2011-01-09

See the light! そうだったのか鱗from目

今日は昨日よりちょっと温かかった楽趣味地方。
数日後には降雪の予報も出ておりますが..。
ってんで、寒風にさらしてほぼ乾燥した古土を袋詰めしたり、
空いたスペースに更にシートを広げたり、
柑橘類をロゼアポットに植え替えたり(土はリサイクル土)
他にも色々色々やりました庭遊び。
こんだけやってるのに、ちっとも片づかないのは何でだろう?
ま、そのうち、何とか落ち着くだろうから、いっか~^^

最近、連日ご登場のこの本
【送料無料】用土と肥料の選び方・使い方大判
価格:1,680円(税込、送料別)

イラストが多いので、文字が頭に入りにくい楽にはうってつけ^^
どっちかっつぅと、コンテナ(鉢)栽培のイラストの方が図柄も大きくてよいよいよいやさ~♪ ってか、土と微生物の働き等を主に解説してある畑編の方が詳細になってしまってるだけのことみたいだけど。

んでね、これまでも何点かこの本からメモってきましたけど、自分の実体験とかバラ友さんのお話し(記述)とかから得た、なんとなく薄ボンヤリと分かってるのか分からないのかが分からない楽オツムの中で、曖昧にしか捉えられていなかったことが、もちょっとハッキリ掴めてきたかな?って思ったことが他にもいくつかあるのですよ。

《鉢全体に根を張らすコツ》
・鉢は生育に合わせて小→中→大へと
例えば、3号や4号の大きさの育苗ポットから急に8号や10号の大きな鉢に植え替え(鉢増し)すると何故順調な生育が出来ないかというと、根が鉢の周囲にだけ張って中心部に伸びず、丁度根っこで中央部の土を抱え込むような格好になってしまって、土は乾きにくいわ、そこに酸素は不足するわ、土の温度も上がらないわ、で根っこに良いことはないってわけでさ。
だから、植え替え(鉢増し)する植物の根の状態を(確認できるのであれば)確認してからポットサイズを決めるっていうのがポイントみたい。
ポットサイズは、1号上がる毎に約3cm直径が増えるのよん。
つまり、号数×3cm=鉢の直径


《鉢替えの適期は?》
これは、改めて言うまでもないことかもしれないけれど、
排水孔に白根が飛び出していたら植え替え適期。
植え替え適期を逃すと、根が老化し生育が極端に衰える。


《姿と鉢型》
・標準鉢:鉢の高さと直径がほぼ同じ
・半鉢:浅めの鉢で細根が表層に張りやすい植物向け
・腰高鉢:太根が伸張する植物向け
腰高鉢は地上部も地下茎も伸びる植物むけで、バラにも適用される。直径に比べ高さがある分、排水を良くする必要がある。

植え替え・鉢替え用土は元と同じものを
これって、目から鱗でした。以下項目全文引用。
長期作物は小さな容器から大きな容器に植え替えすると、鉢全体に根がよく張ります。多年生植物は1~2年に1回、抜き取って株分けしたり、一杯になった古い根や消耗した培養土を除去して、新しい培養土を入れて鉢替えします。
植え替え用の培養土は、前の培養土と同じものが原則です。培養土が変わると、新しい培養土になかなか根が伸びていかず、根腐れすることがあります。
で、この際の水遣り注意点として、以下2ポイント。

★活着するまでは、育成苗部分α、
つまり、植物の株元に水をかけるようにすること。

★鉢増した新しい土β部分がαと異なる培養土の場合は特に水やり注意!
やりすぎると根は伸びずに腐ってしまう。

うゎぁ~!
これまで、鉢増しした新しい用土βにαから根が伸びず、αとβが融合していない傾向があったのは、まさにこの状態だったんやなかろうか?!
うん、うん。先月末のバラ苗用土替えの時も、そうやったわ!
植え替え直後~暫くの間は、無意識のうちに株元に水をやるようにしてたけど、今後も気をつけないといかんですな(^^;

理雪さんちのミスティパルプル苗が鉢増し土βと融合していなかったというのも、楽んちの調子の悪かったバラ苗が鉢増しした意味が殆ど無かったのも、こうしたポイントと無関係ではないのかもしれませんね。
バラ苗だけでなく、他の植物でも同じ事は言えます!(実体験済)
今後、ポット苗を入手するときは気をつけないと。
でも、購入したのと同じ培養土ってのは現実的には難しいから、
ある程度根鉢を崩して植え付けた方が良いって事じゃない?

くどくてしつこくてごめんなはりよ^^


《培養土の詰め方》
・WSをとると灌水が楽で、根詰まり時の増し土の空間になる。
・培養土は強く詰め込まないように。だけど、「容器の縁の周囲を手で押さえつけてやや固めにすると、根が周囲にだけ巻くことがなくなり根腐れもしにくく」なるそうです。

おしまい(追記あるかも^^)

2 件のコメント:

  1. 楽趣味さん、遅ればせながらあけましておめでとうございます!
    今年もどうぞよろしくお願いいたします。

    今回の記事、ありがとうございます!
    私も鱗from目でした。
    水遣り、たっぷりとかけてあげれば、なんとなく土同士融合するかなっていう気がしていたのですが、むしろ逆効果だったのかも・・・土も融合しなければ、根も伸びることができないなんて、いいことなしですもんね。
    ここ1ヶ月くらいは、株元への水遣りを意識します。

    理雪地方、最低気温がマイナス9℃とかになってきました;;
    バラが増えたため、ビニールハウスに入りきれない子たちが無事に冬を越せますように!
    (鉢の周りに、プチプチのビニールでも巻こうかな)

    返信削除
  2. 理雪さ~ん、あけおめ&今年も宜しゅうのNamaste/^^

    寒いっすね~^^マイナス9度ですか。ぶるぶる^^
    そうなるとさすがに裸足じゃ風邪引いちゃいますね(^^;
    ビニールハウスで越冬させてらっさるのですね~♪
    この冬は寒さが厳しそうだから、寒さに弱い植物が心配ですね。

    水遣りって難しいですよね。ついつい頻繁にやったり、いい加減にしたりして、いっつも反省する楽です。
    そうだったのねー!ってことがいくつもあって、今後は気をつけようと思った点が山のように鬼のようにありましたー。
    ちょっとしたことから改善されて、生育も良くなると嬉しいですよね~♪
    お互いバラ愛でガンガりませう(^0^)/

    返信削除