ページ

2011-01-20

Series HUMUS 2 「粘土(鉱物)」

タイトルは「土の組成」にするつもりだった。
んが、「粘土」は土のなかで重要な働きをしているらしく、
また、一口に粘土といってもいろんな種類があるらしく、
粘土って何?どんな粘土がどれくらいあると良いの?
って事に興味関心があるから「粘土」にした。

そんだけ~^^
memo書きしているだけのことで、殆ど消化不良。
脳内酸化による腐食絶賛進行中の楽頭^^


***

土の三相構成
・固相:無機物と有機物からなる土の本体
・液相:水分とイオン類
・気相:空気とガス
例)水田には気相は殆ど無い。

●土の粒径組成
土性区分の国際基準
・肉眼で確認できるのは・・・
粗砂(主に石英)、
細砂(主に石英と長石)。
※この2種はバラバラで粘着したり固まったりしない

・顕微鏡の世界なのは・・・
微砂(石英、長石、鉄苦土鉱物、雲母、粘土鉱物)
※滑らかで粉状だけど、粘着しない

・顕微鏡でも殆ど見えないのが・・・
粘土(主に粘土鉱物)
※湿り気があると粘りけもある、乾くと固くなる。

●土性
上記粒径組成の粒子がどんな割合で混ざっているかを示す言葉。
国際法による土性名

●土の化学成分
土壌の構成元素〔畜産技術情報「ゆきたねネット」〕参照。
※「粒径の大きなものよりも、小さなものはけい酸が少なくなり、アルミナ・酸化鉄がふえる。これは、土の粒径が小さくなるほど石英(組成はSiO2)が減るからである」〔山根, p.21-22〕


【粘土】

●粘土の大きさと性質
粘土とは、一般に2μ以下のものをいう。
「粘土に特有なすばらしい性質をよくそなえているものは、もっと小さく0.2μまたは0.1μ以下で、コロイド粘土(膠質粘土)といわれる部分である」
「コロイドとは、直径1μから0.001μくらいの粒子の総称である。粘土を無機コロイド、腐植を有機コロイドとよぶことがある」
〔以上、引用、山根,p.23〕

なぜ粒子が小さい方がよいのか?
それは、同じ体積でも粒子が小さい方が粒子数と表面積が大きくなるからで、このことによって、「物質はいちじるしく表面活性となり、荷電をもち、他の物質と反応しやすくなる」からである。それは、つまり、「その粘土の化学的組成と粘土鉱物組成も関係」することを意味する。〔以上、引用、山根,p.24〕

●粘土の種類
粘土(鉱物minerals)の多くは結晶構造をもつ。種類は5大別
(1) 1:1型鉱物(2層型)・・・カオリナイト、メタハロイサイト等
他の物質反応しにくい、陽イオン保持力も小さい、吸水力弱い

(2) 2:1型鉱物(3層型)・・・モンモリロナイト、バーミキュライト等
・モンモリロナイトは層と層の間に水分保持する膨張型粘土
・バーミキュライトには、カリウムイオン、アルミニウムイオンとの強い結合作用(カリウム固定、アンモニウム固定)がある。

(3) 混層型鉱物・・・クロライト

(4) 酸化鉱物・・・ギズサイト、ヘマタイト、ゲータイトなど
・赤黄色土、火山灰土など

(5) 非結晶性鉱物・・・アロフェン、水酸化アルミニウム、水酸化鉄
・アロフェン:日本の火山灰土粘土の主成分で、ケイ素が少なく水溶性アルミニウムを多く含む。「アロフェンを多く含む火山灰土は有機物を結合する力が強く、そのため腐植が驚くほど多く集積している」〔山根,p.28〕

●農業上から見た粘土鉱物
---memoの途中---


%%%%%%%%%%

あかん・・・何の事やらちんぷらかんむりww
ゲートボールだのヘマゴギーだの、
キズにはボンボリナイトだの、ナンノコッチャ?
かろうじてバーミキュライトは分かる!判る!
ちょっと光沢のある鉱物で蛭石って言われてるっしょ?
自容積の3倍の保水力があるとか。
なんとなく、吸水性なさそうなのにね(^^;

要するに粘土は鉱物の集積物ってこと?
でもって、鉱物って意外に動的な無生物?

%%%%%%%%%%



《関連記事とreference》
Series HUMUS 「土は生きている」 -1-
土壌の構成と区分〔慶応大学SFC「地球環境概論〕
土とは
粘土とは
森林土壌学・土壌環境管理学〔岡山大学〕
土壌の構成元素〔畜産技術情報「ゆきたねネット」〕
・山根一郎著『土と微生物と肥料のはたらき』


バラは神代植物園に咲いていたロサルゴーサ(ハマナス浜茄子)。
蘂にヒメハナカメムシ、飛んできたマルハナバチ♪
Japanese Roseとも言われる通り、日本にも自生する野生種。
浜辺に自生する事が多く、潮風の影響を受け自生樹高は低い。



今日届くはずのゴールデン粒状バラ用土が未だこない~^^
まだかなもうすぐかなはよこいや!

(^^)

8 件のコメント:

  1. 昨夜ゴールデン届いたんすけど、腰が痛くて動けませんねんど。

    ガンシュ発症した株に重点的に使おうと思ってますねんど。

    これからまた整体いってきますねんど。

    返信削除
  2. ロサネコさん 腰の具合はいかがっすか?なNamaste/^^

    団粒粒状の土って結構重いですよね。
    普通のゴールデン買ったときも、ひぃひぃ言いながら運んだ(運ばせた?)記憶があります。
    再生土のための資材も、10Lなのに重かったです。
    それも粒状になってました。

    がん腫苗に使う・・・!ポンっ!それも良い手かも。

    返信削除
  3. ハマナシいいね~♪
    香ってきそう!!

    家はちょっと掘ったら粘土ちゃんす。
    排水性悪くって少しずつ改良ちうです。
    種類はわからないすー。

    返信削除
  4. きょうたん こんばんNamaste/^^

    ハマナシ、花が大きくて、花色としべとのコントラストが素敵だよね~♪葉っぱも好きだし、実が何とも甘酸っぱくて・・・^^
    鉢植えでも根が回るの早いらしいけど、剪定で短く切り詰めても花付きが悪くならないみたい。

    ちょっと掘ったら粘土・・・うちは10cmほじくり返さなくても粘土っす(関東ローム層っぽい)。
    おまけに宅地造成時になにをどうしてたのか、コンクリート塊になり損なったジャリジャリ混じりのやら瓦礫やらガラスの欠片やら金属片やら色々掘り出し物が・・・(^^;
    その分埋め直す土が必要になりそなくらいっす。
    排水性・・・めっつあ悪いっす。水溜まりが出来るし、苔むしてくる。にゃ~~!

    返信削除
  5. あー、うちも、何故かスタイロフォームやビニールひもが出てきますよ、、、近所(大工)の人曰く、『もともと畑だった』って嘘やん・・・(-_-;)残材埋めてたのか・・?

    Jrちゃまのインフル大丈夫かな?羅雫ったんも、ダ。。。違ったバトラ様も、気を付けてね!手洗いうがい、ネギや鶏肉、しいたけ のたんまり入った鍋もオススメです^^

    返信削除
  6. きょうたん 一晩あけてのNamaste/^^

    なんだか喉がイガイガエヘン虫。今日も早く寝よう!って未だ午前中だがや>自分(^0^)

    スタイロフォームも発掘されますか^^
    ま、何が出てきてもおかしくないというか、そんなに驚きはしないけど、宝箱やら金貨は出てこないんだよね・・・^^
    今夜はおすすめの材料タップリ入れた鍋にしようっと♪
    美味しそうだーーーー!
    北の国からパイプラインで送って~~!^^

    返信削除
  7. 追加で送りたいんだけど、
    パイプラインに断熱材巻いておいてね

    生モノが多いから~( ̄m ̄* )ムフッ♪

    返信削除
  8. きょうたん へっぷし!くしゃみ連発のNamaste/^^

    いよいよ風邪引いたかな・・・^^
    断熱材?今なら必要ない鴨葱( ̄▽ ̄*)ブヒッ#

    明日の晩ご飯にニラとか葱とかたくさんいれた鶏団子スープ鍋を作る!とバトラが申しております。
    間に合うかなぁ?

    返信削除