2010-11-15

チルチルコリンアセチルコリン

秋の味覚果実。蜜柑、柿、栗、リンゴ等々。
「一日一個のリンゴで医者が遠のく」とか何とか言われる。
リンゴ丸かじりできますか?(^0^)
リンゴでwikipeってみた→ココ
ほほぉ( ̄o ̄)リンゴにも色んな交配があるのねぇ・・・。

水の青、紅葉の色いろ
リンゴの果汁には脳の働きに好影響をもたらす物質があるとか。脳内の神経伝達物質(アセチルコリン)を増やすそうな。で、このアセチルチルコリンチルコリンは、記憶と密接に関係する物質だとか。
インドでも北部でリンゴが生産されているですよ。割と小粒だけど。
日本のリンゴ生産と言えば青森。青森のリンゴと言えば、『奇跡のリンゴ』で知られる木村秋則さんを思い出す。勿論、直接お逢いしたこともなければ、木村さんの「樹の実」(木村さんはリンゴのことをこう呼ぶ)を食したこともない。木村さんの自然栽培に影響を与えたと言われる『わら一本の革命』著者、福岡正信(故人)さんとは20年程前インドで一期一会の出会いがあっただけ(その時のことはココを読んでちょ♪)。
木村さんのHPが出来てた→AKINORI KIMURA NET
ご本人が綴るブログは「木村 秋則「自然栽培」日記」


走る車内からランダム撮影の紅葉^^
南インドを旅したとき、バナナを木の枝付きで購入して貰ったことがある。房ではなく、バナナの枝を切ったもので、房が複数付いているのだ。とてもじゃないが、一人では食べきれない量だった。
日本では小笠原でバナナ栽培が行われていて、当地のバナナ栽培農家からのお裾分けに預かり、一度国産のバナナを口にしたことがある。甘酸っぱくて果肉が締まっていて美味しかった。
バナナは朝食に食べるのがよいとされる。インドでもコンティネンタルな朝食を供するB&Bではバナナがよく食卓に上った。バナナにはオリゴ糖が豊富に含まれているらしい。腸内の善玉菌を増やしてくれるオリゴ糖。便秘解消にはもってこいの果実だ。
このバナナ・・・焼きバナナにすると、オリゴ糖が更に増えるんだそうな。焼きバナナといっても皮を剥いて焼くのではなく、皮ごと焼くんでっせ~^^ そういえば、一度インド人宅で皮ごと焼いたバナナを頂いたことがあったなぁ、と思い出した。生のバナナよりトロっとして甘味が強かった。
さしずめ、日本で焼きバナナを作るとしたら、出来れば生協などで入手して(通関での燻蒸を受けていない可能性が高いから)、オーブントースターで全体に熱が通るように引っ繰り返しながら焼く、ってところでしょうか。


これも走る車内からの撮影紅葉^^
秋の味覚、柿が秩父でもたくさん実をぶら下げていた。楽家では柿の消費量は滅法少ない。特にバトラが好んでは食べない。となると、自然と購入しなくなる。頂き物の柿があるときが困る。なますにしても食べないし..。ミカンはたくさん食べるのに、ね。
ミカンの皮剥きはヘタのついたほうから?それともおへそのほうから?ヘタのほうからむくと、中の白い繊維が剥がれやすいと聞いたことがある。一方、おへそには、そのミカンにいくつ嚢が入っているかが分かるらしい。
柿を剥くときはヘタを下にして4本走るスジに沿って縦にナイフを入れると、種にぶつからずに剥けるんだそうな。そういれば、種が剥き出しになっている場合と、そうでない場合があったなぁ。
トマトも同じようにすれば、種のある部分を剥き出しにせずに切り分けることが出来るのだろうか?長い間の疑問だ。


紫燕飛舞晩秋の花香り高し
お弁当のおかずに卵は必須アイテム。スクランブルにしたり、卵焼きにしたり、時には手抜きでゆで卵にしたり。これまで卵のゆで汁ってずっと流しにこぼしていた。この次、卵を茹でたら、ゆで汁を捨てずに冷ましておこうと思う。
何に使うのかって?そりゃ、あ~た、室内に置いている観葉植物その他の水遣りに使うんですよ。だってね、卵の殻から溶け出すカルシウムっちゅうもんがゆで汁にははいってるでがしょ。カルシウムは植物にとっての必須微量元素。根を育て新芽の発育を促す無機物ですから、捨てるのはモッタイナイでしょ?
寒くなってきたから、おでんを作る機会も多くなるし。おでんにゃゆで卵は欠かせないアイテムだし。美味しく食べて植物にも美味しい栄養を!水を汚すのも少しだけ減らせるし。一石三マンゴー?

8 件のコメント:

  1. おはようございます。
    りんご・・・丸かじりできませんわ。
    だって、私の前歯は・・・実は仮歯だったりするんですもの(告白)

    ずいぶん昔(子供のころね)、友人宅で焼きバナナを食べた事があります。生で食べるより甘みが増しておいしかったような記憶が・・・
    ちょっと変わったところでは、そのバナナと同じころだったと思うけど、みかんを焼いて食べるお宅があって・・・
    おばあちゃんが風邪をひいたお孫さんに食べさせているのを勧められたんだけど、子供心にちょっと引いちゃって遠慮しちゃった。
    あとで聞いたらなんとそのおばあちゃんって、みかんどころ愛媛のご出身だったとか。
    みけがもう少し大人だったら、おばあちゃんのうんちくを聞きながら御馳走になったのになぁと思いますわ。

    返信削除
  2. みけさん 冷たい朝のNamaste/^^

    焼きミカンですか~?美味しそうですねぇ。こんどやってみようかな。。。でも、炭火で焼くんでしょうかね?
    ミカンは生でも風邪予防になるので、焼いたらもっと効果ありそうですね。
    果物を焼いて食べるってのは、インドのバナナが初体験だったかも^^皮を剥いて食べる類の果物だったらいけるのかしら?リンゴも?
    リンゴの丸かじりは私も苦手です。ぢつは楽も前歯事故で欠損してますから(^^;;

    返信削除
  3. 焼きミカン・・確か石油ストーブの上で川が焦げるくらい焼いていましたよ。
    ん~ん、今度やってみようかなぁ。
    思い出したついでに・・・

    返信削除
  4. そっか・・・!
    ストーブで焼けばいいのか!

    ・・・って、ストーブな~い^^

    そういえば、寒いときにホットオレンジジュースをよく飲んでいたなぁ。温めると味が変わるんですよね。
    ジュースでやってみようっと♪

    返信削除
  5. 焼きバナナには焼きバナナ向きの甘くない品種があるそうですが
    んなもんは近所のスーパーには無いし、
    まぁそんなことには頓着しないので、
    大好きな青いバナナの皮を剥いて、バターでしっかり焼くのです。
    そうすると、焦げたところがバナナ風味のキャラメル味になって
    これを、ピーナッツクリームを程よく塗ったトーストパンにサンドするのがお気に入り。
    カロリーが気になるけど、朝はこれとホットミルクが至福のひと時♪

    前に、旅番組かなんかで見たバナナの素揚げっての食べてみたいけど、流石にやったことはないんです。

    楽さんはどこかで食べたことある?

    それにしても、随分とマギーを推してきますねぇ・・・;
    とりあえずリストには入れてるけど、お買い上げリストには昇格させてないんですよねー
    長尺しかないのねー・・・・
    やっぱ様子見(^^)

    返信削除
  6. azkingさん バナナますて~^^

    色んな品種のバナナがありますよね~。輸入されてないのが多いけど(^^;
    バナナのバター焼き、美味しそうですねぇ~~!しっかし、カロリーが・・・^^
    バナナの素揚げって、皮ごと?
    皮剥いたバナナを揚げたのは、インドでも食べるけど。

    マギー・・・良いっすよ~。表現仕様のないバラ色で、香りも抜群で、殆どお世話していないのに、花付きも良くて^^
    あ、、、別に推してるワケじゃなくて、撮影したバラをランダムに載せてるだけっすからーー^^;

    返信削除
  7. ご近所から頂いた柿を食べながらのロッスィ~です。こんばんにゃますて。
    小学校の家庭科実習で焼きリンゴを作ったことを思い出しました。
    リンゴは特に好きというわけでもないけど、アップルパイとか熱を加えたものは好きかも^^
    焼きバナナンやってみようかな。

    マギーは買い物カゴに入れたり出したりしてます~(;´▽`A``

    返信削除
  8. ロッスィ~ お酒呑みに柿Namaste/^^

    焼きリンゴって丸ごと焼くんでしょ?
    一度食べてみたいっす^^
    リンゴも加熱すると味と食感が変化しますよね~。
    円やかな甘さと酸っぱさに。
    焼きバナナン、明日生協でバナナが配達されるから、早速やるっぺ!

    マギーブイヨンも焼いて・・・?(^^ゞ

    返信削除