昨日から低気圧と前線が一緒九谷焼になって関東地方はどえらい強風が吹き荒れました。千葉や神奈川では最大瞬間風速30mを超えたところもあったそうです。けが人も出たり交通機関も影響を受けたり。
昨夜鉢物の安全確認をするため外に出た時、凄い風圧に身体が完全に固まってしまい息も出来ないくらいでした。RC造の建物でも風に圧されてガラスが「ぶぅう~~ん」と不気味な音を立て、それは真夜中過ぎまで続いていました。ぉぉおおっ!嫌だ!・・・といっても自然の為すこと、我慢して通り過ぎるのを待つしかないっすよね。
気象庁の情報によると、今年3月は気温の変動が激しかったとか。確かに急に先取りで暑い程になった日があったかと思えば、急に冬並みの気温が続いたりで人間も体調を崩しがちだったかも。これからの時期は、バラの花芽形成に大きく影響してくるので、穏やかに暖かくなっていってくれたらなぁ・・・と思いつつも「春に三日の晴れ無し」って言葉が思い浮かんだり。。。の響子のごろ寝。
そんなわけで、、、(って、どんなわけ?)
先に「バラの家物語48-ブルヘッドって?- 」でまとめたように、バラ栽培に関する情報の海原で未だに散見される「ブルヘッド=出開き」という誤った(と敢えて書きます。あ~あ、書いちゃった^^)概念がいつ頃ネット世界に定着したのかは不明だけど、勘違いがそのまま流布されているのはちょっと意外だった。情報が交錯してワケワカメになりかねないよぉ~。惑わされちゃうよぉ~(;_;)
逆の視点で考え直したら、「出開き」ってどんなものかが明らかになれば、それがブルヘッドとは異なるものだということが改めて認識出来るのではないかしら。更に言えば、ブラインドって何?ってことも明らかになって、今後の手入れ作業時に少しは役に立つかなと思ったモンデシー。
ってか、どっちもよく分かっていなくて、これまで殆ど気にしてなかったテイタ楽趣味の実態を暴露するにも等しい訳ですが(^^;;お恥ずかしい限りで。
さて、上記投稿記事でも紹介した『バラの虫とバラの病気』にも記載されているように、出開きとは、
枝から出た芽がそのまま葉を出したようになり、すっと伸びず、出たところで開いた状態になることで、芽や枝葉の異常です。なるほど!ポン!「出て開いた」ままストップモーションするから「出開き」というのだね!そんな出開き芽は楽んちにもあるよ!というわけで、楽んちのバラで出開きっぽいと思われるものを捜してみました。
上位葉が茂っていて、日照条件が宜しくない中位の枝に出てます。
多分ごく普通の新芽。分かりにくいけど主芽と副芽(側芽?)がありますね。
***
こういう出開き芽はどう処理すればよいの?
というわけで、
とっても分かりやすい説明と画像のページをぺったんこ♪
マダム高木のバラ作り教室
↑
このページの真ん中辺り「出開き芽の処理」ってところです。
併せて同ページの「ブラインド処理」箇所も確認するよろし。
↑
残念ながら、出版とともにこのページは閉鎖されたようです。
多分ごく普通の新芽。分かりにくいけど主芽と副芽(側芽?)がありますね。
***
こういう出開き芽はどう処理すればよいの?
というわけで、
マダム高木のバラ作り教室
↑
このページの真ん中辺り「出開き芽の処理」ってところです。
併せて同ページの「ブラインド処理」箇所も確認するよろし。
↑
残念ながら、出版とともにこのページは閉鎖されたようです。
マダム高木のページ画像みたいに、枝の途中に付いた状態のまま生長がストップしてる出開き芽は、確かにひ弱な感じで時に変色してたりするから、そういう場合は、これまでも手で掻き取っていたわぃ♪ というより、ニーム散布してたりすると、そういう芽は自然に萎えてきちゃう場合が多くて単に取り除いていただけなんだけど(^^; 出開き芽なんて殆ど意識してなかったしぃ~。んでも、ごくごくたまに、その出開き芽の直ぐ横から脇芽(副芽?)が伸びる場合もあるかな。その脇芽が大きくなって蕾が付いたりしたら、ラッキー♪ってないい加減さですわ。
***
んじゃ、「バラのブラインドって何?」
京阪園芸さんの「バラの手入れ12ヶ月」カレンダーによると、
ブラインド(花なし枝)の見分け方そうか!出開きにならずに新芽が育って若い枝になるけど、花枝として生長点が途中で止まり花芽が形成されないステムのことを言うのね。
ブラインドとは、伸びた枝の先につぼみをつけないで生長が止まった枝をいいます。見分け方としては、先が細くなる枝、生長点がなく1週間たっても生長が止まったままでつぼみの付かない枝がそうです。
マダム高木のページにある画像のような枝は見覚えあるよん。これまでどうしてたかなぁ・・・?か弱げな花が咲くこともあれば、生長の止まったままのか細いステムは要らん!ってんで摘んだり切ったりしてたかなぁ。ま、「適当に・いい加減」ですわ、テイタ楽趣味のやることは(^^;;
ブラインドが出やすい品種ってのもあるらしいですけど、よく分かりません。あなたがお育てのバラでそれっぽいバラはどんなバラですか?教えて下さいませ~♪
楽んちでは去年ピエールガニエールが完璧ブラインド年だったかな?細いステムを何本切ったことか..。ま、機嫌が悪かったんだろうってんで、今年はそこそこ咲いてくれればって思ってます。
花芽が形成される時期の気温や日照条件がブラインドには関係するのでしょうね。余り早い時期にブラインド処理をしない方がよいとする考えもあるようです。HT系以外では無視しても良いのでは?とする考えもあったり。
「こうしなければならない!」という訳ではないと思いますです。
楽趣味はどっちかっつ~と手抜きが出来て楽な方がええなぁ・・・
な~んてね...けせらせらかわせみ♪
ちんまい蕾分かります?ジャンディです。
【バラ苗】ジャンデュシェ(T淡桃)国産苗新苗6号鉢植え品 ● 【オールドローズ.テ...
出開き・・もブラインドも何となくの認識で育ててましたわ。
返信削除出開きは「もうどうにもならないでしょ」って感じなので
見つけ次第、すぐ取っちゃってました。
待った方がいいときもあるのね。
ブラインドになりやすい品種・・うちでは去年はティネケが
ブラインド・キングでした><
あとは・・・マリーデルマーも。
今年はいっぱい咲いてくれるといいな~。
ジャンディさん。美しいですね~♪
そして、この鮮やかな色!
育ててない人にこの写真見せたら、
バラだなんて思わないでしょうね~^^
bloomさん 夜のNamaste/^^
返信削除楽も何となく~♪ですよん。
「出開きとブラインドは処理した方が良い」みたいな事を見聞きするたび、
「しちめんちぃターキーだなぁ・・・」って思ってましたから(^^ゞ
多分、自分は今後も躍起になってはしないだろうなぁと(それなりに芽かきはしますけど)思うです。「どうにもならないでしょ」ってのは取るでしょうけど^^
ティネケがブラインドキングでしたか・・・ティネケと言えば・・・ブルゴーニュ(((^^
マリーデルマーもですかぁ・・・うにゅにゅ^^
今年は沢山花が咲いてくれると良いですね。
ジャンディってば、細いステムが尚一層美しさを引き立てるタイプですね。昨日の強風にも「どってことないわ!」って表情でした^^
ブラインドに対する考え方も
返信削除昔と今と違ってきているみたいね。
今はバラにも必要があって蕾をつけないでいる、って。
処理はケースバイケースでええんでないですか。
出開きはほっといても自然に衰えるし、
ブラインドは切り戻せばいいし、
慌てて対処しなくても大丈夫。
可愛がりすぎてもダメ、
よくたしなめられてます~ぅ。
今年の気候はブラインドが多そう。
昨日は雨のあと、
気温が上がったから、枝の伸びが急。
お調子者~♪ 笑ってしまったワ。
去年はモナコ女王様がブラインドばっかりだったなぁ。
返信削除今年はもうちょっと咲いてくれるといいけど。
出開きも、そのままほったら樫の木にしてたわ。
昨日はホントにひどかったですねぇ。鎌倉山でも桜の木が倒れかかってたり、折れていたりしましたよ。海沿いの国道134号線は砂まみれだし・・・
とりあえず我が家のバラに被害がなかったことだけが救いですわ。
うちも'08春苗のピエール・ガニエールがブラインドどころか
返信削除本当に全く芽が出たまんま寝太郎になっていて
去年の秋に適当ブレンド土からロサスペに完全に替えて(コガネべいべも見当たらず)、覚醒を期待してますが・・・
やっぱり花芽が見当たらず、でございます。
あとは、虫による花芽消失が早々と・・・
ハマキのヤロー!!
あ、失礼しました;
feliさん Namaste/^^
返信削除>今はバラにも必要があって蕾をつけないでいる、って。
うん、うん。わてもその感覚に同意します。
何かバラなりの理由があるのでしょうから。
人生ならぬバラ生本来の最大イヴェントですもの。
「今はまだ充分じゃない」と思っているのか^^機嫌が悪いのか位に受け止めた方がこっちも気が楽だし(^^)
ニームを撒布するようになって今年で何年目だろう?楽がニームって凄いなぁと勝手に思い込んでる点:「バラと対話出来てるんじゃないの?ひょっとこして」ってことなんです。
大袈裟な戯言ですけど、黒★の時と同じように、これまでも出開きのことそっと分かるようにしてくれてるような気がします。
だから殆ど掘ったら樫の木です。朽ちる寸前まで(^^;
みけさん Namaste/^^
返信削除昨日の強風とは打って変わって今日は穏やかな天候にも恵まれお日柄も良く・・・(^^;
南風でしたからねぇ、海の近くは凄かったでしょうね。
出開きに関しては余り神経質にならなくても良いと思うデス。なんだか、ついつい「こうしなければ」ってバラ育てのやり方に惑わされちゃいそうになりますが、自分の庭のバラを最も観察しているのは誰でもない自分だから、ある程度の基本的なポイントを押さえておけば良いかなって。。。
みけさんも以前どこかで「コンテストに出すわけでなし」って書いてらしたように、楽趣味もバラと(「を」ぢゃなくて「と」)色んな状況やステージを楽しめればいいなって思っています。ケセラセラ~♪
azkingさん Namaste/^^
返信削除08春のピエールガニエールってったら、楽んちと同級生かも?同じですよ、寝ぼけ眼の寝太郎でしたよ。花芽が付きそうかな~と思っていると♪ふぁんふぁんふぁんふぁんふぁわわわわわ~♪って厨房に引っ込んじゃって出てこないシェフでした(^^;;
今年はどうかなぁ・・・勢いのある新芽はたこさん出てきてはいますが、、、ww 調理に時間かけすぎのマイスタですわ。
ハマキムシってどんなんでしたっけ?幼虫が食害するの?