ページ

2011-03-31

not immediately, but? 徐々に蝕む?

地震発生からすでに20日が過ぎた。

震災による死者・行方不明者数が日に日に増えるのを知るにつけ、自然の猛威の凄まじさが肉塊を貫いて剥き出しになった神経に突きつけられるような畏怖感に襲われる。

2011-03-30

出るはTバラの蕾

先日、茶バラのもうすぐ♪にUpしたサフラノの萼片のおりた蕾ですが、若干しなだれてきたので、今日ピンチしました。早春の寒さに疲れちゃったかな?ちょっと残念だけど、でも、葉っぱは艶々と元気だから、じっくり滋養を回復させて蕾をたくさんつけてね!と見上げたら・・・

勿忘草Vergiss-mein-nichtなど植え

夕方近くになって風が強くなってきました今日は3月30日。
つい先日3月になったばかりだと感じていたのに、明後日は四月ですよ。
「たら・れば」を口にしてもどうしようもないけれど、東電の原発事故(あれは地震という自然災害が引き金となった人災だと思う)がなかったら・・・、そんな思いが怒りの激流とともに時々胸をよぎります。

2011-03-29

still having a trouble on blogger

a trouble images are not displaying on my blog when uploading from Picasa.

国会議員のセンセー方は・・・

あれっすね、Yahooの災害募金が先ほど見た時点で
13億円突破してました。

チャリティのサッカーも全世界150カ国へ放映されて、両チーム、ベンチ要員含めて全員出場させて、各選手のユニフォームから靴から試合後チャリティオークションにかけてって・・・涙出るような話やないですか。
#それに引き換え、プロ野球は(特に背・リーグセ・リーグ)・・・

なんや、国会議員の歳費を半年間3割削減して22億円とか?
それを今回の地震の復興財源に充てるとか?

そんなん、復興にどんだけ必要か、原発事態の収拾に何年かかるかってなことを考えたらですよ、半年間だけの歳費削減なんて、雀の涙にもなりまへんがな(歳費=議員報酬:つまりサラリーマンで言えば給与って事ですわ)?

現在、国会議員の歳費は月額130万円くらい?
ご和算で願いましては~っ・・・130×12=1,560万円
これに年に3回くらいのボーナスが加わって、総額2500万円前後。
(#なぬぅ~!年に3回くらいボーナスがでるんだと~?!)

その他にいろんな優遇措置受けてますがな、センセー方は。
割と知られているものとしては、
・立法事務費月額65万円(年額780万円)
・文書交通通信滞在費月額100万円(年額1200万円)
などがあります。
この文書交通通信滞在費ってのには、選挙区への交通費は含まれていません。
え?ぢゃあ、自腹を切って地元で選挙運動なさっていらっしゃるかって?
Non!Non!
スルーパスならぬ、国会議員パスってのがありましてね、
JRの切符代や航空運賃は、国が負担するんですわ。つまり、国民の税金。
新幹線ならグリーン席は当たり前。飛行機ならプレミアム。
出張の時には出張費(2万円)が出ますから、持ち出し分は少ないっす。

んでもって、海外視察と称して、国会休会中に海外へお出かけになるセンセー方も多いですよね。その場合、センセー方のパスポートは我々一般ぴ~ぽ~がほぼ一生、目にすることも手にすることもないであろうグリーン旅券。
でもって、海外へ「出かけるときは忘れずに」お一人様あたり150万円ほどの費用が国庫負担となるわけでありんす。飛行機の手配は自分とこの秘書にちょいと頼んで「ファーストクラスで出来るだけ安くあがるように」ってこともできますから~。

秘書といえば、その給与も国が負担してるんですよ。政策秘書と第一秘書と第二秘書に限って、ですけどね。一昔前に、秘書名義貸し疑惑ってありましたね~。あんなん・・・(以下自粛)
だから、「私設秘書」ってのを雇わない限り、センセー方はお腹は痛みません。

他にもいろいろと優遇措置はあるのですが、ま、この辺で、ごく一般的な歳費+その他の諸経費ってのを合算してみます。
(足し算苦手だから、間違ってたら御免なさい^^)

・歳費:2,500万円
・長ったらしい文書通信費:1,200万円
・立法事務費:780万円
-------------------------------------
チィン♪・・・・・・・・・・・・・・・4,480万円

えええ???!!! ・・・ ざんしょ?

今回削減するのはこのうちの歳費半年分だけ×3割×議員数=22億円

(--)

思ったんですけどね、この際、議員報酬全額国庫返還したら如何?って。
で、長ったらしい文書通信費とか、余り立法に関わっていないけど取り合えず貰っちゃえる立法事務費なんて枠もぜ~んぶナシにして、センセー活動にかかった経費だけを国民の血税から頂戴するってのは如何なものでしょかね?サイドビジネスをしていらっさるセンセー方も多いようですし、生前贈与を何度も受けたり、お小遣いをママ~ンから貰ってたりするシトもいらっさるようですし、ね、ね、ね!
おまけに、国会議員会館ってセンセー方の事務所費はタダで(光熱費は払うけど)、議員会館の地下駐車場はタダだし、会館の食堂も、ま、外で食べるよりかは安くランチも出来るみたいですし。バッヂを見せれば、列に並ばなくても良いという優遇のあるお店もあったりするし。
国会図書館だって、一般ぴ~ぽ~なら、見たい知りたい探りたい文献を手にするのに長いこと待たされなきゃいけませんが、センセー方の紋所があれば、それもスンナリ~~ですしね。

要するに、倹しくマヂメに議員活動をして世のため人のために働こうと思うセンセー方の支障になるようなことはひとっつもないわけですよ。


あ、さて~
国会議員衆参あわせて750人ほどですか?
上の数字(4,480万円)を単純計算して、1年間で330億円。
それが5年で1,665億円、10年で3,330億円

それっくらいのことでもしないと・・・
なんてったって、国会議員のセンセー方は、国民の公僕ですから。

あ・・・公僕ってったら、地方議会のセンセー方も、、、だわよね。
地方議会のセンセー方の報酬も歳費っていうのかしら?

因みに国会議員のセンセー方が乗りたい放題地元にお帰りになるのにお使いになっていらっさるJRや航空機の運賃は、JRや飛行機会社が「お宅らこんだけ使いはってんで~払うてや」って、後から国に請求する仕組みみたいです。当然のことではありましょうが。

もひとつ因みに、今回の歳費削減特別法は、政党助成金は対象外っす。


画像は本日のヒラタさん。
お母ちゃんかしら?
卵らしき白いポッチがバラの葉に・・・(^-^)
シッカリマヂメにお仕事してらっさるだろうお姿に感銘!!

咲いてサガン

少し暖かくなるかな?
朝は未だ冷っこかったけど。
午前中の庭巡回もセーター必要だったですよ。

んでも、サガン蕾の萼隙間から♪ちぃ~らり~と覗くぅ♪赤い肌^^
目にしたときは心が躍ったねぇ~^^v

2011-03-28

ちっちぇ~w

ちっちぇ~よ、目先のことにだけとらわれてるなんてさ、
ちっちぇ~よ、どんだけのこだわりがあるのか知らんけどさ、
ちっちぇ~よ、どんな影にびくついてるんだか知らんけどさ、
ちっちぇ~よ、浅瀬の表面だけ見てたら底流の真実はみえないよ。
それどころか、自分の足元さえ定まらなくなっちゃうよ。
・・・ってなこと書いても、目を背けてたら読むどころじゃないか・・・

あのこともそのこともあれのこともこれのことも、、、
今やどんな挙動さえ、意味を持たない、持たせられないのかしらん、
なんて思えてくる。
どうしちゃったんだろう?って域は遥か遠くになりけり。
皮肉にも、すでに銀河を超えて、別の太陽系銀河へ向かってるよ。
だから、そんなちっぽけなことは頭の中から払拭することにした。
そんだけのやつだったんだ、って思うことにした。
くだらないから。

な~んて、そんなこと考える自分が一番ちっちぇ~かも、って思えてきて笑える。


そういえば、トイレットペーパーの残り少なくなってきたなぁ。
生協で注文したけど届くかなぁ?

お天気が良かったので、庭で少し遊びました。
相変わらず、bloggerは何だか変です。
胸のザワザワ感は依然として消えません。

原発の事故さえなかったら、、、
そう思うと、悔しいというか腹立たしいというか、
腸煮えくり返るような一瞬の感情に塗れることが日に何度も。



Delbardのディオレサンスも芽吹きが進んできましたよ。
昨年よりちょっとばかり逞しさを感じるです。
一昨年の今頃や、去年の今頃に比べたら、
心配の種となるバラ苗が今年はやけに少なめかもしれません。

とにかく昨春は、あれもこれもとバラ苗が元気をなくして、
あれよあれよというまに立ち枯れが生じたり、
帰らぬバラとなりそな予感が一杯の春だった。
毎年こんな状態が続くのか?楽しいはずのバラ栽培じゃないのか・・・
って恨めしく思ったりもした。

ちゃんと良質(と思われる)の用土で鉢増ししたのに、
水遣りも極力控えめにして、ぎりぎりまで待ってたのに、
あれやこれやと工夫して、日照と風通しも改善させたのに、
あるバラは春の恵みの雨でおかしくなったり、
あるバラは2年かけてもうんともすんとも言わなかったり、
啼かず飛ばずどころか、存在自体危うい感じだったり、色々。

中には、暖かくなるとほぼ同時に勢いを取り戻したバラもあったけど、
弱っていたバラのうち、あるものは、そのままの状態で季節をめぐり、また、あるものは、季節の移り変わりを確認することなく手の中から崩れ落ちたり、さらに、あるものは、突然死のように逝ってしまったり。
レクイエムを唄う気力も出てこない時もあった、かな?

しつこいくらいに冬の用土替えログを刻み、
しまいには、自分でも頭の中がウニ寸前状態に。
それじゃあ、何の意味もない!と腰をすえなおして、再確認することしばし。

3月になって、ようやく個々のバラを落ち着いて観察できるようになり、
それぞれに生長の個性は違うけれど、それぞれが生きているのよ。

昨年の今頃、気にかかっていたバラ苗は二桁に達していた。
それが、今年は、去年と気候の差はあるとはいえ、一つ二つ三つ・・・か。
一つは、マダムアントワーヌマリ
一つは、ヴェルティージュ
一つは、スヴニールドゥドクトゥールジャマン
あ、もう一つ、ジプシーボーイもほんの少し気にかかる点がある。
(根頭がん腫罹病苗は今のところ順調に近い状態だから、除外)
この4品種だけ重点的に目配りしてる現状です。

以上、気分は常時ブンブン飛蚊症ちっくなジェットコースター満喫的楽趣味の支離滅裂的ログでございました。悪文どうぞお許しを。



ところで、Twitterで『世界』という雑誌の原子力特集一部が現在PDFで読めるということを知った。以下、岩波書店のtwitterから。
『世界』2011年1月号の特集《原子力復興という危険な夢》の一部を,著者の方々の了解を得てPDFとし,当面の間,無料でダウンロードすることができるようにしました.以下の3論文です.
マイケル・シュナイダー「原子力のたそがれ」
明石昇二郎「原発輸出─これだけのリスク」
葉上太郎「原発頼みは一炊の夢か─福島県双葉町が陥った財政難」

行者にんにくの芽?

楽庭ではバラはすべて鉢植えで育てています。
あ・・・初の地植え品種が初登場したんだった。
上の一文ともども間違えました。

あらためまして、最初の一行をば、

2011-03-27

よくわかる原子力

よくわかる原子力
読んでみる。

Uranium(Wikipedia English)
Wikipedia英語版ですが、日本語版より詳しいので。
原子力発電所の近くにヒマワリが咲いている画像が・・・^^

ヒマワリが放射性物質を吸収するって話は科学的なものなのでしょうか?
ファイトレメディエーションは、放射性物質も対象なのでしょうか?
先日来、ヒマワリのもつファイトレメディエーションについて何度かグルグルってますが、科学的根拠を示すページがなかなか目に留まりません。検索の仕方が悪いのでしょうか。
植物学会とか植物生理学会とかに尋ねてみようか。。。

ウラン235
こちらは日本語版です。
ウラン235の半減期・・・7億年・・・

え、えええええ?!

蕾と新芽ばかりですが、何か?

う~ん、bloggerへの画像読み込みが何だかおかしい。
画像表示サイズの調整も出来なくなっている。
画像をクリックすると、サイズ調整前の画像になっちゃうしw
そのせいか、管理者画面上でピンボケみたいな画質になるしw
※自分のPCに起きている現象かしら?※
ま、いっか~(^^;

新芽の動きやら葉の展開やらは嬉しいけど。

風も穏やかで、快晴の日曜日でした。
お天気と同じようにキッパリ爽やかな気持ちで庭で遊びたい。
夢中になってバラの新芽たちと戯れ、土に触れ、、、
ってことが出来ないんですよねぇ。。。

2011 レデーエマの会始動!

さぁっ!
行くぞ~~!どこまでも。
バラから元気を貰って。
ファイト!レメディエーションだ~!

そうです、そ~なんです。
とうとうついにやっとまさに!
冬の間休止状態であったレデーエマの会活動が再開したのです!

2011-03-26

MOXなんて要らない!

MOX燃料:4月に日本へ 福島3号機と同タイプって記事読んだ。
え?!
買い手はどこの電力会社なのかしら?
まさか、東電じゃないよねぇ。。。(--)
関電は高浜発電所3号機で使用するMOX燃料(仏・メロックス社製)の輸送延期を3/25に表明している。

2011-03-25

寝相とキャラの密接な関係^^

ここんとこ、笑顔をニャンズに提供してもらってばかりな感じ。
プルナ(♀)には、ニャンとも個性的な泣き声「Gnyan!」で、
アンナ(♂)には、「プルナがいたずらしちゃいましたけど、僕はしてませにゃ。それがにゃにか?」ってマンマルマナコのオトボケ顔で。
そいえば、今朝はプルナの早朝儀礼(人間の母ちゃん二の腕でぐーぱーぐーぱー)が執り行われなかったけど、どしたんだろ?明朝たっぷりこん待機中かも、です。

忘れない金曜日

巨大地震から2週間めの今日。
金曜日は生協の配送がある日。
いつか配送曜日が変わっても、
忘れないようにする金曜日のこと。

茶バラのもうすぐ♪

庭に出てみれば、いくつかの茶バラに蕾が膨らみつつ、
自分たちの華やかなステージの準備中です。

2011-03-24

睡蓮の家 Shaplaneer

南アジアの人々への支援を行っているNGO特定非営利活動法人シャプラニールShaplaneerでは、東北関東大震災の被災地での活動を3/19から開始しています。
救援対象地域は茨城県北茨城市近辺。
茨城でのNGOの救援活動は数少ないとか。

シャプラニールの救援活動報告は、東北関東大震災緊急救援活動に報告があります。

また、シャプラニールの緊急救援募金についてはコチラから。

源平シモツケ・・・バラ科だよ^^

一つの花房から白と桃、時に一つの花でも白と桃が咲く。
またバラ科の植物が一つ楽庭に仲間入り~^^

【源平シモツケ】
・落葉低木、生育適温-5~25℃、最低温度-10℃
・植付期:冷涼期~3月頃まで(関東関西平野部標準)
・植え付け後1年目は花色が咲き分けにならず、
 白または桃一色で開花する場合あり。
・日当たり良い乾燥しにくい場所が良いが、比較的日陰でも育ち、1日2~3時間の日照でも特に問題なし。
・土質は肥沃で乾燥しにくい土がよい。
・水遣り:落葉期は土が乾いたら、葉のある時期は水切れ注意。
・肥料:多くは必要ない。生育期に追肥を月1回。
・栽培時のポイント:剪定を必要とせず、自然に樹形を整える花木。古枝は更新のため3~4年に一度切り戻しを行うと良い。
・地植えの場合、30~50cm深さで耕し、畝高に。株間は1m
・鉢植えの場合、6号以上の鉢に一株。

というわけで、鉢に植えつけてきました。
3号ポリポットから取り出すと、随分と根が回っていたので、ほんの少し根鉢をくずして、バラの植え替えで出たリサイクル土で6号ポットに。

choked feeling gone! 胸の痞え降りた!

痞えって字、いかにも心身に悪そうに見えてしまう^^

大震災発生以来、ず~っと胸に痞えていたことがあった。

言う勇気、言わない勇気。
書く勇気、書かない勇気。
どっちつかずの自分が歯がゆい。
ムズムズする。


それが、昨日、ある楽天店長のブログで目の前が開けた。

わくわくイングリッシュガーデンの店長でもありゲキハナの店長でもあるゲキさん(そう楽趣味が呼んでるだけで、正式呼称は不詳^^)によると、件のブログを書いたのは「ヨナーイくん」だとか。なんのこっちゃわからんけど、ま、読んでみてちょ。

不謹慎と自粛(あさびらき十一代目 源三屋:スタッフブログ 20110323)

2011-03-23

腐海って・・・

雨も上がり、少しだけお日様を拝めた一日でした。
気温はそんなに上がらなかったけど、春の息吹はあちこちに。

2011-03-22

【追記あり】読みます!

原発がどんなものか知ってほしい(全)

筆者「平井憲夫さん」について:

1997年1月逝去。
1級プラント配管技能士、原発事故調査国民会議顧問、原発被曝労働者救済センター代表、北陸電力能登(現・志賀)原発差し止め裁判原告特別補佐人、東北電力女川原発差し止め裁判原告特別補佐人、福島第2原発3号機運転差し止め訴訟原告証人。
「原発被曝労働者救済センター」は後継者がなく、閉鎖されました。

***

平井憲夫さんの上記リンクをUPした翌日(3/23)、
羅雫森の読者から以下のようなDMを頂戴しました。

1986年は遠い国の出来事でしたが(怖いものは飛んできた)
あの時ほんの少し勉強しました。
1999年は国内でしかも東京の近くでバケツでウランを扱った・・・

平井憲夫さんの事は知りませんでしたが
書かれている内容は高木仁三郎さんからお聞きしたことと
同じです。時へ経っても少しも好転していないのですね。

ほんと 長いものに巻かれるお国柄です。
今はインターネットが発達したおかげで
いろんな人のいろんな意見を知ることが出来て
うんと良くなったと思いますが。

当時は白い目で見られたかなあ。
子供の保護者会で皆と違う意見を述べると
孤立するのと同じかんじだった。

眠れる羊、どんぐりばっかり作っている教育を
何とかしないと日本に未来はない?

原発については賛否両論多様な意見があって当然だと思います。
一番憂えるべきことは、「何も知らない」ということ。

「知らない」から、どうしていいのか分からなくなる。
「分からない」ことが冷静な判断を消失させ、
数多くの整理されない情報に惑わされ、不安を招くことにつながる。

脱原発を唱え続けながら新世紀を目前に逝去された科学者高木仁三郎さんからの最後のメッセージを追記したいと思います。

友へ 高木仁三郎からの最後のメッセージ

やるせないけれど、それでも・・・

東京へ戻ってきて1週間が過ぎた。

こちらへ戻ってくる前に、携帯電話の緊急地震速報を設定しておいた。

3月14日。
羽田に到着したのは午後3時過ぎだったが、節電で照明減の空港は若干暗かった。預けた荷物を受け取って出口付近の電子案内板を見ると、京急は15:30以降運休とある。改札へ急ぐと、職員が品川方面への最終電車は既に走り去った後だと拡声器で案内していた。
踵を返してモノレール改札口へ急ぎ、乗車した。

2011-03-21

No more Fission! But Fusion?核分裂と核融合

わが国における火力発電や水力発電の比率ってどれくらい?
世界の発電電力量と発電構成比率〔(財)エネルギー総合工学研究所〕によると、ここ最近の地球温暖化防止対策に関連して石炭・石油による火力発電が減少し、核分裂Nuclear Fissionのエネルギーを利用した原子力発電の占める比率が一昔、二昔前に比べて随分と大きくなってきている。

原発ルネッサンス〔投資経済データリンク〕に見るように、1979年アメリカのスリーマイル島原発事故、1986年の旧ソ連チェルノブイリ原発事故と、いずれも重大で深刻な原発事故以降は暫くいったん脱原発の動きが広がったが、21世紀に入ってからは原発への回帰現象(?)が世界的な潮流となりつつあった。

この2つの原発事故と今回の福島原発事故とでは何がどう違うのだろうか?National Geographic Newsに以下のような記事があった。
福島原発事故、二大事故との違い(1)

チェルノブイリ原発事故の際、黒煙が高々と立ち上る様子を映像で観て恐怖を感じたときのことを思い出した。放射性物質が上空の気流に乗って世界各地へ拡散、各国農産物にも大打撃を与えたことも思い出した。


ず~~~っと以前、学生だった頃、講義の中でだったか、どこでだったか、完璧に忘れちゃうくらい昔のこと、「核融合を君たちの世代でぜひ実現させて欲しい!核融合を発電に!」ってな事を宣うセンセがいらっしゃった。なんのこっちゃら分からんかったけど、恒星が自らエネルギーを作り出すときには核融合が起こっているのだって事だった。

核分裂ではなく核融合なら安全なのだろうか?
自然科学研究機構 核融合科学研究所
近未来のエネルギーとして長年実現が切望されている核融合。
プラズマ発生装置もそうだし、原子融合の温度が強烈に高い。
核融合も核物質とは無関係ではないようだが・・・?


太陽光発電は天気に左右され、大容量電気供給のためには大型のソーラーパネルの設置が必要で今後の課題。風力発電も同じく天候に左右されるし、施設近辺の騒音公害や低周波といったさまざまな問題を抱えてる。
石炭を利用する発電設備で新型のものは、従来型の発電設備に比べ熱効率が高く、エコロジーの面でもCO2などの排出が少なめで評判がよいらしい。


***
参考までに、エネルギー政策基本法とエネルギー基本計画〔経済産業省資源エネルギー庁〕
数年ごとに法規の見直し。
今回の大地震で原発推進政策は大きな転換点となるだろう。
日本だけでなく、世界的に。

それにしても、海に囲まれた日本列島。原発施設が海の近くにあるのに、東電の福島第一原発、津波の被害がそれほど深刻なものと想定されていなかったとは(最大5mの津波予想に基づいた対策だったとか?)。。。想像を膨らますってことが出来なかったのだろうか?

放射性物質回収で共同研究〔中國新聞ONLINE〕
広島国際学院大(広島市安芸区)は、インドのラベンシャウ大と共同研究や人材交流の協定を結んだ。広島国際学院大の研究グループが開発した微生物とセラミックによる放射性物質の回収技術にラベンシャウ大が着目し実現した。同国東部のウラン鉱山周辺で実証実験を重ね、実用化を目指す。

春のお彼岸 Chunfen 2011

朝から雨の春分の日2011
春の恵みの雨。
中文(中国語)ではなんて発音するのかな?
春分Wikipedia Englishによると、平らなピンインでチュンフェン。

何だか朝から体調も意識も平らな感じの楽っす。
重いものを運んだりしたからか、身体中が痛いし頭も重い。
ここ二日間もの凄く眠くて眠りが浅いけど、そのせいかしら?

2011-03-20

green iceのその後

既出記事楽庭根頭がんしゅ病crown gall情報 2011にて報告した根頭がん腫病苗の一つグリーンアイス。恐らく2006年頃、最寄のHCで購入したと思われるバラ苗です。

Holiだった忘れてた

Amitabh Bachchanのツイートを見ていて気づいた。
Holi Calendar

ここクリックするとサフラン1色で明るいべさ。
まるで昨夜のSuper Full Moonみたい^^
2011年のHoliは3月19日だったんだ(Holiって何?って話はココみてちゃぶ台)

2011-03-19

やっぱり白菜だ^^

ルゴサのPavementシリーズ(?)のうち、
ぱるぷる・ぴんく・すのーの3姉妹がおります。

え?兄弟やなくて姉妹なのは何故かって?
さぁ・・・?
ルゴサ三兄弟って言うよりも、ルゴサ三姉妹ってほうが何となくしっくりきたから、かも。どっちゃでもええんですけどね(^^;
あなたならどっちにする?

芽生え?

南関東も快晴に恵まれ、お日様とともに気温が上昇。
草花やハーブの種まきをして、球根を植え付けました(午前の部)。
昨日外皮を剥いて水に漬けておいたクレマチスも5粒まきました。
うるうにうらうにゅ~♪とカメラを向けたら・・・

2011-03-18

50Hzと60Hz:商用電源周波数

そうだ。
糸魚川-静岡構造線とダブるんだ~って思った記憶が蘇ってきた。
日本列島を東と西に分ける50Hzと60Hzの境界線みたいなもの。
糸魚川-富士川を結ぶラインなのだそうだ。

進学で西方の実家を出たときには糸魚川-富士川ラインを越えなかったから、周波数の違いなんて気にも留めなかった。インドから帰ってきて、糸魚川-富士川ラインを越えた土地で生活することになって初めて電化製品の仕様に50/60Hzって書いてあるのを確認するようになったんだった。

なぜ、日本では東が50Hzで西が60Hzなんだ?
Hzヘルツについてグルグルってたら、Wikipediaの商用電源周波数に行き着いた。

わたしもクレマチス種まきに挑戦♪

クレマチスの種まきしゅる?で募ったクレマチスの種プレゼントはお蔭様で終了となりました。

出来るだけ大きめ良さげな種を選んで送ったつもりですが、
クレマチスの種認識も初めてのことだったのでどうなることやら。
良い結果になれば嬉しいのですけど^^

1週間

学校も来週の終業式まではお休み。
久しぶりに昼食を外でとることにしました。

最寄り駅では、昨日動いていなかったEVが稼動していました。車椅子の利用者もいらっしゃるので、EVは必要ですものね。
駅舎は先日より節電されていたけれど、明り取りの天窓があるおかげで自然光が差して結構明るい。日が沈むときには、もう少し舎内を明るくするのでしょうか?

近くにあるみずほ銀行店内では行員さんたちが大わらわでした。ATMは来週はじめまで使用停止とか。振り込み業務も止まっているみたいです。何とか復旧させてもらいたいものです。

2011-03-17

出来ること、わたしの場合。

○買いだめをしない
やってませんし、出来ません。 

○車の使用を控える
普段は殆ど使いません。走行距離めっつぁ少ない楽家の車。
時たま買い物に使うけど、しばらくは歩いて店へ行こう。

○節電
寒いときは重ね着。今は好きじゃない靴下履いてます。
これからは寝るときも厚手の靴下を履いて寝るようにします。
PCも必要なときだけ立ち上げるようにします。
デスク近くのラヂオもPC使うときはradikoで。
携帯ラヂオは楽Jr.が作った乾電池と手回し充電併用のもの。
給湯するのにも温水床暖房にも電気を使うので、入浴は家族がそろってから間を空けずに。床暖房のタイマーセットも布団に入る前に消えるよう設定し直し。
使っていないエアコンのブレーカーは落としておく。
室内灯も使用時は2リングのうち、一つを消す。
各種充電器も使わないときはコンセントから抜く。


他に節電できるものはないかな?ってんで、節電に関して、家電製品の消費電力リストってのを眺めてみました。
以下、一覧表のうち○印は楽家で毎日使うもの。・印のものは、あるけど使わないのが4割、無いのが6割。

家電製品:消費電力(W)
○冷蔵庫(常時):150-600W
○トースター(加熱時):1000W
○電子レンジ:1300W
・電磁調理器(卓上):1200W
・自動食器洗い機:1300W
・炊飯器:300-700W
○炊飯器(IHタイプ):700-1300W
・ホットプレート:1300W
○洗濯機:500W
・洗濯機(乾燥機能):800-1000W
○掃除機:1000W
・扇風機:50W
・ドライヤー:800-1200W
・アイロン:1200W
・コタツ:600W
・電気カーペット:500-800W
・ハロゲンヒーター:500-1000W
・加湿器:300-500W
○液晶テレビ(32型):150W
・プラズマテレビ(32型):240W
・ブラウン管テレビ32型:210W
○デスクトップPC:150-300W
○ノートPC:50-150W


まず、炊飯器。
熱すぎるごはんは食べない(食べられない)ので、炊き上がったら保温せずにすぐに電源OFFしてコードは抜く習慣が付いてますけど、IH炊飯器って結構消費電力食うんですよね。ってんで、時間的余裕があるときは、セラミックの土釜っぽい鍋でご飯を炊くことにしよう。

次に、洗濯機。
基本は1日1回の洗濯だけど、洗濯物が少ないときは2日に1度にすべ。
楽家の家訓その1として「自分の下着は自分で洗え」ってのがありましてね、入浴時に各自洗って干すのです。だから、パンツと靴下は洗濯機で洗濯しない(^^;

他には・・・電子レンジか。
普段何気なく電子レンジ頼みにしていたことを出来るだけ減らす。

それと、掃除機。
何でもかんでもvacuumしないために、昔ながらの室内箒を買って、ちょっとした埃は室外へ吐き出す。ついでに、猫の遊び道具として使う^^v
もす!週末買いに行こうっと!



株分けしておいたブルンネラから芽が出てきました。

ねぎぼうず

バラの土替えの時に鉢に一緒に植えたコンパニオンプランツ。
・行者にんにく
・浅葱
・チャイヴズ(種蒔いて大きくした西洋浅葱)
・アリウム
などなど、根っこから硫化アリルを出すもの。

1鉢に1個ずつ植えても数が足りなかったから、
生協で泥つきのネギを購入した際
根っこが付いていた部分を切り
台所でジャムの空き瓶に水入れてつけておいたら
上等な根っことともに芽が出てきたので
何もアリウム系の球根を植えていなかったバラ鉢に植えた。

そしたら・・・

2011-03-16

あおいの株元から

発生していた新芽が徐々に大きくなってきてます。
ちょっとしたことだけど、とっても嬉しい♪

5日ぶりの

楽趣味が西方へ行っている間、Jr.がニャンズの母代わり。
余震も続いていたため、寝るときも安心できるように、と
楽の布団で寝ていたようです(本人も不安だったみたいだし)。

毎朝4時前から、プルナ(♀)が
「朝だよ、母ちゃん、起きな」
と、においを嗅ぎ、顔や手を舐めにやってきます。
懐に抱っこしてやると、二の腕でぐ~ぱ~ぐ~ぱ~を始め、
うとうとするまで、小一時間続きます。

2011-03-15

No Control?

何だかおかしいですよ。
必要な物資や救援の手が
必要とされているところに行き届かないってのは。

それでいて、自称、個人ヴォランティアが被災地へ二次災害の危険も考えずに、押しかけていっているとか? 今、自分の身の処し方も分からないまま現地入りしたところで、どれだけひと様の役に立てるというのでしょうか? 百歩譲って、災害時の対処について専門的なスキルや知識を持っている人材だとしても、自衛隊や赤十字などの救援活動は統率のもと組織として動いているのだから、救援の手助けになるどころか、足手まといになる可能性もあるわけでしょ?
被災地から離れたところでも、やるべきことはあるはず。
阪神淡路大震災の時の教訓が活かされていないのでしょうか?

さまざまなことが、正確な情報を得られないまま一人歩き?

本日午後からの停電も直前に解除のお知らせ。
電車も運休って言われてたのが、走行してたり。

もちろん、節電には留意して生活してますよ。
南関東でもマグニチュード7クラスの地震が発生するかもしれないから、
浴槽に水をためましょう・・・はい、やってます。
非常用持ち出し荷物はまとめておきましょう・・・はい、やってます。
停電に備えて懐中電灯を用意し、
外出は必要な場合のみ、
車もどうしても必要な場合のみ、
被災者の身の安全と、一人でも多くの人命救助を祈りつつ、
現場で作業に携わり、仕事をしている人達に気持ちを託し、
今、ここで、自分にできることを精一杯やるよう努めています。

Together With

そういうことだと思いますから。

でも、やはり何だかおかしい。
本日、生鮮食品を求めて隣町に行きました。
もちろん、徒歩で。

野菜はおろか、インスタント食品はじめ、乾物類は売り切れ。
数軒回って、米さえ棚に一袋も残ってはいませんでした。
「トイレットペーパーの買占めはやめましょう!」
って、ここ数日のうちに報道で耳にしましたが、
まさか、そういった日用品まで店頭に並んでいないとは。


被災地からの物流が途絶えるのは分かります。
燃料不足や工場休止で生産ラインが動いていないのも分かります。
けれど、東西に長い日本列島、西日本でも品不足なのでしょうか。
昨日西方から帰ってきたばかりですが、少なくとも私が数日過ごした西日本では、在庫のある物流がストップしてるという印象は受けませんでした。
確かに、パンの製造ができないとか、救援物資(食料)として被災地へ送らなければいけないとか、そういう話はありましたが、それで後方支援ともいうべき被災していない地域の流通がうまくいっていないのであれば、日本全国おかしなことになってもおかしくないのでは?

うまくまとめられませんが、
非常事態を皆で乗り切るってことは、
被災者のことはもちろん、
被災していない地域の人たちが
他の人のことを考えて行動することではないのでしょうか?


我が家では食品のほとんどを生協で購入しておりますが、
当分、北関東から北方面からの物は届かないでしょう。
そのことで文句を言うつもりは全くありません。
致し方ないことですから。
生協で入手できないものは、近くの店で調達します・・・
そうできるのであれば。

当分、難しそうです、けどね。
苦笑いするしかないです。

あ・・・先週末は子供の身の安全で頭がいっぱいで、
生協注文し忘れていたんだった(^^;

根頭がん腫で拳骨剪定だったけど

早朝、自室で荷物の整理をしようとしたときに、
突き上げるような揺れにちょいとビビッて
すぐに子供が寝ている部屋へ行くと、揺れがやみました。
「震度3ぐらいかな?震源、近いよね」
んな話をしてたら、東京湾だって報道。うにゅ~。

その後、庭に出て、昨日できなかった目視確認をしました。
その中で、嬉しかったことがいくつも。

2011-03-14

雲海を越えて

東日本大地震2011 Google Crisis Response

朝9:20頃実家を出発。
夕方18時ごろ東京の自宅に着きました。

西方の空港滑走路を機体が走り出すとき
飛行機の整備士たちが
まるで「旅の安全を祈ります」と声にしてくれているかのように
手を振ってくれていたのを見つめていたら、
思わず知らず目頭が熱くなり、不覚にも涙してしまいました。

嗚呼・・・
ここでもこうして自分のやるべき仕事をこなしてる人たちがいる。

涙で潤んだ目で、いつもは気にも留めない滑走路付近を眺めると、
自衛隊の貨物機とプロペラ機が数機、
整備を受けているのか、
東へ飛ぶ準備をしているのか分かりませんが、駐機していました。

帰ったら、自分にできることを精一杯やろう。
どんな小さなことでも、自分にできることを。



離陸してしばらくは気流が乱れていて
機体もいつもよりは揺れましたが、
それも、雲海を越えるまで。

雲海を突き抜けたら、大気圏の青い空が目の前に開けました。




自然の前に失われた数多くの尊い命。
収束しつつあるものの、予断を許さない現況。
今ここにある最大の危機を乗り越えなんとする私たち。


大河も大海も一滴の水から始まる。

確かに、自然は厳しい。
けれど、自然は余分なことをしない。


暮らしの中の少々の不便さは、
楽しみとして受け止めていけたらいいなぁ、と思います。

2011-03-13

明日、東京へ帰ります

西方での用事を済ませ、
荷造りも済ませ、
後は早めに風呂に入って布団に入るだけ。

実家近くの塀際には、ニラバナ(イーフェイオン)がむせ返るような香りを放って咲いていました。
普段なら、それほど目にも留めない花だけど、
立春の声を聞く陽気のころにはいつも身近で咲いている花。
今年は西方でその姿と香りに触れることになりました。

そして、地元の報道で知った特殊医療救護車両。

東北地方太平洋沖地震へ救護第2班を緊急派遣

派遣された医療関係者の皆さんが
一人でも多くの命を救って下さることを祈っています。
この特殊医療救護車両は、現在日本で2台ほどしかないようです。



西方の庭で、つるバラの芽が吹き出し、
新しい葉を展開していました。
背後に写っているのは、ニームを散布する楽母の背中^^

このバラはパリュールドールです。
10号鉢植えにしていたのですけれど、
鉢底から白い根が出ていたため、
東の壁際で、地におろしました。



小さな池を埋め立てたところに植えてあるヘレボルス
今年で20年め近くになるのよ、と母の声。

このヘレボルスの近くに、一昨年、
クイーンエリザベスの挿し穂がいくつかあったのですが、
昨年の猛暑で、どれもだめになってしまったようです。
けれど、鉢上げしておいた挿し木苗は随分と生長していたので、
一苗は地に下ろし、
一苗は兄にプレゼントし、
もう一苗は、義姉に開花株をプレゼントする予定です。

母の庭にもたらしたバラはどれもとても良い状態で育っておりました。
ひとつだけ、がん腫苗だったヴァルトブルグの心配はありましたが、
きわめて健やかにたくさんの芽を出し綺麗な葉の展開が始まっており
一度は鉢から抜くことも考えていましたけれど、
状態が良いようだから、このまま大きくしてみよう!
と、鉢の位置のみを変え、他のバラ苗に最近の影響が出ないようにしました。

植物の生命力には頭が下がります。
何も言わず、体を移動させることもなく、
ひとつところで命を懸けて生きている。

肩肘張らず、
出来ることを精一杯。


明日、東京へ帰ります。
家に着いたら、まずやることは、
楽Jr.を抱きしめること。

待ってろよ>Jr.^^

2011-03-12

消息情報Personal Finder 2011 Japan EQ

東日本を襲った巨大地震。
さまざまな情報が飛び交い、デマゴキー、ガセネタも。
非常事態にもっとも避けたい情報の錯綜と心情の混乱。
昨日の記事にもトップリンクを張ったが、今日は英語版。
情報は逐次更新されている。
基本的で最低限必要な情報。

Google Crisis Response English
2011 Japanese Earthquake and Tsunami


各避難所で家族や親戚の安否を確認する人たち。
ネットワークも寸断され、
場合によっては役所との連絡不通も。

電気が通じ、通信が出来る状態なら
上記GCRに消息確認のツールがある。
当面の間、本ブログにも貼り付けたいと思う。

一夜明けて

Google Crisis Response
東北地方太平洋沖地震



あちこちで被害の実態が明らかになってきています。
行方不明者多数。
倒壊家屋多数。
大津波による被害甚大。

震源を別にする地震も発生し、
甲信越でも頻発してるという報道が。

期せずして親子三人、昨日はバラバラに所在。

バトラは23区内のオフィス
楽Jr.は猫と在宅ネット警備お留守番
楽趣味はぎりぎりセーフで搭乗手続きをして飛行機に。

数日前からの猫たちの妙な行動と鳴き声。
兄弟猫である破壊神兄の奇怪なマーキング。

なんだか小さな破片がチリチリと音を立ててパズルのピース状になり
一度もとの位置に収まろうと降りてきたけど、
うまく収まりきれずに、どれもがチグハグで宙ぶらりんな感じ。
そんな妙に変な感じを抱きながらパッキングをして、
「3日間よろしくね!」とJr.に向かい、家を後にしたのでした。

昨日までの記事で、「明日から出かけます」と書こうとして、
なぜか仕舞には文章を変えていたこと数度。


夜の8時までオフィスに居たバトラは、徒歩での帰宅を決心。
途中2度ほど公衆電話から連絡を入れてきたので、
電車・バスが動いているならそれを使ってほしい旨を伝え、
何とか動いてる公共交通を使って、
夜中の1時過ぎに家に辿り着いたとのこと。

いっとう最初は、母の声を聞いて泣きじゃくっていた楽Jr.だったが、
地震発生から約10時間、独りと2匹は、ガンガってくれたのでした。
玄関先には非常用持ち出し荷物が準備してあったと。。。

お父ちゃん帰ってきたから、もう安心だね。


先ほど東京の自宅とやっと固定電話が通じました。
それでも不安定な感じだけど。

今後東京では停電の予定。
必要なものは明るいうちに準備しておいてくださいね。

2011-03-11

ひとり残して、胸が痛い

楽Jr. 電話がまた通じません。
インターネットに接続できるなら、何でも良いので返事をしてください。

昨日、丸一日中いやな予感が胸をふさいでいた。
明日(今日のこと)自分が機上の人になることに関して。
着陸態勢に入ってから、気流の影響をもろに受けて酷くゆれた。
機体が着陸したのは14:50ごろ。

ほぼ同じ時刻、国内史上最大規模M8.8の地震。
こんな日に限って母は遠方へ移動。
乗り換え駅で携帯メールを入れようとしたら、
空港で送ったはずのメールが送信できないままになってる。
携帯の緊急地震速報もちっとも作動しなかった(被災地と距離があるから?)

と・・・バトラからのメール。15:10
震度5強の揺れ。
家の電話不通。
楽Jr.とも連絡不通。

青ざめた。
血の気が引いた。
まさか・・・そんな・・・

実家の母に電話してみた。
「怖いって泣いてるんだよ~家の中のものがたくさん落ちてきたって」

生きてた・・・
何度かかけてみて話ができたので、少しほっとした。
Mの中庭で点呼があったり、東京ガスの停止解除確認受けたりしていて、
電話に出られなかったときもあったみたい。
常に充電中にしてトイレに行くときも携帯しなさいと伝えた。

それでも電話はつながりにくい。
幸い、今のところMでは電気もガスも水道も通じているから、
ネットでのやり取りならほぼリアルタイムでやりとりできる。
早速twitterで互いにフォローしあった。

今日帰省する必要は無かったのだから、明日にしておけば・・・
一緒にいてやれたのに。
心細くて、不安だろうけど、大丈夫!
楽の子だ。
ニャンズもいるし、あと数時間待てば、父ちゃんが歩いて帰ってくる、
多分・・・^^


17:54

いつものようによれよれだけど

今朝も寒い気温からスタート。
そうはいっても、暑さ寒さも彼岸まで。
庭は日一日と彩り豊かになりつつあります。

2011-03-10

汚い爪

《画像と本文とは全く関係ありません、あしからず。》

nonononononono!Ican'genosatisfactionononononono!

もぅ、すでに眠いっす。
あ・・・ビール呑みすぎたからか?

いゃ、今朝の地震、長~い揺れには、何や気持ち悪くなりましたわ。
今朝はプルナ目覚ましがいつもより1時間遅かったんですよ。
で、ぐ~ぱ~ぐ~ぱ~のプルナを懐で抱っこしてたら
ゆっくり揺れ始めたんですね、これが。
ゆ~らゆらゆれて、寝ぼけているのか、夢なのか分からんちん。
ラヂオから聞こえてくる「あ!地震だ!」って声で目が覚めましてん。

2011-03-09

Salut a Teplitz:Tepliceへの挨拶

半つるのようにウネウネと伸びた何本もの細い枝で新芽が動き、
一部は葉が展開しつつあるバラ、
グルスアンテプリッツ Gruss an Teplitzです。

プルナ事件簿^^

1ヶ月程前から首の辺りの神経の不具合を訴えていたバトラが、
本日ようやっと受診しました。
結果は「原因不明」。
良かったのか悪かったのか・・・
ま、「即入院」てな事態に至らなかったので、良し?
今後は整形外科で理学療法とやらをするみたいっす。
(爺さんやん^^)
そんなわけで、バトラ帰宅後、庭でアレコレやっていた楽趣味。

気が早いの?名残なの?

国立病院も大学と同じように独立行政法人になってにゃん年?
冒頭いっつも天気のことで始まるのにも飽きたにょ。
でも、やっぱり、今日はよい天気~♪
でもって、降りそそぐ光の中であらら?ってな蕾を発見したにゃ。

2011-03-08

【更新用】Philippe Noisette

【追記】
がぁ~~ん!要約を書いたのに、
保存されずに消えちゃった・・・んもぉ~~!201103082230
訳なんて覚えてないよ~!
ましてや・・・その要約なんて・・・ブツブツ
はぁぁぁぁ...sigh

***

到着まで待たされること、約1ヶ月。
途中で、「入荷の見込みがなくなるかも」
なんてな知らせが届いたりして、
かなりヤキモキさせられた書籍が
やっと来た来た、やっと来た\(^0^)/

IRL芽組の人だね♪

ミルミル降るルの雪と打って変わって
良い天気ちょっとポカポカ~な今日子のごろにゃん
洗濯物も乾くじゃろうアルジャロウ。

2011-03-07

Guillot! い~ねっ!

Guillotってカタカナで表記したらどうなる?
英語読みだったら「ギロー」
カタルニア語読みだったら「ギヨっ」
フランス語読みだったら「ギヨ」

モダンローズの魁、HT第一号記念作品ラフランスの生みの親、髭のおっちゃん、ジャンバプティスト・ギヨJean-Baptiste GUILLOT〔お父ちゃんと同じ名前だから、Guillotの後にfilsって付いてたりする〕については、Rosalind Infinitaにもリンクを張ったことがあるけど、も一回張っちゃうモンネ~♪
VOYAGE EN TERRE DES ROSES
〔バラの育種家についてココで簡潔にまとめられてます。〕

第6回国際バラとガーデニングショウでは、世界のナーサリー・シリーズ:"Guillot(ギヨー)"のバラたちと題したパヴィリオンが設置されていたみたい。

キャビネの整理

突貫工事でやっちゃいました(ちと違うか:-)
んまぁ・・・紙類の多いこと多いこと。
いろんな資料や史料もDB化していないのがゴロゴロ^^
スキャナー使えよ!って感じですが。

弥生雪猫は部屋で駆け回る

早朝5度ほどあった気温が
時間とともに1℃また1℃と下がり、
とうとう雨が雪に変わる気温になってしまいました。
正午現在、霙に変わってきてます。
明日は晴れの予報だから、すぐに解けちゃうかな?
新月だったし、啓蟄だったからってんで、
昨日地面部分にタージ大佐を
庭全体に赤ニームを
せっせっせ~のよいよいよい♪と撒布したのだけど、
気温急降下と降雪に、吉と出るか凶と出るか・・・^^

2011-03-06

また新たな歩みを・・・

先月中旬、楽庭では古株Sのバラ「バレリーナ」一枝にキクイムシが潜んでいるのを偶然発見した(関連記事はSunlight Akbar! 今日は早じまい)。被害枝は3本あったシュートの内の真ん中の枝だった。芽を一つ残して切り戻した(拳骨剪定でも良かったかも知れないけど)。

啓蟄の芽

二十四節気:雨水~啓蟄~立春へと季節が動く。
冬ごもりしていた虫たちが暖かさに誘われて出てくる。
確かに、ここ数日、蜘蛛の糸があちこちで見られたり、ヒラタアブが飛び交ったりしている。朝方気温は低かったけれど、午前中ノイバラの枝に二星テントウムシが留まって蠢いていたのを見つけた。
明日はまた気温急降下するらしい。
でも、季節は確実に春へ。

2011-03-05

画像付きロサしりとり^^

【追記】
bloomさんが可愛いドクターHGの画像を提供してくれました!
ありがとぉ~~~ん♪

いつも楽しいbloomさんのコメント
「ルゴサ、気になる」
で始まったしりとり。
一気にロサしりとり部が創設されたのでした~^^
ルゴサ、気になる

ルゴサ

サレ


レダ


ダスキーメイデンダナエ


FJグルーテンドルスト


トリコロールドフランドル


ルドゥテ


テレーズブーニェ


エレンウィルモット(ちっちゃいェをエにして)


トムウッド

ドクターハーバートグレイ〔画像提供:bloomさん〕


イザヨイバラ


ラララララ~♪ラレーヌヴィクトリア


アときたら・・・アガタインカルナータ!


ターンブルー


ルイーズオディエ





2のゾロ芽でいくど~~!

IRL海員諸君!気づいたかね^^

あらたしいラベルがいつのまにやら作成されていたことを。
ふっふっふ。
めざとい諸君のことだから、とっくのとおに気づいて板サー!
エイサー、ヨイヤサー、イーサー、シーサー♪
って御仁が多いのではないかと拝察するに余りあるぐぅわ^^

して、あらたしいラベルとは・・・?
そうぢゃよ。

暖かくなったからね~♪

お日様ぽかぽか良い天気~♪
いろんなやる気がムンムンと充満中^^

少しずつ片づきつつある庭だけど、
まだまだやることはたくさんあるです。
来週は暫く東京を離れるので
それまでに出来ることをやっておかないと。

2011-03-04

四国からトラックで楽庭にツイッタ~♪

バ「このデカイ箱は何?」
楽「ん?届いた箱」
バ「だから、何が?」
楽「何がって?」
バ「何が入ってたの?」
楽「バラ苗」
バ「もうバラは買わないって言ってなかった?」
楽「んなこたぁ、言ってない!」

そわそわくわく♪

朝から晩までミャァミャァ鳴きっぱなしのアンナ。
一方、滅多に鳴かないけどイタズラ先導者怖いもの知らずのプルナ。
毎朝午前4時前には律儀に起こしてくれるプルナ。
ははーーm(_ _)mアリガタヤアリガタヤ(ちと迷惑^^)

2011-03-03

Rosa multiflora var. carnea

HMFでは、
Bred by Unknown Japanese Breeder(s) (Japan, before 1804).
となっている。

雛祭り~♪

晩ご飯はちらし寿司にお吸い物~♪
生協で購入するひなあられは、毎年食べきれず残す~♪
だから今年はメッツア少量のひなあられ~♪

お待たせいたしました!
え?誰も待ってなどいない?
あ、しょ。

2011-03-02

置き去りに過ぎていく白い朝

『サウダーデ』の中に異邦人がいる



あまりにも美しく切ないマンドリンの音
楚々とした雰囲気の透き通った歌声

久保田早紀の『異邦人』は、いつ聴いても美・新鮮!

battery charge ON! 充電中^^

やっほ~~い!
あらたすぃコンデジ届いた~\(^0^)/

a sudden shower in the sunshine

晴れたり曇ったり雨ったり、時々きつねの嫁入りったり。
バラ芽吹きの時期、春雨は柔らかく優しい。
明日は東京最低気温が1℃にまで下がるらしい。
#今日も十分冷た寒いけど^^#

「きつねの嫁入り」って天気雨のことだってのは知ってる。
でも、なぜ天気雨をそんな風に呼ぶのだろう?

お知らせ2011-2とIRL御礼^^

R ・・・ is For Roseなどで取りあげたバラ書籍。



著者Carolyn ParkerのRose Notesというページを、
本ブログの右サイドバーRADHA'S LINK LISTにリンクさせました。→

どのページにもCarolyn Parkerのセンスが光る素敵なサイトです。
自身バラを栽培し、さまざまなインスピレーションをバラからの贈り物として受け止めていると語るParkerの庭も同サイト内
Carolyn's Rose Garden
で垣間見ることが出来ます。
これがとっても素敵なバラ園なんですよ~♪
2011年3月現在16ページ目には見事なルーレッティRouletii〔R. chinensis minima〕のアーチ。

前掲書10ページに、ルーレッティの枝を手に、庭園入り口アーチで見事に咲き誇るルーレッティの下に立つCarolynの姿が掲載されていますが、これまたとっても雰囲気が良くて、なんて素敵な人なんだろうと見惚れてしまいました。

この本のことを教えてくれたIRL麗人に改めて御礼申し上げます。


slim, strong Safrano

なんでやしらんけど(多分、あのせいだとは思うけど)
昨日は一日ネットがおかしな混乱状態になってました。
あん?楽のポンピーなマシンだけの特定現象なの?
そりゃないぜ、ダーリン^^

一夜明けて、今日はいつもよりチョイとサクサク気味。
動けりゃいいのよ、動けりゃ。

今のところ薄日が差したり曇ったりの天候で、遅い時間に雨の予報。
明日は晴れの予報だけど、そんな時に限って外出の予定があったり。
早いところ日曜日の作業でとっちらかってる庭を片づけたいけど、
もう暫く放置プレーかなぁ...

いや、でも、そうもいっていられないバラがたこさんあるから
どうにか時間を工面しないとイケナイRosa Magic♪
だってねぇ、年越してもなお蕾つけたまま動いてるのもいるし。