義務がある。
では、国は?
国は国民に対してどうあるべきか?
日本国憲法第十三条【 個人の尊重、生命・自由・幸福追求の権利の尊重 】すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
日本国憲法第二十五条【 生存権、国の生存権保障義務 】第一項 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。第二項 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

第二十五条第二項に反してるぢゃん!
国が憲法を守ってないぢゃん!


経産省から電力会社への天下りが50年間で68人だとか。
前資源エネルギー庁長官が東電顧問に天下りしたこと(その後辞任)を厳しく批判した政府だけど、だからといって、天下りを規制する確たるものは定めないらしい。
な~~んや、それ?
また、パフォーマンスか?
場当たり的対応か?

もう、さ、
3・11からこっち、いろんな事を根本から変革しなければいけないってのは、多くの人が感じていることだと思うわけよ。それこそ、政治家が好んで使う「是々非々」的な対応で、ザックリスッパリキッパリやっていかないと、結局、小手先だけ、表面だけのチョロっとした並べ替えで終わってしまう可能性だってなきにしもあらずなわけよ、ね、国のリーダーさんたちよ。

嘘はつくわ、
誤魔化すわ、
言い訳ばかりだわ・・・

そんなん、楽家に一人おれば十分なんよ(^^;
ま、そんな個人的なことはともかく、ですな、
んもぉ、ほんまに苛立ちがマックス宇宙へ旅立つ、ですわよ。

この憤懣やるかたなさを、どこへ向けたらええの?
まともな感性をもつリーダーらしきリーダーはおらんのか?


東電がようやく認めた“隠し玉” 揚水発電で夏の電力不足解消へ|Close Up|ダイヤモンド・オンライン

だからね~、
見直すべきものはまだまだあると思うよ。
役員報酬何割カットだったっけ?


福島原発敷地 高レベル廃棄物保管へ:社会(TOKYO Web)

だからね~、
表土を削れば線量は減るのよ、
問題は、その削った表土をどうするか、でしょ?
原発敷地内で保管できないのかぃ?


福島原発「ベント」周知せず着手

もう、何をか況やですが・・・

っほんっとに苛立ってます!
最近のわたくし。


※一部内容削除、一部追加修正してます〔20110712〕

あなたも巻きますか?

昨日夕方、
まるでムンクの『叫び』のような花姿だったエマさん

アイズフォーユーEyes for You

未明に、救急でドタバタして寝不足っす。
ま、特に問題なすだったので、ええんですが。

なわけで、朝遅めに庭に出て飛び込んできたのが、
待ちに待ったアイズフォーユーの開花した姿。

2011-05-02

キリ!っと口紅

つけてるみたいになってきました。
パープルペィヴメントの蕾。

いや、もぉ、その葉っぱの凛々しさといい、
蕾のフォルムといい、
完全無欠じゃないっすかね(^^;

え?
四の五の書いてないで画像を出せ?

あぃよ。

くるくるちゃとげ

黄砂が関東まで飛んできているらしいけど、
午前中、ちょいとばかり、風が強かったけど、
今のところ酷い飛来ではなさそうな感じ。

昨日倒しておいた鉢を元に戻し
枝の折れたワイルドブルーヨンダーを恨めしげに眺め
強風でへたれ乾燥してたバラに水を遣り
なんとか庭が少し落ち着いた感じ。

レデーエマの会5月報

勝手に自称「レデーエマの会」会長です。
一粒で何度も美味しいレディエマハミルトンが
ちょぽっとほぐれました。

2011-05-01

あらら・・・どうしましょ

今年2月、だったかな?
どうも怪しい~~!と感じて急遽スッパ抜いたところ、
キクイムシにやられていたことが発覚し、2m以上伸びていた枝を泣く泣く株元まで切り、用土を替えて見たら根頭がん腫に罹病していたという、悲惨散々な憂き目に会ったジェネラスガーデナーだったけど、ほぼ拳骨剪定に近いクラウンから、新芽がたこさんでてきていました(その画像記事は20110414のココをど~じょ)。

リンガーハットと応援バラ苗

長崎ちゃんぽんの美味しい店は?って長崎の人に聞くと
「リンガーハット」と答える人が多いそうな。

西方のリンガーハットで以前食べたちゃんぽんは
まぁまぁ美味しかっただよ。
でも、東方のリンガーハットで何年か前食べたのは
う~~ん;;いまいちにっさん・・・だっただよ。
随分昔の話だけど、ね。

1st May Storm うぎゃっ!

五月に入りました。
緑萌ゆる五月
爽やかな五月
バラ季節五月
風吹きわたる五月
五月、五月、風、風・・・

強く吹きすぎ!

なんですか~~~!
この風はっ。