にゃんと!2年間待ったバラが1輪こっきりですが、開花途上。
一度苗を入手したものの、花を見るまでもなく、枯死し、
この冬新たに別ショップで入手したバラ、ウーメロUmiloです。
別名、マリキュリーMarie Curie。
そう、放射能radioactivityという言葉の生みの親、
マダム胡瓜、いや、Madame Curieことキュリー夫人。
夕方、ふと目に留まった何とも言えぬ色がポツリ。
すかさずカメラに収めました。
う~ん。
まだ株が若すぎるのか、置き場所が悪いのか、
今ひとつで、花弁も傷んではおりますが、
さすがに、惹きつける何かを内包してる感じです。
系統はFだけど、日本の気候ではシュラブ傾向になるのかな?
シュラブ、と言えば、この方、ペッシュボンボンの蕾。
よぉ~く、見てくださいな。
ま、これも暗いときに写したから、分かりにくいですが、
(だったら、明るい時に写せよ、って話は茄子ね^^)
花弁のてっぺんが薄緑色をしておりまする。
この枝先には、ひぃ、ふぅ、みぃ、よ、5つの蕾。
このうち、4つの蕾外花弁てっぺんが薄緑色してましたです。
早く開かないかなぁ~。
薄緑色と言えば、この方、クレマチス白万重、
をバックに黄色い花のナスタチウム。
ちょいとばかり、オレンジ色のスプラッシュが入ってます。
エカキムシにやられた葉っぱもチラホラありましたが、
今年のナスタチウム葉は、いたって健康に丸く開いておりまする。
ついでに、西のテラス北側でぶら下がってる乱舞らー系のバラ。
ちぢに乱れまくる状況のポールズヒマラヤンムスク。
本邦初公開!
北の扉付近^^
ポールにニュードーンにモーツアルトにFetP。
ん?FetPって?
フェリシテエペルペチュっす。
綴り打つのメンチかったんで略。
ようやっと3年目にして花が咲いたけれど、
殆どが塀の向こうに枝垂れてしまい、
塀の内側からは鑑賞できませんねん。
玄関から出て遠めに見るっくらいで、撮影はしておりませんぬ。
でも、いいの。
こ~んな感じでちょぽっと枝垂れ咲いてくれてるから。
紅くて小さな蕾の鑑賞機会が少ないのはちと残念ですが。
このバラ、この冬はいよいよ初めての用土替えです。
広がり伸びている枝の整理をしておかないとあきまへんな。
あ!そういえば、
このFetPとほぼ同時にウーメロの苗を入手したのだったわ。
そん時買ったワゴンセールの苗は、ウーメロも含め、4苗。
そのうちの1苗は直ぐに枯れてしまいました(カスクドール)。
同じくスパニッシュビューティは、今年たったの1輪開花。
同じくドンファンも、ずっと調子が上がらず養生中。
以上、2008年11月購入バラ苗の覚書。
0 件のコメント:
コメントを投稿