太陽暦の一ヶ月間に満月が2回ある時、
最初の満月はFirst Moon
二回目の満月はBlue Moon
月の満欠によると、
今年は1月と3月に満月が2回あったそうな。
そのため、2月には満月(望)はなかったそうな。
原種のバラにイザヨイ(十六夜)バラというのがある。
学名:Rosa roxburghii trattinick
はいはいはいはい!
【時々羅語の時間】
・roxbughiiって単語を桃食って(辞書で調べて)ね♪
・羅語で「月」は何て言うの?ヒントは本文中にあり。
・羅語で「満月」「新月」は何て言うの?
〔楽趣味は育てていないからてんちょんちの画像〕
なんで十六夜っていうかというと・・・
満月は十五夜でしょ?
満月が少し欠けたら十六夜。
英語で言うとthe sixteenth night of a lunar month
そのものずばりでしょ~(^^;;
月と同じように花の一部が欠けたように咲くからイザヨイバラ
このカレンダーの2月画像はイザヨイバラ。
棘が一杯のhipも写ってます♪
今は昔じゃない、つい最近のこと、
楽庭にジョゼフ大公というバラがあったそうな(今もある)。
楽庭に新苗でやって来て、1年と5ヶ月過ごしてるバラ。
つい最近まで、ひっきりなしに花を咲かせておったそうな。
秋の花も一段落して、更に次の蕾が出てきそうな昨今、
いくつか残った蕾の一つが面白い形になっておったそうな。
これ
↓
虫に食われたという感じじゃない。
花弁の一部が発達せずにこんなんなったんかな?
んでも色はどえりゃあ麗しいっす。
なしてこんな風になっちゃうのかしら?
で、これが今朝開いてたのだ!
↓
一部の花弁に斑が入ってまして、
それはそれで素敵だなぁと思うわけで・・・(^^)
細菌とか変なウィルスの仕業でなければ、
これはこれで楽しくって良いかと思うわけで・・・。
↑
また売り切れてるよっ!
最初の満月はFirst Moon
二回目の満月はBlue Moon
月の満欠によると、
今年は1月と3月に満月が2回あったそうな。
そのため、2月には満月(望)はなかったそうな。
原種のバラにイザヨイ(十六夜)バラというのがある。
学名:Rosa roxburghii trattinick
はいはいはいはい!
【時々羅語の時間】
・
・羅語で「月」は何て言うの?ヒントは本文中にあり。
・羅語で「満月」「新月」は何て言うの?
〔楽趣味は育てていないからてんちょんちの画像〕
なんで十六夜っていうかというと・・・
満月は十五夜でしょ?
満月が少し欠けたら十六夜。
英語で言うとthe sixteenth night of a lunar month
そのものずばりでしょ~(^^;;
月と同じように花の一部が欠けたように咲くからイザヨイバラ
このカレンダーの2月画像はイザヨイバラ。
棘が一杯のhipも写ってます♪
今は昔じゃない、つい最近のこと、
楽庭にジョゼフ大公というバラがあったそうな(今もある)。
楽庭に新苗でやって来て、1年と5ヶ月過ごしてるバラ。
つい最近まで、ひっきりなしに花を咲かせておったそうな。
秋の花も一段落して、更に次の蕾が出てきそうな昨今、
いくつか残った蕾の一つが面白い形になっておったそうな。
これ
↓
虫に食われたという感じじゃない。
花弁の一部が発達せずにこんなんなったんかな?
んでも色はどえりゃあ麗しいっす。
なしてこんな風になっちゃうのかしら?
で、これが今朝開いてたのだ!
↓
一部の花弁に斑が入ってまして、
それはそれで素敵だなぁと思うわけで・・・(^^)
細菌とか変なウィルスの仕業でなければ、
これはこれで楽しくって良いかと思うわけで・・・。
これは青蓮学士 単に花びらが散っただけ~~(^^) |
これも青蓮学士 |
ジョゼフ大公の蕾 明日開くかな?明後日かな? |
【バラ苗】 アルシデュックジョセフ (T桃) 国産苗 新苗 6号鉢植え品 ○ 【オールドロ... 価格:2,380円(税込、送料別) |
また売り切れてるよっ!
【バラ苗】 セラティペタラ【青蓮学士】 (Ch赤桃) 国産苗 大苗 7号角深鉢品 ★ 【オー... 価格:2,980円(税込、送料別) |
センセ、うちの辞書には載ってません~><
返信削除満月はplenaなのですね~。
へぇ~って思いながら辞書をめくる・・・
センセの持ってる辞書って、どこのなんですか?
気になります。
オールドローズかれんだー手元に来ました^^
これから毎月うふふです^^
わ!bloomさん 早っ!なNamaste/^^
返信削除あ~~、記事Upしてから調べまくってたのですが、
どうやらroxburghiiって何処かの地名(中国?)かも、です。
ごめんなちゃいな~~!!!m(_ _)m
で、調べ直したら、正式な学名は
Rosa roxburdhii trattinick
らしいです。
他に、bloomさんが調べてくれた「月」plenaが後ろについたりすることもあるようです。
このコメント投稿したら、本文修正入れますね。
で、さらに気になって調べたんですけど、roxburghって名前の付く植物は学名としてあるのですけど、んーー、フタバガキ科の高木...dipterocarp。dipteroってのが双葉の?
羅語の辞書はみけさんちと同じコンパクトな羅英辞書ですので、bloomさんの辞書のほうが語彙数は多いと思います。
オールドローズカレンダー届きましたか~~!!
素敵でしょ~~?!
毎日めくって、すでに手あかだらけ(^^;
12月までもつだろうか・・・?
自宅PC故障のため、登校前のヲタPCからのナマステ
返信削除(不審者じゃないっすよ)
ジョセフ大公、面白いですね^^
確かに、何かウイルスの仕業だったりすると、手放しで面白がっていられないけど、そうじゃなければこれはこれで有りでしょう。
月に2回の満月にそれぞれ違う呼び名をつけるなんて、とってもおしゃれですわ。
っと、さりげなく羅語をスルーしてみる・・・
楽さん、調べてみたら・・・
返信削除十六夜バラのroxburghiiのroxは人名だね!
最初にカルカッタの植物園に導入された時の責任者がw・ロックスバラっていう人だったことによるみたい。
じゃ、roxburgまでが名前なのかしら?
返信削除みけさん 午前のNamaste/^^
返信削除え?登校前って日曜日もヲタガッコあるのですかん?
他にも茶バラに同じような花が咲いているのですよ。新苗だけど(^^;どういう現象なのでしょうね?
羅語スルーパスですか(^0^)
アルバセミプレナってバラありますよね^^
bloomさん 午前のNamaste/^^
返信削除わぁ!調べて下さったのですね!ありがとう!凄い凄い。
やはり、固有名詞(人名の)だったのですね。
おおおおお!なんと!コルカタの植物園の責任者ですか!?
それはもう一度調べ直さなくては!!
RoxburghかRoxburgheっていう綴りで名前じゃないかな?
何処の国の人(英国?)か分からないし何と発音するのか分からないけど(ロクスブルグかロクスバーグか?)、それがラテン語読みされてロサロクスブルギーと表記されるようになったのかも。
ウィリー(W.だから勝手にウィリアムとかウィルヘルムと想像しただけ^^)の事は、もしかしたら、手持ちの古文書に名前が載っているかも知れません。探し出せたら探しておきます(^^;
ということは、Roxburgh(e)という人名の語尾変化でしょうね。
いろいろとありがとうございました!勉強になりました。