2010-12-16

今日も地味に地道に-植え替えログ

指先が凍えるような感覚もありました。
お日様が顔を出したのはほんのちょっと。
寒気団が日本列島上空を覆っていて
北海道では-20度になったとこもあるって(> <)
明日も寒いのかな・・・。

さてさて、昨日の悪夢の余韻を引き摺りながらも
やるべきことをやれるときにやらないと
年末までに間に合わないぞ!
ってんで、やる気を振り絞って今日はちょっぴり。

○:モーツアルト(HMsk)1215

昨日の植え替え時、特に問題は無し。年々株が成長してる感じ。腰高のシェルフに置いているから、いつも高い位置で花を咲かせちゃう。今年は置き場所を変更しようと思う。・・・ど、どこに?


以下、本日のログ。
昨日のアルバマキシマ根鉢状況が頭を過ぎり、
どのバラも出来る範囲で苗の中心を確認。

△:アルフレッドシスレー1216

土替えしたと勘違いしていたバラ。全体に白根はまずまずだったし、細根もたくさんあったけど、主根の一つに小指の先ほどの大きさで癌腫が出来ていた。それでも花が咲いていたんだよね~。ありがとね♪
癌腫は手でもぎとったらポロリと剥がれた。刃物を取り出すまでもなく指先でこそげ落ちそうだったので、残りの腫を取り除いてバイネキトン塗布。念のためと養生のため6号ポットに鉢減らし。


▲:ヴェルティージュ1216

鉢土が全然乾かないから覚悟はしていたけど、一部がしっかりちゃっかり根腐れしていた。白根の発生も見られたので、根の整理と併せて根鉢をほぐした。周りはロサスペオンリーだったけど、4号ポットの形で根が抱え込んでいた土は殆どが鹿沼土だった。ん?水はけの良い土の方が適してるのかな?これも軒下で管理しないといけない?
このヴェルティージュには、葉がきれいに螺旋階段状についた枝(枝変わり?)が発生していたので、どうにか復活させたいと思い、赤玉土主体に根腐れ防止剤を少量混ぜた土で6号ポットに植え付けた。復活をキボンヌ♪

○ジュノー(C)1216

バラの1品種1ルーズリーフで、苗入手時から栽培記録を付けているが、ジュノーのリーフを拵えていなかった(^^; ってんで、ここで記録^^
2009年:ジュノー (C淡桃色)国産苗新苗●5月末までにお届け予約苗価格 1480(円) x 1(個) = 1480(円) (税込、送料別)
そういうわけで、
単純にシート数=栽培バラ数ってことにはならないんっす^^
以前、Excelでマクロ組んでバラの管理をしようとしたけど、凝りすぎてしまって、途中までしか記録してないんだなぁ・・・これが。栽培記録は単純な方が自分には合ってるです。

それはさておき、「え?! ジュノーがこんな色?」で掲載したように、今年5月ちょっと濃いめのピンク色の花が咲いたんですね~。
根っこ状態は良好。これも根鉢の中心部まで念のため確認しました。まだまだ伸びしろがある感じだから、しっかりした苗に育って欲しいという願望を込めて8号スリットにロサスペ主体で植え付け。

○ゲシュウィンツショーンステ1216


今年鳴かず飛ばずどころか寝た子の寝太郎だったショーンステ。オベリスクから外して鉢を引っ繰り返したら、意外に根の状態は良好。のっこりした太い白根がたくさん。少し土を落としてそのまま用度を足そうかと思ったが、やはり出来るだけ古土を落とした。前年用土がパラパラと気持ちよく落ちていった。
ゲシュヴィンツショーンステは、記念すべきRosalind Infinita開設日に登場させたバラ(朝の陽光を浴びて)。とっても素敵な花色なので、来年は正覚して欲しいなぁ・・・^^

以上、記憶の限り。

何だかんだと言って、用土替えが済んでいない数多め。
用土替えが終わったバラは出来るだけ日当たりの良いところへと集中置きしてるんだけど、鉢を置きに行くと、「あれ?これも替えてなかったんでない?」ってのが次から次へと姿を現すんだよなぁ。
鉢が足りなくなりそうな雰囲気を漂わせながら・・・^^


茨城県産硬質赤玉土硬質赤玉土(二本線)13L

茨城県産硬質赤玉土硬質赤玉土(二本線)13L

価格:679円(税込、送料別)

ソフトシリカ ミリオ...

ソフトシリカ ミリオ...

価格:399円(税込、送料別)

2 件のコメント:

  1. こんばんみ^^

    >4号ポットの形で根が抱え込んでいた土は殆どが鹿沼土だった。

    今日伺った話なんですが、極端な話赤玉土の小粒とか中粒とかでも、バラは育つんだそうですよ。その場合置き肥でキチンと肥料をあげるんだそうです。
    ちょっち目からうろこでしたわ^^

    返信削除
  2. みけさん Namaste/^^

    赤玉土って結構使い勝手が良いですよね。
    バラの培養土って主体は赤玉じゃなかったですかね?
    バラのERするときも、赤玉単体ですものね。
    原種系の挿し木で赤玉+置き肥、今度実験してみますね^^

    実家で何気なく挿していたらすっごい発根状況になっていた土が赤玉土と鹿沼土混合みたいな感じでした。

    苗によっては生育初期単体土の方が適しているのかも知れませんね(但し、粘土は別^^)

    返信削除