2011-06-30

放射線蛍光プラスチック「シンチレックス」

昨夜遅く知ったプラスチック。
その名も(商標登録申請中の)シンチレックス。
シンチレータを捩ったのかな?

産学官連携により、革新的な放射線蛍光プラスチック(商標名「シンチレックス」申請中)の開発に成功~安価で高性能な放射線検出器の製造に大きく前進~ — 京都大学

実用化が進み市場に出回るようになるにはもう少し時間がかかる?
でも、でも、高いガイガーカウンターには手が出ないって人たくさんいるだろうから、早く商品化してほしい~っす。

1人でも多くの人に目にして考えて欲しいから、
あっちでもこっちでもぺたぺたぺったん貼り付けます。









上掲(4)中、2011年5月参議院行政監視委員会での小出さんの発言。
自分でかみ締めて心に留めるために文字に起こす。

「現在進行中の事故にどうやって行政が向き合ってきているかということについても、たいへん不適切な対応が私はたくさんあったと思います。防災というものの原則は、危険を大きめに評価して予め対策をとっていく、住民を守る(ということ)。もし、危険を過大に評価していたのだとすれば、これは過大だった、でも、住民に被害を与えないで良かったと胸をなでおろすという、それが防災の原則だと思いますが、実は、日本の政府がやってきたことは一貫して事故を過小評価して、楽観的な見通しで行動してきました。パニックを避ける唯一の手段というのは、正確な情報を常に公開するという態度だろうと思います。そうして初めて行政や国が住民から信頼を受ける、そして、パニックを回避するんだと私は思ってきたのですが、残念ながら日本の行政はそうではありませんでした。常に情報を隠して、危機的な情況でないということを常に言いたがるということでした」

2011-06-29

舐められて傷んで焼けた6月末

一日に何度も
暑いーー!!
と叫んだところで暑さは消えない。

それでも、日が沈むと随分しのぎやすくなった今日は6/29。
明日で6月も終わりだにゃ~・・・ん?
ということは、アチラも明日が最終日。
う~~ん、どうしようかなぁ、悩ましい。
独り言です、ひとりごと。

マーロウの暑い日

このクン蒸し暑い中、開花しそうなバラ、クンクンクン。
これは、ウィリアムシェークスピア同世代文化人、
クリストファーマーロウの名を冠した個性的なER。
比較的早咲きだった一番花。良く出てきました次の蕾。
ここ数日の熱気で、すでにパラパラと開花中です。

頭の中が燃焼爆発しそうだ!


暑いの好き?ダリア~


あ~~ぢぃ~~!!
昨夜もむっちゃ寝苦しかった。
朝もはよから暑くて目が覚めてしもた。二度寝したけど^^

窓を開けるとネフードの風ならぬ熱気がもわぁ~ん。
まるで冷房の効いた新幹線から名古屋駅に降り立ったみたいだ。
肩口で「ぱぉ~ん!」とハッティ(象)の咆哮が聞こえる錯覚。

別の窓も開けると、室内に熱気隊の大行進が始まった。
慌ててすべての窓を閉め、レースのカーテンだけ閉めた。
午後から日差しが入ってくる窓の簾も下ろした・・・暗い。
だが、電灯はつけない。暑苦しく感じるから。
暗い室内でニャンズがドタバタと大運動会展開中。暑くないのか?

6月末とはいえ、こんな梅雨の晴れ間の熱風はいらん!
エアコン?付けましたよ。除湿で。

そりゃあね、今は暑いけど、梅雨が明けたらカラッと低めの気温で推移するでしょう~ってな長期予報でもあればね、少しは気休めにでもなって、
「う!暑いけど、ここを乗り切って我慢しよう」
って思うかも・・・なわけないか>自分

にしても、猛暑日とか熱帯夜とかがふつ~に多くなってるにゃ。
夜、窓を開けて涼しい風を取り込もうと思っても、いつまで経っても熱風湿風がおさまらず、「開けたら蒸し暑い」時間がずっと続くのは、住環境が悪いってこと?
湿度も気温も高くする太平洋高気圧が恨めしく思える。

ここんとこ、台所に立つのが億劫で仕方ない。
火を使うから暑いでしょ?
お湯を沸かすだけでも暑いでしょ?
茹でた麺の湯きりをする時なんざ、茹蛸になりそっす。

そんな時間をこれから数ヶ月過ごさねばならないかと思うと、
はぁぁぁ・・・ほんまに先が思いやられます。
せめて、空気が乾燥していればなぁ。湿度高すぎですよ。

んが!
これで、防護服手袋マスク安全ヘルメット長靴着用のうえ空気が入らないようマスキングテープでぐるぐる巻き状態で臨まねばならないのだから、原発事故現場の作業は過酷も過酷でしょう。頭を垂れて彼らの労をねぎらう気持ちを忘れずに。


ところで、九州にある生協グリーンコープの自主検査で牛肉から放射性セシウムが11ベクレル検出されたとか(記事はココ)。時間の経過とともに放射能汚染は広がり深化していくのでしょうかね。チェルノブイリ原発事故の後も、世界各地で食品の放射能汚染が時間と所を変えて報知されていたなぁと思い起こしました。


昨日Yahoo!ニュースで目にした「風評被害」の元凶は誰か、政府の情報開示法は誤りって東洋経済ONLINEの記事読んでて、いちいちウンウン!とうなずいてしまいました。

政府やマスコミは消費者の買い控えを「風評被害」と呼ぶが、あたかも消費者の行動が合理的でないかのような、まったく的外れな表現だ。政府の情報開示が不十分だから、不信感を持たれるのだ。
食品について政府は、地域別・品目別の詳細な汚染情報を開示せず、政府が定めた安全基準より放射線量が多いものを出荷停止としただけで、それ以上の情報を出さない。また、放射能汚染のレベルが高まった3月17日に水道水の摂取制限や飲料・食品の出荷停止基準を大幅に緩めたことも不信感を増大させた。
こうした状況では、できるだけ体内被曝したくないと考える消費者が原発に近い地域の農作物をすべて敬遠するのは当然で、まったく汚染されていないものまで価格が大幅に下がってしまう結果を招いている。
汚染による被害を最小限に抑え、農地の生産をある程度維持するための提言をしたい。以下は、現代経済研究グループ有志(※)による提言だ。
すなわち、徹底した情報開示で市場機能を回復させることだ。放射能に汚染された地域の農地や港から出荷される生鮮食品については、ロットごとに汚染の水準を表示して販売する。表示を偽った業者には厳しい罰則を課すが、安全基準内であれば、汚染水準の開示を条件に出荷を認める。消費者は自分のリスクと汚染水準を見て購入すればよい。
開示制度が信頼を得られれば、汚染度合いが非常に低い産物には、通常の価格がつくはずだ。汚染があっても基準を下回るものには、それ相応の安い値段がつく。これは風評による安値ではなく、市場が評価した正当な値段ということになる。
安全基準を上回って汚染されている食品は出荷を停止し、その損失は東京電力が直ちに買い取りに応じることで補償すべきである。また、汚染によって価格が下落したものも、汚染されずに正当な価格がついている商品との差額を補償すればよい。
このようなやり方で、汚染された食品が出回るのを防ぎ、汚染されていない食品が売れずに生産者が不当な損害を被ることも阻止できる。


生協だって、「数値を伝えることは出来ません」って回答なら、
不信感をもたれて当たりまえ。
正しく伝え、正当に評価されるべきでせう。

あ、ひとりごとです、ひとりごと。

2011-06-28

Rest for a while

蒸し暑い日が続く6月の終わり。
高温多湿な日本の気候には既にへばり気味。

庭のバラも、蕾をつけるものがあるけれど、その殆どが虫に舐められたり咬まれたり穴を空けられたりで、
拙者近撮に耐え得る状態にあるのは・・・殆どない。

ホタテ貝焼成カルシウム使用1ヶ月経過

5月中旬に入手した「洗濯爽快」という商品名の日用品。



商品説明にもあるように、ホタテ貝焼成カルシウム100%。
それが袋に入っているだけの物、 なんだけどぉ~、
ネットに入れて洗濯物と一緒に洗濯だけでぇ~(以下商品説明)
ホタテ貝殻から作る焼成カルシウムの除菌効果で、一般細菌などの付着や繁殖を抑制します。 脱臭効果で、生乾きや部屋干しをした場合に発生する悪臭を防ぎます。 配水管、排水溝のヌメリや悪臭が徐々に取れ、清潔な水回り環境を作ることができます。
って話。

試しに使ってみました。
洗濯のたびに中身が少しずつ減っていってました。
今日でほぼ1ヶ月が経過。まだ中身は少し残っています。

で、効果のほうは如何なものか?というと、、、


ええっと、Up in the dread airって記事によると、カーテンの洗濯をしたのが5月中旬で、この時、確か洗いあがったカーテンにやたらにピロピロワカメの破片が付着して「きーーーー!」と苛立ったことは記憶に鮮明だったっす。
つまり、この洗濯爽快を使い始める前は洗濯槽の裏側にピロピロワカメがたこさん付着していたってことっす。その後、洗濯槽の洗濯はやらずにおりました。


で、今日は風呂場の白いマット(80cm四方)を洗濯してみたのですよ。
丁度去年の今頃「脱ピロピロワカメ法」ってな感じの記事をUpしましたが(→でんでんデルデレば飛びつくわよ♪)、この「洗濯槽の正しい洗い方」にある「布団洗い」モードで洗濯しましたんです。
つまり、洗濯槽の洗濯と厚物の洗濯を兼ねたってワケ~。
洗濯槽の洗濯をやっていないから、さぞかしピロピロワカメの黒い破片が付着してるだろうな、と思って、♪ぴ~ぴろぱろぴろぷ~♪というチャルメラにも似た洗濯終了のチャイムと同時に覚悟して蓋を開けたところ・・・

ほっとんど付着していなかったんです。
全く付着していないという訳でもなかったのですが、付着してるピロピロワカメの破片は色が黒じゃなくて、肌色っぽくて、ほんまにほんのちょっぴりだけ。

へぇ~!って感じ。
時機を見て、洗濯槽の洗濯もしてみようと思います。


ドラム式洗濯機用のもあるみたいっす。

用土はどうしたらよいのか?

そろそろ、バラの鉢増し作業に入ろうかという時期だが、はて、困った。
3・11以前に購入しておいた用土は、それほど残量がない。

4月上旬にバラ用の土を購入し、既に1袋使用したが、さてさて、汚染されたものかどうか、計測器がないので分からない。袋に何処の工場でいつ頃作られたものか記載がないか、明日の朝確認しておこう。製造ロット番号とかが分かれば、製造元に問い合わせて確認できるのだろうか?

【追記その1:20110628】
バラ用の土の空き袋を確認した。
製造時のロット番号などは確認できなかった。
製造日は2011年4月13日・・・(--)ぐぅううう
【追記その1終わり】



なことを考えていた折も折、ネットで腐葉土に計測器が反応したってな話が出ていたので、気になってしまった。




【追記その2:20110628】
twitterで話題になっていた上記腐葉土と同じ腐葉土を計測した結果がココに。
線量、高めっすねぇ。使えないなぁ。
スペクトルでもCs134と137の山が出来てるぢゃん!
【追記その2終わり】




先日もリンクを張ったが、念のため再度、厚労省報道のPDFを。
放射性物質が検出された浄水発生土の当面の取扱いに関する考え方について

更に念のため、厚労省の東日本大震災関連情報報道一覧

腐葉土にせよ、各種園芸用土にせよ、それこそ一般家庭で利用される土壌関連商品の製造過程での管理はもちろんのこと、出荷前に線量を確認するって必須項目にして欲しいわぁ。
でないと、販売店舗で働く人も客も放射線の影響を受けかねないし、万が一汚染土だったりしたら、汚染が拡散することに繋がりかねないのだから。

もっとも懸念されることは、自粛規制が、あくまで関係機関の協力を得た上で行われるということ。計器を調達できない企業もあるかもしれないでしょ?
そりゃ、うがった見方かもしれないし、疑念の目を向けすぎって批判されても仕方ないかもしれないけれど、今やお上の言う「関係各位」に対しては、信用とか信頼って言葉が幻影となって映し出されているから、とは、あくまで個人の見解です。

やはり、カウンターを入手すべきかしらねぇ。
測ってガイガーに「すんまっそん、園芸用土の計測お願いできますでしょうか?」なんてなリクエストは通用するのかしら?


original201106260017

おわりのないものごと2

注意すること 2,3福島原発と生活より、自分で自分のために整理。

6月に入って、第二段の放射性チリの移動が始まった。
【比較的危険なところ】
●従来からの注意する場所
●谷あいの道(徐々に下降する)、凹地
●従来線量が低かった所で線量が漸次的に少し増加

【注意すべきこと】
●根拠のない「健康に影響がない」という通達など
●放射性物質を含む食材が把握できていないこと

【放射線を避ける方法など】
●コンクリート造で密閉性の高い構造物内と清掃
 人や物資の移動に伴い放射性物質が運び込まれる
   ↓
 拭き掃除の行き届いたところは比較的線量が低め
●4階以上の高いところ
 空間線量はほとんど低い。寧ろ地面に存在する
●ホットスポットの周辺でも放射線の低いところがある
●公園、道ばたのヤブ、道路の側溝と舛、吹きだまり、雨樋の下等注意
●谷間や凹みに長くいない
●綺麗に掃除された所で時間を潰す
●高い場所にいるように工夫をする
●ホットスポットの子供連れ外出時には、付近に行かずに車や電車で、ホットスポットを外す

日々、こんなことに気を遣いながら生活していかねばならないのは、はっきり言ってシンドイ。こうしたことに加えて、食材に対する不安も不信感も除去払拭できないし。
かといって、食べないわけにはいかないから、何をどう選び、どう食べて、いかに免疫力を高めていくことができるかを今まで以上に考えないといけない。
お上は、「直ちに健康に影響を及ぼすものではない」という決まり文句を壊れた目覚まし時計ように繰り返すのではなく、「こうこうこういう状況下にあるので、このようにすれば被爆が少しでも減らせるでしょう」ってな具体的なガイドラインを明示すべきだと思うのだが、それは今のお上には望んではいけないことらしいし、出来ないことでもあるようだ。
何を恐れてるのか、何を守りたいのか、さ~っぱり分からない。

***

SAVE CHILDの新着記事。
【放射能】都内の家庭ゴミ焼却灰から放射性物質

記事中にPDFの掲載はあるけれども、念のためリンク張り付け。
放射能測定結果及び焼却飛灰の一時保管について(6月27日)

こうして出来たゴミの焼却灰や下水の汚泥の再利用について調べなくちゃ。

下水汚泥の一部は確実に堆肥化される。
目下のところ、暫定規制値、1000Bq/kg。
それが容積が減ったりすると濃度が高くなる?

何処からどう調べれば、客観的かつオブリークのない情報が得られるのだろうか?う、う~~みゅ。調べてどうなるってわけじゃないけれど、真実を知ることがまずは肝心。その後は、ごまめの歯軋り続けるっきゃない。

おわりのないものごと

重要!
【追記】
食品の放射能検査データ

【追記終わり】



関東甲信越※の各行政自治体が発表している農畜水産物放射能検査。
ブックマーク。
※静岡県も含めました※


○東京都
東京都による農畜産物中の放射能検査(第14報)について
これまでの報道発表
各県のホウレンソウ放射性物質濃度の検査結果(5/31 現在)


○茨城県
農産物・畜産物・水産物等への影響

※NDとは検出せず。
茨城県の検査値は、1ベクレルでも検出されればNDではないようだ。
計測結果はこうであるべきだと心から思う。


○千葉県
県産農産物の放射能モニタリング検査結果


○埼玉県
過去に実施した「放射性物質の埼玉県産農畜産物への影響調査」の結果について

・比企郡ときがわ町のHPでは農産物放射能検査結果にて6/21発表分確認。


○神奈川県
県産農畜産物の放射能濃度について


○栃木県
県産農産物の放射能モニタリング調査結果


○群馬県
放射性物質に係る県産農産物の安全性について


○山梨県
山梨県内で生産されたお茶(生茶葉)の放射性物質検査について


○長野県
県内産農林畜産物の放射性物質測定結果


○新潟県
農産物の放射性物質の検査結果について(直近の検査結果)


○静岡県
福島第一原発事故を踏まえた静岡県産水産物の放射能検査について
以下、引用。
平成23年4月15日
静岡県経済産業部水産業局
静岡県漁業協同組合連合会

1. 静岡県産水産物の放射能検査については、今後とも農業等の対応状況を参考としつつ、水産庁と密接に連携して対応する。
2. 水産庁では、当初、福島県・茨城県・千葉県の3県について検査を要請していた。
3. その後、水産庁は、茨城県沖の「コウナゴ」の事例を受けて、上記県での検査を強化するとともに、検査対象を東京都・神奈川県にまで広げている。しかしながら、これまでのところ、東京都・神奈川県で基準値を超えた事例はなく、現時点において、静岡県については検査の要請はない。
4. 以上から、静岡県産水産物について、現時点においては、検査を行う予定はない。今後、仮に静岡県に近い東京都・神奈川県から基準値を超えた事例が出た場合には、水産庁と密接に連携しながら、検査の実施を検討することとする。

2011-06-27

楽庭5月のブラバンとか:-)

今年の撮影枚数、多すぎ。
とはいえ、ボツになってるのが殆どではありますが(^^;

ぽぃっぽ、ぽぽぃ!って削除してたら、
見つけちゃいました、5月のブラバン撮った唯2の画像。
#画像はクリックでほぼ倍に拡大する・・・はず#

Anna:口あけて~牙だして~

しょぼしょぼしょぼしょぼ雨降りの一日でした。
気温は決して高くないけど、湿度が高い。
そんな日に、先日仕入れた情報を元に床の清掃除染やって、
湿潤剤でもあるグリセリンたっぷんたっぷんしたため
床の上の湿度具合湿潤具合もたっぷんたっぷん^^
二度拭きしてもまだウルウル。
三度拭きで、どうにかこうにか素足で歩けるかな?
重曹は水に溶けにくいので、ザラザラ感が残ってます。
ある程度乾いたところで、丁寧に掃除機をヴァキュームぅ~。

放射能汚染、生きとし生けるものに

測ってガイガー!やら何やらかやらで、放射線量測定結果を見ずに朝を過ごすことがない今日この頃。
見たからといって、線量が減るわけでもないし、自分の住んでいる地域の線量が比較的低いわけでないことも分かってはいるけれど、見ずにいられないんだよなぁ。
今この時も放射能汚染されているのだ!という認識をしっかり持つことは必要でしょ?ありとあらゆるところに降り注いでいるのだから。

国際環境NGOグリーンピースが5月に行った【海洋調査による海産物の放射性物質データ】はココ
深刻だなぁ。

以下、立て続けに現代ビジネスismedia記事。

野菜と海藻(ワカメ・コンブ・のり) 放射能汚染調査の全記録

放射能汚染ここが「ホットスポット」だ! 土壌と水のセシウム値はどこまで深刻なのか 東北6県と300km圏内を徹底調査 東京・千葉・埼玉・神奈川・・・全17都県 | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]

同じ現代ビジネスのonline記事、「日本全国隠された「放射能汚染」地域 全国民必携これが本当の数値だ」では、「福島から栃木、茨城を抜けて東京、千葉に至る、山に挟まれた『風の道』が存在している」との記述。

埼玉県のホームセンターで陳列されていた腐葉土に線量計が高い数値を示したとのようつべを、用土はどうしたらよいのか?という昨日記事に貼りつけておいた。ほんとに、どうしたら良いのだろうか?頭を抱えてしまいそうになる。

土はガーデニングの基本。
その土も、土の栄養も、何もかもが汚染されつつある。

家庭用の園芸用土については、以前にも何かの折に触れたが、家庭園芸肥料・用土協議会にも書かれているとおり、日本では法的規制が出来ていないのが実情のようだ〔同HPの会報「パピルス」に様々な情報有り〕。

暫定規制値だの、出荷制限だの規制だの指示を出すだけで、国は適切な対処をしていないばかりか、知りたい数値やデータをひた隠しに隠そうとする。

深刻な原発事故が発生してから既に3ヶ月が経過。
未だに、一度とて「ちょっと胸をなでおろす」ような報告は耳にしていない。それどころか、日々拡散し、深刻化する汚染状況が、国からではなく、netやtwitterやblogなどのメディアを通じて(それらを利用している人には)伝わってくる。

怒りを通り越してる。
国民の生命を守るという国としての義務を果たしてくれぃ!
せめて少しでも被曝を減らせるように、
今結集できる専門的な英知をもって、ありとあらゆる手段を講じてくれぃ!

そんな叫びが虚しく届かず、ってことは分かっているけど、
国に頼ったりせず(全く頼りにならないから)、自衛しなきゃいけないってのも分かってはいるけれど、
それでも、ごまめのはぎしり。
しつこいといわれようが、バカといわれようが、
綴りつづけるわよ、わたしは!

Duchesse de Brabant

和名「桜鏡」のティーローズ。
細めの枝ぶりで、刺も少なめ。
花の重みで俯いて咲く風情溢れるバラ。
楽庭では鉢植えで育てています。
現在のところ、次の蕾が出来つつあります。
春の花咲いたけど、まともな画像が撮れなかったかも^^
というわけで、
6月上旬に訪れた滝の入ローズガーデンの桜鏡を見てちゃぶだい。

Raspberryの実とヒメカメと優曇華と

昨夕、庭遊びの片づけをしている時に目に入りました。
#画像はクリックで拡大します#


月初に入手したラズベリーの実ひとつ

2011-06-26

Sawyer Plot Tea 枝小刺

カメラを向けているときには、すっかりぽっかり失念。
PCに取り込んでみるまでは、失念すら失念。
目の前に「このバラのこれこれこういう部分を中心に撮影すること」と書いた札でも額からぶら提げておかないと完璧に忘れてしまいます。
次回は本気でそうしようかしら?
というわけで、肝心要の葉っぱ正面、托葉マクロ図等々、
撮影忘れでごめんなはりよm(_ _)m

以下の画像はここ数日のソーヤープロットティー。
クリックで2倍のピクセルに拡大します。

colors of roses

バラの花色って季節によって異なるでしょ?
一季咲きのバラは年によって異なるけど。

今は蒸し暑い季節で、バラにとっては夏なのかも?

模様替え

どんより曇りの日曜日となりました楽趣味地方。

雨は降らなかったけど、昨日降った雨があちこち葉の上やら花に残っていて、狭い庭でうろうろしてると、時折つんつんと頭に水滴が落ちてきたりします。

伸びに伸びて繁茂したレモンバームを刈り取ろう!って始めた庭遊びは、延々と終わりが見つからず、午後の殆どを庭で過ごしてしまいました。

草刈をしてる時に目に入ったバラの枯れ枝。
剪定したい~~!でも、手が届かない~~!

2011-06-25

Found Tea ソーヤープロットティー

Found Roseとは、文字通り「(後に)発見されたバラ」
にゃにやら、ティーローズやノワゼットローズには、この、
ファインド-ファウンド-ファウンド
のABB活用過去分詞形が多いみたい。

ソーヤープロットティーもその一つらしい。

ニルヴァーナという名の

切りバラ系のバラでしょうか?
昨年春から育て始めましたが、一時期かなり弱ってしまい、軒下で水遣りも極々控えめにして長期睡眠を見守っていました。何とか主幹が少し元気になったので寒い時期に用土替えをし、どうにかこうにか枝が伸び始めたのは良いけれど、剪定もせずに居たらやたらに背ばかり伸びて枝分かれ無しの姿になってしまいました。

面白い花托アントワーヌデュシェ(HP)

2010年5月に新苗で来庭して、一度は危篤状態になってしまったアントワーヌデュシェ。未だに小さな苗ですが、なんとか今年2番目の蕾が出来てきました。
このバラの蕾って、花托が特徴的だと思います。
絞りが入るヴィックスキャプリスも花托は個性的だけど。
あぃん?ともに偶然HPだわね^^

重曹さまさま!

twitterで、重曹とグリセリンで床拭きすると、除染効果が高いという情報を得ました。情報源は、行動する薬剤師さんのブログでココ(うみほたる)

グリセリンを併用すると重曹の研磨効果が緩和されるだけでなく、床の凹凸との密着性も高まり、除染効果が上がるそうです。

pierreさん、情報ありがとうございましたm(_ _)m

なんぼかまし

少しだけ暑さが和らいだかな?
でも、湿度が高いから、過ごしにくいですね。
朝、長袖を着て庭に出たら、服の上から蚊に刺されてしまいました。
昨日は気温が高かったから、蚊も出てこなかったけど。
除虫菊成分のやぶ蚊ジェットスプレー使っちゃおうかしら。

2011-06-24

ミネラル含有熱処理酵母に放射線防護効果確認

○先日リンゴペクチンを取り上げたが、今回は酵母。
ミネラル含有熱処理酵母に放射線防護効果を確認、被ばく後投与でも:プレス発表:お知らせ:独立行政法人 放射線医学総合研究所
2005年にプレスリリースされているのだわ、これが。
難しげだから、読了するのに時間かかりそ^^


○現代ビジネスisMediaの”経済の死角”という特集の記事一覧。
その中で、本日記事が徹底調査 放射線汚染食「食べてはいけない」

煽るつもりは毛頭ございませんが、一方的な報道を鵜呑みにすることの恐ろしさ・バカらしさを思い知ったのでありますからして、国が全くあてにならない以上、「さまざまな」情報収集は必要だし、「さまざまな」見解等は一通り目を通しておかねばなるめぇ~。

なお、放射性物質に汚染された廃棄物処理について、原子力災害対策本部やら原子力安全委員会が6月に出してる資料についてのPDFはココ。これは、ちょいと時間かけてじっくり読まないといけませんな。

やっぱり熊谷!

夕方になって、少し風の勢いも弱まり、若干ながら気温も下がりつつありますが、まぁ~なんということでしょう?!埼玉県の寄居で39.2℃を観測したとかのニュースに「え”げ?」って思ってたら、6月の観測史上最高気温をぶち立ててくれちゃいましたよ、熊谷で。39.8℃だったそうです。

むぅ!ゴマダラカミキリめっ!

蒸し暑くてかないまへんわ、ったー!!
南風が強くてイラッチしますわ、ったーー!!
こんな気候なら、出来るだけ薄着で庭に出たい。
でも、そんなことをしようものなら、蚊の大群に襲われるのは目に見えてるし、目に見えない放射性物質は皮膚に直接付着しちゃうし..。何も知らなかった頃の、事故の起きなかった頃に楽しんでいたことが、ひとつずつ減っていくような気がして虚しさと怒りと悲しさと寂しさの暗雲に取り囲まれてしまいます。

朝、強風で舞い上げられた枯れ早落ち葉やゴミを掃き掃除して、洗濯が完了する間にちょっくらバラと戯れていたら・・・
見つけてしまいました。

2011-06-23

少しずつ唄って、Misato

2年ほど、でしょうか、ミサトしゃんが鉢の中で、歌も歌わず、笑顔も見せず、支柱さながらにただブッ挿さっているような状態のままだったのは。。。
寒い時にポットから引っこ抜いて、土をザンバラ落とし、活力剤希釈液に漬け込んだ後、30cm四方のグラスファイバーっぽいコンテナに植替えましたん。で、いちお~、一枝は出来るだけ水平に倒しておいたわけです。

で、いちお~5月には数輪の開花を見たです。
でも、たこさんたこさん花が咲いたわけではないですた。

で、いちお~、最近になってシュートが発生してきたですた。
良かった良かった、ホッとしたですた。
んでも、そのシュートってのが、以下の画像に垣間見れるように、葉っぱが萎縮してると言うか、退化してると言うか、蒸し暑苦しい虫に食われちまったのかぃ?って言うか、「しのぶれどに異変?」にUpしたような枝っぽいんですねぇ、これが。そんなちょいとばかし異変っぽい枝、今年はこれで幾つ目だぃ?

ええっと・・・
・しのぶれど
・ディンティベス
・う~忘れた
・シャンテロゼミサト
・う~忘れた

ま、少なくとも5つはあるって事ですが。
何なのでしょうかねぇ。。。www

3年目の・・・

先日からくすぶっていた給湯器トラブル。
スイッチが入ったりは入らなかったり、
NYちうに突然電源喪失消えたり。
今日は初っ端からスイッチが入らず、モニターにエラー表示。

りんごペクチン覚書

チェルノブイリ地区の放射性物質からの開放

リンゴペクチン作り方1

リンゴペクチン作り方2

Green Fan

昨夜は高い湿度に寝苦しさを覚え、夜中に何度も目が覚めた。

一度エアコンをつけたけど、タイマーが切れたら蒸し蒸し大行進。
堪らずもう一度スイッチオン。
うとうとしかけた頃・・・

朝の4時に煌々と電灯をつける者有き。
眩しくて眠れないよぉ~。
「起きる時間だから」
いや、起きるのは良いけどさ、出勤までの1hノートに向かってんだろ?電灯消してくれよ。

扇風機出さなくちゃ、だわ。
でも、多分、楽Jr.が使うんだろうなぁ。
もう一台買おうかなぁ、扇風機。

・・・って、先週の生協チラシに載ってたのがええかも。
なんてったって、消費電力たったの3w/h。
おまけに中間ポールを外せば、サーキュレータとしても使える。



商品情報

しっかし、高いなぁ。。。
でも、一般的な扇風機の風って好きじゃないし、
どうせ買うなら良品が欲しいし。

なぬっ?予約販売?
売れてるみたいですねぇ。

生協で買っておけば良かったかなぁ・・・
あ!注文期間、今週までだ!

優しく降って優しく香って

朝起きて一番にすること。
それは、窓越しに庭を眺めること。
今朝も庭に出ると、雨が降っていました。
ほんわかと薔薇の香りが漂っています。
午前中、雨の上がった時にうろちょろ。

2011-06-22

都夢ソーヤー観察記June2011

本日記事、Sombreuil 咲いたにも登場したソーヤープロットティー。
朝方はちょっぴりツンツン尖がってたけど、
夕方にはこんな感じでちょっぴり柔和な表情に変化してました。

2011夏至の白昼夢

35度を超える猛暑日となった地点が関東に点在した2011年夏至。
あぢぃ~~~”” かったね。

昨夜も寝苦しかったけど、今夜もエアコンのお世話になります。
んで。
今朝、プチ問題が発生。

っていっても、大した事じゃないんだけどさ、
楽趣味はチョッチ唸ってしまいましたとさ。

Sombreuil 咲いた

クライミングティーのSombreuil
Francis Dubreuil と同じように
この複合母音euiってカタカナ表記が難しいっすね。
「お」の口で「え」って発音するのかにゃ?
「お」の口で「う」って発音するのかにゃ?

ソンブぅろぃュ
ソンブぅれぃュ

ま、んなこたぁ、どっちゃでもええっす。
やっと数輪咲いたのよ、奥さん!

2011-06-21

違った世界で生きていくしかない

東京都の下水処理場汚泥から検出された放射性物質については既出記事があるが、対策や指針が後手後手になると、いかに厄介な事態がこの先に待っているのか、改めて認識する必要がある。



放射性物質を含んだ汚泥はセメント等に再生され、
全国各地にばら撒かれ、構造物建設や道路敷設に利用される。


地球上、汚染されていないところはどこにもないのだ。

***

北海道大学生物生産研究農場の原乳の放射性ヨウ素と放射性セシウムの分析結果

悲しいかな、原発爆発事故から約1ヶ月経過した頃から北大農場の原乳からも僅かながらセシウムが検出されている。

事故後、生協Pからの牛乳が一時的に鳥取県の「白バラ牛乳」に代替された。その後暫くすると、根釧牛乳が届けられるようになった。しかし、パッケージはこれまで御馴染みの「こんせん72牛乳」というネーミングの生協産直牛乳のものではなく、よつ葉牛乳の文字が入った根釧牛乳のパッケージであった(中身も当然低温殺菌牛乳ではなく、超高温殺菌牛乳)。牛乳パックメーカーが被災したためとのことだった。

生協Pでは独自に放射能測定機器を導入して残留放射能検査しているし(サンプル検査だろうけど)、その結果、原乳からの放射性セシウムは5月末までは検出されていない。再来週からは元のオリヂナル牛乳が配達されるようになるとか。

もう一つのT生協で取り扱っている牛乳は千葉県八千代のものである。5月中旬には微量の放射性セシウムが検出されていたが、同月末にはND(検出せず)という検査結果。

乳牛にも生産者にも罪はない。牧草にも罪はない。
震災以降に刈り取った牧草を与えていないとのことだが、今後飼料が圧倒的に不足するだろう。
どうすんだよっ!
ちゃんと手を打ってるのか?>お役所さんよ

3・11以前とは違った世界で生きていくしかない。

これから、時間の経過とともに地球全体が福島第一原発事故現場から放出され垂れ流された放射性物質で覆われていくのだ。汚染濃度が高くなって、さまざまな食材から検出されていくのだ、増えていくのだ。

どうすんだよっ!
それでも未だ原発を再開しようなどと考えてる輩が居るのか?
これ以上、地震や事故や汚染の不安を抱えて生きたくはないよ。

Blumenschmidt ブルーメンシュミット2番

傍に置いて育てて楽しみたいティーローズがあります。
その名も窓も畦る降らんチェスかクルーガー金貨か。
Mademoiselle Franziska Kruger

入手できていません。。。(--)
そんかし、花としては似ている鴨って怪鳥旅人さん曰くの香粉蓮が・・・
そんかし、窓も畦る降らんチェスかクルーガー金貨かの枝変わりが・・・
楽庭にはおわしましますますますまっぷ。

今朝庭に出たら、一輪咲いておりましたねん。
枝変わりのブレーメンのスポーツ隊が。

台所にジャガイモ3つ

口も縛ってないポリ袋に入れて置いてあった。

「これ、なに?」
「じゃがいも」
「いや、それは見れば分かる」
「長崎県産のじゃがいも」
「は?なして、それが?」
「買ってきた」
「それも分かる」
「長崎県産だから」
「あ、そ」

Francis Dubreuil フランシスでゅぶるぃ

黒赤のティーローズ、フランシスでゅぶるぃ。
Debreuilってどう発音するの?難てぃ~っす。
でゅぶるゅ?でゅぶるぃゅ?でゅぶりゅ?

ま、そんなこたぁ、どうでもええっす。
二番花が綺麗に咲いたのねん。

スマートフォンで

自分のブログを見ると
こんな感じなんだって。
へぇ・・・

2011-06-20

天道虫も活躍ちう

先週末、ニームを撒布しようと思っていたのだけど
時間がとれずにできませんでした。

今朝も撒布計画を立てていたけれど、
朝早くから斜向かいの爺さんがNY行きで・・・一応気兼ね。
夕方もドタバタしていて時間がとれず断念。
アブランやらチョッキリやらムシムシ大行進が引切り無しだけど、
とりあえず、きゃつらの天敵さんもいることだし、ま、いっか~。

モーティマーサックラーMortimer Sackler

Mortimer Sackler(=’Ausorts') 2002年のイングリッシュローズ。
2006年頃、最寄のHCで大苗で入手したと思われる。

初年はナーセリーパワーかビギナーズラックか、沢山咲いた。
2年は植え替えしなかったと思う。
2009年、2010年と続けて僅かばかりの花が咲いただけ。
一昨年の植替え時には鉢増ししたけれど、樹勢は衰え株は痩せた。
昨年は、蕾が出来ても虫食いにあったりしたので殆ど摘蕾した。
一時期は危篤状態も同然な程度にまで陥ったが、何とか基本回復。
それまで軒下にて養生していたのを思い切って雨ざらしにした。
現在8号深鉢にて育成中である。

Hush up? No! No! No!

晴れ間も消えて、湿度が高くなり、小雨降りだす月曜の夕。
その年の梅雨を男性的とか女性的とする表現を最近は耳にしない。
気象状況を性別で表現するのは性差別に繋がるかららしい。
激しく降って時に晴れ間ってのが男性的?
しとしとと弱い雨が長く続くのが女性的?
う~ん、よく分からないけど、男女の気質って、二分法でサッパリ分類できるほど単純じゃないでしょ?他に表現しようという発想はなかったのかしらね。同じ気象状況はないのだから、どんな梅雨って、ある程度の傾向や特徴は掴めても、一概に言えるものではないだろうし、ね。

測ってガイガー!

測ってガイガー!

ガイガーカウンターを持っていない人が、持ってる人に計測して欲しい所の計測リクエストをして、持っている人が計測してくれるかもしれないという、とっても素晴らしいサイト。

真夜中に

やられちまいました。
昨日ネコクサの種を撒いておいたのです。
夜中にヴェランダで微かな物音。
アンナが即座に反応した時に窓を開ければよかったのですが、
さすがに眠気とシンドさには勝てず。。
今朝、確信を持って窓を開けたら・・・

都廃棄物埋立処分場での放射線量

至極当然のことでしょうが、気になりますね。

都廃棄物埋立処分場での放射線量(γ線)測定結果|東京都

各自治体での汚泥もたまりに溜まりつつあるわけで、
どんどんどんどんと増えていくわけで・・・・・

もうこうなったら、太陽に打ち込んで、
呑み込んで貰うしかないのではないかってなことを
真剣に考えたほうが良いのかもしれませんね。
現時点では実現不可能なことでしょうけれど。

やはり、人類が手を出してはいけない代物だったと言うことでしょう。
それでも、まだ原発を維持・推進しようと言う考えは減らないようで、
一体どんだけの負荷を今後の地球と世代に押し付けたら気が済むのか。

安全性が確認できたら再稼動ですか?
その安全性をはかるのは一体誰なんですか?
現在も原発事故現場は何一つ収拾がついていないのですよ。
刻々と大気中に放出され、垂れ流され、大地に浸み込み、降り積もり、付着し、行き場のない煮ても焼いても如何にも処置しようのない、ほんとうにどうしようもない放射性物質が増え続けていると言うのに・・・。

噂のマダム

まだ海のものとも山のものとも分からな~いけど、
噂の狼煙がごく一部で沸きあがっているマダムエミリシャロン。

な~んせ、写真撮ろうとすると、なかなか都合がつかなくて、
昨日も夕方になってや~っと撮れたって噂がもごごにょろりん♪

は?
噂って何だってぇ?
いや、まだ海のものとも山のものともな噂っす。
この夏の生長具合でセンター試験受験資格を得られるかどうか、っす。

2011-06-19

6月の香粉蓮

遅咲き品種になるのかな?香粉蓮。
それとも、楽庭だけの現象なのかしら?
昨年春も、他のバラに比べたら遅めに開花したような気がする。

今年は、ホレ、梅雨入りが早かったでしょ。
その直前に蕾が出来始めていたから、
開花は無惨な状態になりつつあるですよ。
それでなくても、蕾→開花までに時間がかかるバラなのに。
ま、自然のことですから仕方ないっすね。
昨年は貫生花だらけの香粉蓮だったことを思えば、
良しとしなくちゃ???

雨に降られ、虫に食われて香粉蓮
あまり綺麗な花の状態じゃないけれど、記録記録っと(^^;

Father's Days' buds

今日は父の日。
父の日にはバラを贈るとか?

父に贈るんだってさ。
父は欲しがらないと思うから、
母が欲しいバラ苗を買ってあげよっか?
そんで、母が育ててあげるよ>楽Jr.
ま、そんなこんなで、夜もふけつつありまする。

Rosa Mofundi Announcement

もうね、世界のバラことロサムンディとは違うんじゃないかと..。
確信にも似た感覚が湧き上がってきつつある享子のごろ改革。

だからね・・・
世界のバラじゃなくて、
月曜のバラでもなくて、
国境なき猫もふ団団員でもあるし、
今日からこのバラをRosa Mofundi(=R's MR No.6)※にしちゃう!
ってことをここに宣言いたします。

夜をあんなに明るくしといて・・・

東日本大震災で発生した災害廃棄物の処理について〔京都市情報館〕


若狭の海に雪が舞う
怪しげな光に包まれて
行き交う船に力もなく
重くのしかかる原発銀座

夜をあんなに明るくしといて
夏をあんなに寒くしといて
まだまだ足りないなんて・・・

脚で扉を開けて
脚を使わず階段上る
電気でお湯を沸かして
電気で野菜を作る

夜をあんなに明るくしといて
夏をあんなに寒くしといて
まだまだ足りないなんて・・・

味も香りもない放射能
毎日せっせと作り続けて
孫の孫の孫の孫の代まで
汚れた世界だけを残すという

夜をあんなに明るくしといて
夏をあんなに寒くしといて
まだまだ足りないなんて・・・

若狭の海に立てば
暗闇の静けさの中
命の叫びを聴く
命の叫びを聴く

夜をこんなに明るくしといて
夏をこんなに寒くしといて
まだまだ足りないなんて・・・
まだまだ足りないなんて・・・



以下、上記ようつべの文字起し(急いでやったので誤字脱字はご勘弁を)

付記(オリジナル原稿の訳者)

チェルノブイリ原発事故後の経験に基づいてなされた本提言の厳しい内容と比べると、日本政府によって出されてきているさまざまな指針・見解は、放射線リスクをいかに過小評価したものかが際立ちます。
本提言は、3月20日の時点で出されたものであり、また、日本での地域的な違いが考慮されていないなどの制約があるかと思いますが、内部被曝を含めた放射線リスクの見直しの一助となることを心より願います。

ドイツ放射線防護協会と情報サービス放射線テレックスは、福島原発事故の発生後の日本において、放射線核種(放射性物質)を含む食物の摂取による被曝の危険性を最小限に抑えるため、チェルノブイリ原発事故の経験をもとに下記の考察・算定を行い、以下の提言を行う。

1.放射性ヨウ素が現在多く検出されているため、日本国内に居住する者は当面、汚染の可能性のあるサラダ菜、葉物野菜、薬草、山菜類の摂取を断念されることを推奨する。

2.評価の根拠に不確実性があるため、乳児、子ども、青少年に対しては、1kgあたり4ベクレル以上のセシウム137を含む飲食物を与えないよう推奨されるべきである。また、成人は、1kgあたり8ベクレル以上のセシウム137を含む飲食物を摂取しないことを推奨する。

3.日本での飲食物の管理および測定結果の公開のために、市民団体および基金は、独立した放射線測定所を設けることが有益である。欧州においては、日本におけるそのようなイニシアチブをどのように支援できる
か検討すべきであろう。

【考察と算定】
以下の算定は、現行のドイツ放射線防護令の規定に基づいている。

飲食物を通じた放射性物質の摂取は、原子力災害後、長期間にわたり、身体にもっとも深刻な影響を与え続ける経路となる。日本では、ほうれん草1kgあたり54,000ベクレルのヨウ素131が検出されたが、こうしたほうれん草を100g(0.1kg)摂取しただけで、甲状腺の器官線量は次のとおりとなる。

〔甲状腺線量〕

乳児(1歳未満):20ミリシーベルト
幼児(1-2歳未満):19.4ミリシーベルト
子ども(2-7歳未満):11.3ミリシーベルト
子ども(7-12歳未満):5.4ミリシーベルト
青少年(12-17歳未満):3.7ミリシーベルト
大人(17歳以上):2.3ミリシーベルト


2001年のドイツ放射線防護令第47条によれば、原子力発電所通常稼動時における甲状腺器官線量の限界値は年間0.9ミリシーベルトであるが、上に述べたような日本のほうれん草を、わずか100g摂取するだけで、この限界値を何倍も超えることになる。原発事故の場合、同第49条によれば、甲状腺線量は150ミリシーベルトまで許容されるが、これはいわゆる実効線量7.5ミリシーベルトに相当する。それゆえ日本国内居住者は、当面、汚染の可能性のあるサラダ菜、葉物野菜、薬草・山菜類の摂取を断念されることを推奨する。

ヨウ素131の半減期は8.06日である。したがって、福島原発の燃焼と放射性物質の環境への放出が止まった後も、ヨウ素131が当初の量の1%以下に低減するにはあと7半減期、つまり2ヶ月弱かかることになる。54,000ベクレルのヨウ素131は、2ヶ月弱後もなお約422ベクレル残存しており、およそ16半減期、つまり4.3ヶ月(129日)後に、ようやく1ベクレル以下にまで低減する。

【長期間残存する放射性核種】
長期的に特に注意を要するのは、
セシウム134(半減期:2.06年)、
セシウム137(半減期:30.2年)、
ストロンチウム90(半減期:28.9年)、
プルトニウム239(半減期:2万4400年)
といった、長期間残存する放射性物質である。

通常、2年間の燃焼期間の後、長期間残存する放射性物質の燃料棒内の割合は、
セシウム137:セシウム134:ストロンチウム90:プルトニウム239=100:25:75
:0.5である。

しかし、チェルノブイリの放射性降下物では、セシウム137の割合がセシウム134の2倍にのぼるのが特徴的であった。これまでに公表された日本の測定結果によれば、放射性降下物中のセシウム137とセシウム134の割合は、現在ほぼ同程度である。ストロンチウム90およびプルトニウム239の含有量はまだ不明であり、十分な測定結果はそれほど早く入手できないと思われる。福島第一原発の混合酸化物(MOX)燃料は、より多くのプルトニウムを含んでいるが、おそらくそのすべてが放出されるわけではないだろう。ストロンチウムは、過去の原発事故においては、放射性降下物とともに比較的早く地表に達し、そのため事故の起きた施設から離れるにつれて、たいていの場合濃度が低下した。したがって、今回の日本のケースに関する以下の比率は、

セシウム137:セシウム134:ストロンチウム90:プルトニウム239=100:100:50:0.5としている。

したがって、2001年版ドイツ放射線防護令の付属文書VII表1にもとづく平均的な摂取比率として、1kgにつきそれぞれ100ベクレルのセシウム137とセシウム134、および50ベクレルのストロンチウム90と0.5ベクレルのプルトニウム239に汚染された飲食物を摂取した場合、以下のような年間実効線量となる。

〔実効線量〕
乳児(1歳未満):6ミリシーベルト/年
幼児(1-2歳未満):2.8ミリシーベルト/年
子ども(2-7歳未満):2.6ミリシーベルト/年
子ども(7-12歳未満):3.6ミリシーベルト/年
青少年(12-17歳未満):5.3ミリシーベルト/年
大人(17歳以上):3.9ミリシーベルト/年

現行のドイツ放射線防護令第47条によれば、原子力発電所の通常稼動時の空気あるいは水の排出による住民1人あたりの被曝線量の限界値は年間0.3ミリシーベルトである。この限界値は、1kgあたり100ベクレルのセシウム137を含む固形食物および飲料を摂取するだけですでに超過するため、年間0.3ミリシーベルトの限界値以内にするためには、次の量まで減らさなければならない。

〔セシウム137〕
乳児(1歳未満):5.0ベクレル/kg
幼児(1-2歳未満):10.7ベクレル/kg
子ども(2-7歳未満):11.5ベクレル/kg
子ども(7-12歳未満):8.3ベクレル/kg
青少年(12-17歳未満):5.7ベクレル/kg
大人(17歳以上):7.7ベクレル/kg

評価の根拠に不確実性があるため、乳児、子ども、青少年に対しては、1kgあたり4ベクレル以上の基準核種セシウム137を含む飲食物を与えないよう推奨されるべきである。成人は1kgあたり8ベクレル以上の基準核種セシウム137を含む飲食物を摂取しないことを推奨する。

国際放射線防護委員会(ICRP)は、そのような被曝を年間0.3ミリシーベルト受けた場合、後年、10万人につき1人ないしは2人が毎年がんで死亡すると算出している。
しかし、広島と長崎のデータを独自に解析した結果によれば、その10倍以上、すなわち0.3ミリシーベルトの被曝を受けた10万人のうち、およそ15人が毎年がんで死亡する可能性がある。
被曝の程度が高いほど、それに応じてがんによる死亡率は高くなる。

2011-06-18

なぜこれまで以上に気をつけねばならないか

農薬の飛散防止対策の手引き

農薬のポジティブリスト制度知っていますか??

虫の部屋更新しました

追加したページはKamikirimushi Worldです。

すっかりぽっかりcompletely foげとん

確か、関東が梅雨入りする直前のことじゃった。
いつものように、庭をうろついていたら、
ときめき噂のムシヒキアブがバラの花で一匹園遊会しておられました。
今年の楽庭には、このムシヒキアブが千客万来でしたのよ。
ムシヒキアブはコガネベイベを捕食するとか。
土の中に居るコガネベイベをどうやって見つけるんでしょか?
千里眼のような仮面ライダーちっくなお目目で?
現場をこの目で見てみたいものです。

ムシヒキアブ

ムシヒキアブ2

ムシヒキアブ3

平田さん
こちらはユェユェフェンで遊んでるヒラタさん

Prix P.J. Redoute
ムシヒキアブが園遊なさっていたバラです。
Prix P. J. Redoute。プリP. J. ルドゥーテ。
あ~~~!めんちぃ!このバラの名前。
プリルドゥーテでええやん!

ま、それはともかく、さっさと花を切っておいたプリルドゥーテ、
既に新芽がわっさわさ出て、葉の展開も進んでおりまするよ。
Guillot!ばんざ~い!

楽庭MR1号が綺麗に開いたよ

夕方から雨降りって予報だったのに、
ちゃっちゃと降りだした土曜の午後。

気分は最低に近いけど、
機嫌もミディアムレアだけど、
花盛りの過ぎた庭で、綺麗なバラには心躍る。

楽庭MR1号がようやっと綺麗に一輪開きました。

mr1-618
花径12cmほど。
夕方計ったら10cmほどにつぼんでましたけど、ね。

mr1-6181
時には良いじゃない?日の丸写真も^^

年々歳々花色が変わるバラだにゃ~。
来庭した最初の年は、外花弁にもっと赤みが強かったです。
近年の花色のほうが好みっす。なので、許っす。


前記事Charles Darwinのコメントにも書いたように、
去年楽庭のERは多大なダメージを受けたようで、
何本か枯らしてしまいました。
非常に強いと言われていた品種も弱ってしまいました。
何が原因なのかは分かりません。
去冬に生き残ったERを植え替えたところ、
殆どの株から新しいシュート(但しかなり細い)が発生したので
水遣りに極力注意して育ててきました。
Charles Darwinもその一つ。
そして、Snowgooseも、弱った株の一つです。

snowgoose
株を覆うような花つきは今年も期待できません。
この枝先についた蕾はもうおしまい。
あと何本かの枝に残る蕾も虫にやられたりしてるので
早めに切ってしまうつもりです。

先日最寄HCで入手したERも、枝葉は成長しているものの、花芽がなかなか上がってきません。裸苗で入手したものです。ってことは、輸入苗? だったら生育緩慢なの? ま、今のところ、枝葉の生育は順調なので、少し気を長く保とうかなと思ってます。

ERについては、国産苗と輸入苗で育て方や生育状況に違いがあるとかないとかって話もあるみたいですね。台木の根頭ガン腫への耐病性で言えば、輸入苗のほうが、強いのかしら?
枯死したERは根頭ガン腫が要因ではなかったけれど、殆どが国産苗。

枯らしてしまったERの品種をもう一度入手するかどうかは、
・・・・・・ずっと考え中。



devoniensis
南向きのスペース中央で、雨ざらしのディヴォニエンシス。
楽庭との相性がよいのか、殆ど手がかからないティーローズです。
沢山の花が一斉に開花するってタイプではないけれど、
気がついたら蕾が出来て花開く・・・そんな感じで頼もしい。
多少の虫食いや黒星病にはめげないタイプじゃないかと思います。


Mme.ESH
マダムエミリシャロンも二番花が順次開花中^^
春先には立ち枯れが少々見られて心配したのですが、
切り戻したら、新しいシュートが発生して少し強くなったみたい。
シュラブっぽく生長しそうな感じだったので、オベリスクに絡めました。
んでも、一本の枝は、逃し場所が見当たらないほど伸び、
仕方ないので迂回させるようにしてオベリスクに収めてます。
直ぐ隣に黒星まみれのディンティベスがいるけれど、
今のところ、蔓延の被害は免れているようで、元気っす。
もう少し経ったら、地植えにしちゃおうかなぁ?




2011-06-17

radioactive waste どうすんのよ~!?

放射性物質の除染って、要するに水で洗い流すわけで、放射性の微塵が水によって無害になるわけではないことは明らかでしょ。で~、ずっと前から気になっていた、放射性物質を含んだ水はどうなるのよ?って事。

Happy trailsバラはハッピートレイルズ。


既に水素爆発から3ヶ月が経過。
昨日に引き続き、都による線量計測結果が公表された(ココ)。
楽趣味地方でも計測が行われてるけど、ありゃりゃ!普段通り過ぎる箇所で計測されてるじゃんバラじゃん!それにさ、やはり、ホットスポットとされる東京東部の一部には線量高めのところが散見されるねぇ。これが、6月も中旬の計測だから、3月~4月の計測値って、どんなんだったんやろ?って思ってしまうなぁ。
まだまだ、外出時のマスク着用は必須かも。喉風邪が治りにくいのも、関係あるらしいし。


Devonバラはデヴォニエンシス。


東京(新宿百人町)で測定される空間線量も、3月に比べたら通常値範囲内には落ち着きつつあるけれど、それは、決して放射性微塵が減少したのではなく(放射性ヨウ素は半減期が数日と短めだけど)、放射能を出す物質が空中から地面に落ち、或いは草木におっかぶさり、或いは建物に付着し、或いは粗めのコンクリートの凹凸部分に入り込み、或いは植物の根が吸い上げ、或いは水に流されて下水に流れ、或いは、或いは、或いは・・・。

そうしてどんどんと集積されてきた下水処理場の汚泥は、どう処分するのか基準が・・・やっぱ、とってつけたように決められたのね..。
汚泥の扱いに基準…10万ベクレル超は遮蔽保管〔読売Online〕

う~みゅ・・・
遮蔽せず、仮置きする場合の漏洩ってありうることだし、
更に気になったのが、以下の箇所。
汚泥の再利用は、原子炉等規制法で定められたコンクリート用の基準「100ベクレル以下」であれば可能。一方、園芸用の土などへの再利用は自粛
園芸用の土への再利用は自粛って・・・
あ~たねぇ、園芸用土ほど法規も何も存在していなくて、「自粛」なんてもんじゃ、どうにもこうにも監察のしようがない分野はないんじゃないの~~ぉ?
冗談じゃないわよ!
ちゃんと明示してよ!
どこになるの、関係省庁は?
農水省?国土交通省?


nimbusRバラはニンバス

放射性物質検出で再利用中止〔千葉日報とぴ〕
ってんで、どうしたらいいのか分からない状態でさ、旦那。

原発事故現場の汚染水処理に使用されるゼオライトだって、吸着したはいいけど、その処理をどうするのか明らかでない(私だけ?)。何もかも汚染されるんだよ。しかも長いこと。
今はまだ影響の出ていないところでも、長い時間をかけてジワジワと汚染が明らかになってくるのだよ。チェルノブイリ原発事故の時だって、未だに残留放射性物質を測定してるヨーロッパの国もあるくらいだし、食品によっては、すぐに出てこなくて、数年経ってから出てくるものだってあるみたいだし。


nimbusCバラはニンバス


小出さんの非公式ブログ(→サイドバーにリンクを張っているので、見てください)で、ちょいと気になる話が・・・マスコミはまったく触れていない。それどころか、高濃度汚染水処理が稼動し始めたとか、安全弁が破損したのはどうたらとか、そんなことばかり。
なにやら、御所近辺が賑やかしいとか、そうでないとかいう噂も流れ。
いよいよ、本気で東京脱出を考えなければいけないのかしら?
なんて不安もよぎる。
とにかく、正確で、過小評価でない情報を伝えよ!
そうしないから、不安渦巻くことになるんだからさ。
そんでもって、最低限何をどうしていくべきなのか、適材適所な専門家の指摘や意見にきちんと向かい合って、最善策を打ってよ。先回り先回りでさ。

Charles Darwin

Testを兼ねて、チャールズダーウィン。

なんのテスト?
いや、ね、最近、Picasaで小サイズのblog画像をuploadすると
やたら画質が落ちるので、画像サイズを変更せねばならず、
にゃんだかメンド草刈民代なんっすよ。

かといって、エクスポートなる作業をやるのもメンド串カツで。
でもって、撮った写真の色が変に変わっちゃうのも嫌だし、
カメラの色作りは素直なほうが好みなので、
最近はαの設定も、じぇったいvividなんて使わないし。

山吹色のチャールズダーウィン、
撮影した時刻と設定の違いでどうなるかなぁ~って^^

歯切れの良い米櫃

入居当初から台所流しの下に備品として存在した米櫃。
米櫃というか、鋼板にメラミン塗装ボディの四角いライスストッカー。
1~3合までの計量レバーを押してトレイに米を落とし込むタイプ。



こ~んな感じの、ま、ごくごく一般的な物品ですわ。
古いから、こんなにおしゃれじゃないし便利でもないけど。

美濃焼直火対応手付ラーメン丼

ってのを生協で購入した。2個組で1,980円。


この商品にあるような木台は付いていない。

小さなしおりがついていた。
字も小さい。
注意書きを必要なところだけ列挙。

・テーブルの上で器を引きずらないこと。
・強い衝撃、急激な温度変化、空焚きは破損の原因となるよ。
・調理後は食器が暑くなるので注意(卓上では鍋敷きを利用)。
・使用後は焼け跡が付くが差し支えないよ。
・乾燥不足により器に吸収された水分が熱で白い泡や焦げた黒い液状になって放出される場合がある。良く洗い湿潤した状態で直火にかけて完全乾燥させる処理をしてよ。
・陶器だから吸水性がある。カビ/シミ/臭気の原因となるから乾燥させて保管してよ。
・天ぷら、フライなどの揚げ物には使うなよ。
・IHクッキングヒーターでは使えないよ。
 直火/電子レンジ/オーブン/食洗機は桶だけど。

美濃焼きかぁ。
万古焼のもあるんだよね。

a gentle rain in mofriday

しとしとと雨が降り止まぬ金曜日。
じわじわと乾いた面が湿気に浸蝕されていく。

雨の日は好き?
雨の日は嫌い?

バラには雨がよく似合う。
ネコは雨は苦手かな。

素足に床の湿気が纏わりつく。
外気の水滴、胸壁に付着する。

都内の空間放射線量測定結果

東京都が、や~~~~っとのことで始めた都内各地の空間放射線量測定(地上1mと地表面での測定)、6/15分の結果が報告されてる。
都内の空間放射線量測定結果
数値の更新には、ちょっと時間がかかるのが難点。

それと併せて、新宿区百人町にある健康安全研究センターの測定も、地上1mと地表面での測定が加えられている。

2011-06-16

いや~、びっくらこいた

ここ数日、まともに確認していなかった全国の放射能濃度一覧だけんど、ちょいと、ちょいと、リンクページ開いて見たんせ!

今のところ、各都道府県に1箇所ってことになってる計測器、それもγ線のみの計測だけどさ、その計測器って、東京の18mってのがエライ高い位置だなぁ~なんて思ってたら、もっと高いところがあるんだねぇ。

え?
ってことはよ、一番高い宮城県仙台市の80.3m地点で計測して過去平常値の1.35倍今もあるってことなんよ。

ええっと・・・稼働中の原発があるところは・・・

ティーの輪ポリ

芽が出ていたジャガイモを種芋として植え付けて既に3ヶ月経過。
引っこ抜いてみようかなぁ。
もし、芋が出来ていても、食すべきか悩みちう。
ま、そんなんは、とらぬ狸のなんちゃらって話。
玉ねぎは、どうしたらよいのだろうか?
ちょっち考えなしに植えつけてしも~たなぁ^^

バラとニャンs

相変わらずぐずついた天気が鬱々気分に拍車をかけますが、
庭のバラはポツポツと咲いていて浮世絵で盛り上げてくれます。

あ~・・・意味不明な飛蚊症ですか?
ちゃんとついてきてくださいね(^^;

今宵満月此方十六夜香恋弐輪

10年ぶりの長時間、今夜皆既月食〔National Geographic〕って話。
日本時間だと本日未明の現象で、既に過ぎたことになっちゃいましたが。
当然、ぐ~がぐ~が爆睡中でございましたです、はい。

それでもなお

三ヶ月も過ぎれば、震災直後毎日繰り返し何度も耳目にした震災死亡者数や行方不明者数、避難者のことも、事故発生当初~連続した水素爆発~その直後の情況も、TVや新聞など所謂一般メディアで取り上げられる頻度が随分と減ってきている。
報道されないからといって、決して物事が収まったわけではないことは分かっているものの、3ヶ月前に受けた衝撃や慟哭や悲痛な叫びに、何かオブラートのようなものがかけられて、どこかでフワフワと宙を浮遊してしまっているような錯覚に一瞬とらわれてしまいそうになる。

忘れてはいけない。
朝、目が覚めてからも、寝ているときも、
何かに熱中して体を動かしている時も、
つらつらと考え事をしている時も、
同じ時の流れの中で、
数多の生命が息づき、
苦渋と恐怖の中で、
別れを告げる間もなく命の火が消えたことを。

そして、今、この時もなお、
ゆらゆら燃える蝋燭の炎から揺らぎ出る煤のように
死の灰は彼の地から放出され続けているのだ。
一刻もたゆむことなく、空中へ舞い上がり、
風に乗って飛散し続けているのだ。

忘れてはならない。
国が暫定的に定めた基準値やら規制値やらのことを。
刻一刻と被曝し続ける私たちがいることを。
そして、被曝しながら事故現場で作業を続ける人がいることを。
苦しい、辛い、きつい、そして、恐ろしい。

evian
朝のエヴィアン。

自分のバラ育てを主たるテーマとして綴ってきたこのブログ。
震災発生後、「バラどころじゃない」って事も目にしたし、「節電のためにネットは自粛する」という見解も目にした。そうしたことの善し悪しを判断するなんてことはおこがましいことだ。ブログであれツイッターであれ、なんであれ、その管理者/主体者の考えや意識に基づいて展開されることなのだから、極端な話、反社会的な書き方でない限り、また、典拠が他者に対して不誠実でない限り、その存在自体を否定できるものではないと私は思う。

htrbkr
皇居に咲いていたホタルブクロ


書き続けるのは何故だ?
もうやめた方がいいのではないか?
自問する。
他者から問われる。

「もう、その話題は飽きた」
「仕方ないじゃないか」

そう言われたこともある。

原発の話題を避けて通ることは出来ないことではない。
原発の話題を避けているからといって、
考えていないことにはならない。

喋る人
書く人
嘆く人
動く人
黙る人
受け止める人
避ける人
いろいろあって良いと思う、忘れなければ。
表現の仕方は十人十色だもの、真実を知りたいと思えば。


だが、わたしは、避けて通れない。

国家当局が人々に如何に不誠実であるか、そんな感覚をずっとずっと抱いてきたはずの私の耳たぶは、文字通り擬似骨抜き状態になってしまっていたのか、と自戒する。

何を恐れ、何を隠蔽しようとしているのだ? 今更。
正しく判断する人を何故排除するのだ? これまでも。

何事もなかったかのように、日々の事象や出来事や感情や感覚やら。
何事も起きなかったかのように、綴っていくことは私には出来ない。

そんな自分は自分が許せない。
ひとはひと、わたしはわたし。

2011-06-15

Today's 16th night rose

今朝、出掛けに十六夜薔薇が少し開いていたので撮影しました。

Oasislike

今日は久しぶりに都心へお出かけ。
咳がまだ治まらないのでマスク着用の怪しいオバハンと化して。

午後になって、ちょいと散策しました。

Good moooooornin, Roses!

静かな朝
ポツポツと咲くバラの幾つかを。

nimbus
ニンバス開いたよ。綺麗だね。


eyes4u
小さめのアイズフォーユー。


with hyp
蕾の時は、こんなに素直なんですが、

PdOr
開花につれてくるりん♪ペルルドール
これもいとをかし。


Darwin
やっと開花のチャールズダーウィン。

2011-06-14

おかし怪しいん

今夜のtbs radioDigに、
京都大学原子炉実験所助教の小出裕章さんがゲスト出演。
▼メッセージは「東京電力福島第一原発事故への疑問」

ティーの輪

夕方、学校から帰って中庭で遊ぶ子供たちの声が聞こえてくると、それまで寝ていたアンナが起き出して窓辺へ駆け寄り「ねぇねぇ、何やってんの? 僕も交ぜてよ~」と言わんばかりに、網戸の向こう側から聞こえる音や声に耳をそばだてる。飛行機の音やら、鳥の鳴き声が聞こえてくる方向にあわせてアッチ向いたり、コッチ向いたり。その後姿は微笑ましくもあり、何だかちょっぴり寂しげでもあり、んでも、やっぱりオモロイやっちゃなぁ~でもある。

Nimbusな今日のIRL蕾

長かった~。他のバラに遅れること1ヶ月。
待ってた~。ニンバスの蕾が色づくの。
ってか、やたらブラインド枝ばっかりで5月が過ぎ、
株自体の生長もかなり緩慢な感じで6月もじき半ば。

たった3つこっきりの蕾の一つではありますが・・・

2011-06-13

凝視! 美しき薔薇、その名はMme Falcot

一番花最後の蕾が開きました。
髭のおっちゃんGuillot作出のティーローズ、マダムファルコん。
余りの美しさに、茫然自失、いや、我を忘れて立ち竦みました。

小指を立てますか?

霊脳例の風変わり「しのぶれど」蕾が一輪開花しました。
何が風変わりなのかについては、ココ見てね♪

今現在も、↑の時のような変な葉っぱの枝は他のバラにも出現ちう。
画像は撮影していないけど、2品種くらい存在するかも、っす。
一つは、ディンティベス。もう一つは、何だったかなぁ?
要するに、花芽が形成されて蕾も作られているのに、三枚葉や五枚葉の形成が見られないって枝なんです。今までもそんな枝はあったのかもしれないけど、一度に複数のバラで発生する現象としては珍しいのかもしれないなぁ・・・と。それがどんな要因なのか、分かればよいのですけれど。

さて、その、開花したしのぶれどですが、
花径は若干小さめだけど、他にはとりたてて変わりは茄子。

a little at a time

そりゃあ、株を覆うくらいバラが咲いたら嬉し楽しでしょう。
んだけんど、人間だって梅雨の時期で体力消耗しがち、
バラだって一杯花咲かせたら疲れちゃうんでないの?

んだけんど、な~~んも彩がないのもちょっぴり寂し淋しで日が暮れる。
ぽつぽつ咲いてくれれば御の字だわね。

ひとたび庭に出れば、最低1時間はウロツキ遊んでしまウロツキーニエフ。
かくして、今日も残すところ5時間ほどになりにけリニングラード。

だ~って、バラも虫も鳥も「遊んでくれろ」と呼んでるんだもん。
だ~って、庭はと~っても良い香りで充満してるんだモントルー。
だ~から、ついつい、遊んじゃうんだもんじゃ焼き(路線変更)。

木苺の花が終わって・・・Raspberry

野呂花風、まつがい。
喉鼻風邪、これこれ。

花鵜飼、まつがい。
喉嗽、してみたっす。

Tsuuuuuuuuuuuuuuuーーン。

美男扱いがたし・障子破れ易し、まつがい。
微風心地よけれど夏風邪治り難し。

もう1wにもなるのに、、、熱は引いたけんだけど。
クシャン朝・花水木・タンドールチキン

お願いだから、アンナ、母ちゃんのゴミ箱あさるのや~め~て~!

2011-06-12

ちょっちShockかも

どんよりとしていたけど、降雨はなかった日曜日の午前。
光が足りないなりに、いや、寧ろ、少々不足気味の方が
バラの表情は落ち着いて見えるから不思議。

Kissing Snow Goose

イングリッシュローズのスノーグースSnow Goose。
2007年5月に最寄HCで入手しました。
地植えにできる場所があればよいのだけど、
如何せん、そうは行かずの宗谷岬。
8号potで育てて1年、10号potに鉢増しして2年。
ど~も株がうまい事生育しない、年々花数も少なめになっていく。
ってんで、昨冬は鉢減らしをして養生苗の仲間入り。

酔芙蓉挿し穂に花芽?

西方実家に前々回帰省した折、西方ロサレーンの表通りに面している御近所さんから八重咲き酔芙蓉のぶっとい枝を数本頂きました(その時の話はココいらあたり、とか^^)。

Wild Blue Yonder 香る

来庭した当初、西のテラスで房咲きになり、
よく香ったワイルドブルーヨンダー。

一昨年、昨年、と2年続けて僅かな花付で寂しかったです。
今年は、南の日当たりのよい所へ移動させ、土も替え、
半面スタンダード仕立て状態になってる枝を剪定。
春先に伸びてきた枝が強風で折られてから、
暫く経ってまた伸びてきた枝にも無事、蕾がつきました。

それらが、やっと開花し始めました。

혜은이





2011-06-11

Lui-Lui!

立て続けに、あいm(_ _)mすんまっそん。
しつこくて、あいm(_ _)mすんまっそん。

だって、余りに綺麗に開いたから、嬉しいんだもん♪
Bravo!Guillot!
髭のおっちゃん、世に出してくれてありがと~~♪

Lui-Lui!

Tea roses after a rain, as they are.

何故、ハン=ソロは銀河一最速の屑鉄が好きなのか?
如何にミレニアムファルコン号はハン=ソロの愛機となったか?

んなこたぁ~、知らん。

午後になって、それまで、ぱらついていた雨もすっかり上がり、
気温も上昇、湿度はとっくのとおにうなぎ上り。
蒸し暑い土曜の午後となりました。

うなじ・・・the nape

またまたマダムファルコんの画像ですが、
開花に辿りつき、むっつぁ感銘を受けてるんちゃ。
悪しからず。

雨降りだし、庭遊びも軒下のせっめ~所でしか出来ん。
っちゅうことで、記録にとどめるべく、
マダムファルコんのうなじを数枚。

in the rain,

昨日は三ヶ月目の金曜日
今日は三ヶ月目の土曜日
心痛はそうそう癒えない

2011-06-10

Guillot!すんバラおフランスぅ

パヴィヨンドゥプレニーの2番花が咲き始めました。

マダムファルコ Madame Falcot

ぃやぁ~~っと、開いたよ。
waitin' waitin' waitin' for you.
森の中で、待ちに待ってたマダムファルコん。

森って?
さぁ( ̄^ ̄ ?

ま、とかくこの世は世知辛い。
じゃなくて、
ま、とにかく見てちゃぶ台♪

照手桃の実6月

袋がけとかしたほうが良いのかしら?
照手桃の花後から約2ヶ月、実がいくつか生って大きくなってきた。

2011-06-09

静岡の茶葉からもセシウム検出という件

以下、時事ドットコム記事からの引用。

静岡の製茶から規制値超のセシウム=一部地区の「本山茶」
 静岡県は9日、静岡市葵区藁科地区の茶工場で生産された「本山茶」の製茶から食品衛生法の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超える679ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。製茶を仕入れた食品販売業者から、自主検査で規制値を上回ったと報告があったため、県が再検査し確認した。
 県は、茶工場に対して出荷自粛を要請。業者は販売した製茶を自主回収する。ただ県は、問題の製茶をお湯で煎じて飲んだり、茶葉を食べたりしても健康に影響のあるレベルではないとしている。(2011/06/09-21:26)

twitterで教えてもらうまで、本山茶が静岡市で生産されている茶葉だという認識はなかった。
以前、生協で「本山」と名のつく徳川家に献上された茶を再現したという商品を購入し、その美味しさに舌鼓を打ったことがあった。徳川家から単純連想で愛知県辺りの茶葉だとばかり勝手に想像していたのだ。

件の製茶を仕入れた食品販売業者が自主検査をしていなかったとしたら、再検査されなかったかもしれず、ひいては、規制値を超える値の認識には至らなかったというのだろうから、如何に危機意識が左右するかということの現れでもあろう。
ここでも、「はて?」と首を傾げてしまうのが、「出荷自粛を要請」する行政当局が「健康に影響のあるレベルではない」とアナウンスする点だ。
健康に影響のあるレベルでないなら、何ゆえ出荷自粛を要請するのだ?
影響があると踏んで出荷自粛をするのとでは違うだろうに。
また、健康に影響があるかないかを何故いとも簡単に公に出来るのだろうか?どこのどんな研究機関のどのような過去のデータを基に考慮した結果なのかな?
不思議で仕方ない。

先月には神奈川県の足柄茶から放射性セシウムが検出された。
植物は、土壌から水分や栄養分を根が吸収する。
その結果、葉に降下した放射性塵というのではなく、植物体内に入ってしまった放射性物質として検出されたわけだから、福島原発事故現場から遠く300km以上離れた地域の土壌も広く放射能汚染されていると考えるのが現実的なのではないか?

一刻も早く、放射能汚染マップの詳細を明らかにして欲しい。
誰しも「どこ産の生産物が安全なのか、あるいは汚染度が低いのか」を知りたいはずだ。今まさに口にしようとしている食べ物の安全性(放射能であれ化学物質であれ病原性の細菌やウィルスであれ同様)を考えながら食べていかねばならないのだから。
それは、生きていくうえで、子孫のことを考えるうえで、当たり前のことだ。
その当たり前のことに対して、国は責任をもって対処すべきだ。

個人で食べ物がどれくらい放射能汚染されているかを計るのはかなり困難な現状。計器は高い。検査を頼むにはお金がかかる。
放射能汚染に対して神経質になるのは、食べ物だけではないから、尚一層、そのことにエネルギーを費やすことのシンドサを感じてしまう。

どうにかならんのか?
正しく信頼できる情報を、しかるべき時に公表できないのか?

まったくもって頭にくる。
東電の福島原発事故に関する報道が日々少なくなっているのも気になるところだ。決して終わってなどいないのにもかかわらず。

足柄のお茶はなぜ汚染されたか 関東平野の放射能汚染状況 ――福島原発震災 チェルノブイリの教訓(8)|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン

NY怪事件簿

栃木県を震源とする地震がありましたねぇ。
楽趣味は、揺れがおさまってからNYへ出かけました。

though miniature rose

今となっては、誰がいつ購入したのか詳細不明なバラ。
楽趣味は購入した覚えがなく、バトラが買ったと思っている。
バトラが生協で購入したとか何とか言ってたのは覚えてる。
当の本人に確かめてみても、そんな大昔のこと覚えてはいない、と。
というわけで、数年前に、いつの間にか庭に存在していたバラなのだ。
花姿から、多分サンレモフォーエヴァーと目しているが、
それが正しいかどうかも、これまた不詳である。

Isn't she lovely, Taischa by Robinson

Isnt she lovely
Isnt she wonderfull
Isnt she precious
Less than one minute old
I never thought through love wed be
Making one as lovely as she
But isnt she lovely made from love

っぱ、ぱらぱらぱらぱんぱん♪

というわけで、可愛いTアイシャ。
またしても、ラヴェンダーピノキオの魔法にかかりし哉。
加えて、レーヴドールの血をも引くとされるモーヴ色。

カポック復活☆祝☆ギッさんもw

10年以上、テラスで鉢植えにて育てていたカポック。
今の住居に引っ越してくる前の前、暮らしていたアパートの部屋、
軒を重ねるようにして隣り合っていたお隣さんがありました。
こちらが部屋の窓を開ければ、お隣のおばあちゃんのお部屋の窓。
ベランダから見えるお隣のお庭には
溢れんばかりの花が季節ごとに沢山咲いていました。
アパートの敷地に少しだけあった地面に色んな草花を植えてたのを、お庭の手入れなどの際にご覧になってご存知だったのでしょうか。弟さんが花卉生産農家だということで、時々花苗などを分けてくださってました。
件のカポックもその一つ。

2011-06-08

やっと!なバラたち

湿気が高いから蒸し暑いと感じるのか、体温が上がってるのか。
多分、前者だろうけど、過ごしにく~い水無月の一夜。

なんだか、何もかも面倒くさくなってる享子のごろニャン。
正直、少々気持ち的に張り詰めていたものがピチ!って切れて
切断面が、バチバチ☆彡って、空中で音を立ててる感じ。
鬱陶しい時節柄に、憂鬱な話になりそうなので、ここら辺でヤメ。

あ~、さてぇ、
数年間音無しの構えだったバラの多くに、シュートってもんが、
あ~、発生して、庭遊びの時だけは、感無量に喜々としてる楽っす。

んで、ちょうど発生して間もないところを写してみたのですよ。

アジサイ:Fairy Eye

4年ぐらい前の母の日のプレゼントにしてもらったアジサイ。
「してもらった」ってのは、自分で注文して自分で支払ったから。
いちお~、名目はプレゼントって事になってます。

一年目はナーセリーパワーで沢山咲いたけど、
掘ったら樫木状態にしたために、
二年目三年目と、時間の経過とともに痩せ衰え、
去年は「もうダメかも、あぁ~、アジサイキラーになっちまうだよ」
ってな瀕死の状態にまで陥りました。

茉莉花:Mallika, Jasminum sambac

風邪の症状が多少緩和されたけど、ごぼごぼな喉。
午前中病院へ行こうと思いつつ、あれやこれやでいつしか10時に。
その頃、一旦雨は止んだけれど、どんより曇り空。
そんな折、ピンポ~ン♪とチャイムが鳴って・・・

ん?本日届く予定の荷物はないはずだが?
何だろう?と箱を受け取ってみる。
送り状に「生協」って書いてある。
「即開梱後水遣りしてください」とも書いてある。

え?
また何か植物の苗を注文していたっけ?

マツリカ、別名アラビアジャスミン、ハワイではピカケ
学名:Jasminum sambac

アラビアからインドに自生する植物で、香水のような芳しい白い花を咲かせます。一重が多い中で、本種は珍しい八重咲きです。品種名「ジェイド」。

とある。

●常緑低木(50~200cm)
●育て方:日当たり良く水はけの良いところに。
●用土:赤玉:腐葉土=7:3。鉢植えの場合、6~7号に1株。
●肥料:植え付け時の元肥不要、生育期に薄い液肥。
●水遣り:植え付け時にたっぷり。夏場高温期の乾燥に注意。
●越冬:凍らない場所での管理。寒冷地の場合鉢植えで。
●剪定:花後の晩秋に。整枝の必要がなければ特に必要なし。

ほほぉ~。
結構手抜きでいけそうやん?

 
こちらも一日数輪開花運動実施中。
ラヴェンダードリーム。
手前と奥に写る蕾はパヴィヨン。

Queen Elizabeth
楽庭では3年に一度開花なエリザベス女王のうなじ。

 
世界のバラことロサムンディの二番花(?)向け蕾。


八重咲き茉莉花は、2株も入っていたので、とりあえず6号ポットを用意して、培養土で植えつけました。
で、どこさ置くさえんさん?

んーーーー。

庭を一巡して、バラ苗を一つ移動させ(ついでに立ち枯れしてる枝を剪定)、そこに2pot仮置きで並べました。

ついでに、ナージを数匹ニームプールへポットン^^
ついでに、他のバラ苗もチョキチョキ。
ついでに、明日に向かって走れ!のためのポットを洗浄。
ついでに、軒下組バラの乾いた土に水遣り。
ついでに、幾つかのバラの挿し穂を確保。
ついでに、ついでに、日が暮れる。

ってんで、常備してある風邪薬で対処療法。

あ~、またバトラと楽Jr.から怒られるなぁ。
「病院行けって言ってんでしょ!」って。。。


さっ!仕事仕事!昨日までの分取り返さないと!





これは、八重咲グレイスフルレディーという品種。
ジェイドとどう違うのかは良く分かりません^^

2011-06-07

紅白かもめのたまご

急に食べたくなってきました。
甘いもの、かも~~ん!



って言えば、目の前に現れる。
そんな工場直送イプラインがあったら良いのになぁ。

現実は・・・
今夜も熱発しつつの皿洗い。
早くバトラの手が治らないかなぁ。。。

あ!そうそう!
ちょいと感動物でしたわよ、奥多摩。

いどいどで紹介した「食器を洗うやさしいクロス」って食器洗いなんですけどね、先日火の消し忘れで焦がしてしまった鍋を、この「食洗やさクロ」で少し力を入れて擦ったところ(こびりつき汚れを洗う面で)、クレンザーなどを使わずとも綺麗に焦げが落ちましたですよ。
驚き入谷の鬼子母神になってしまいました。
水だけなのに、すっごい優れもの「食洗やさクロ」恐るべし!
このクロスを使い出して、液体石鹸使ってないっす。
こりゃ、実家の母ちゃんに一つ買って送ってやらねば!
あ、送り先を実家にすればよいのか。

ミアモールサルヴァトーレ誰?

んっと・・・
ミニチュアローズですわ、きっと。
んでも、何というバラなのか、分からな~いバラ。

夕方ふらつく頭で庭に出て咲いてるのを発見。

 

 
ボケまくりな画像でm(_ _)mスマソ

どなたはんでっしゃろなぁ???

3年に一度のベス

ベスっつ~ても、かわゆいべすDainty Bethとはちゃいます。
逞しくも大らかな、はず、のクイーンエリザベスにあらせられます。

前回の花を見たのが、2008年の春
前々回の花は、確か、2005年の春

楽庭のベスは3年に一度の開花っちゅう、有難~いバラっす。
 
やっと開いたのよん様。

もっとわかる 放射能・放射線

北海道大学CoSTEP著の電子書籍
『もっとわかる 放射能・放射線』

分かりやすく書かれているわぁ。

2011-06-06

いどいど

●喉痛の因果が鼻に及び、
くしゃみ鼻水鼻づまり満開状態。
室内にいるとた~いへんなんっすが、
あ~ら、不思議、
一旦庭に出ると、少し元気回復しちゃう。

風邪ひいちゃったかも

子供が風邪っぴきだったから伝染っちゃったかな?
昨日暑くて汗かいたあと、喉の調子がおかしくなってます。
例年だと、春先に酷い風邪を引いてこじらせたりするけど、
今年は風邪を引く暇もなかったというか・・・
気を張っていたせいかな?
ここへきて、少し張り詰めていたものが瓦解したというか、
ま、風邪でもひいて、溜まりに溜まっていた気の膿発散?

2011-06-05

ひとバラ増えた

バラを見に行くだけのつもりだったんだけど・・・。
ロサウィルスの猛威にアッサリ浅漬け抵抗もせず、
帰りの車内後部座席下には何故か手提げポリ袋があったんだなぁ。
ま、いっか~。

んで?
んでって?

だから、んで?
だから、んでって?

だーかーらー!何を?
だーかーらー、何をって?

も、ええわ。

バラ園の帰り道

脚に白いソックスをはいたにゃんこが、
どこかのお家のどこからかトットッと出てきました。
アン&プルに似た外観。
何をするのかな?と見ていたら、

花ぐもりの空にフニクリフニクラ

バラのトンネルをくぐって行き着いた先に
蜘蛛の巣巻き付け一本。

2011-06-04

これから

早咲き品種のバラが一段落して、終わった花は軽く切り戻し。
来週辺りから、徐々にお礼肥かねた追肥の準備に入ろうかしら。
まだ一番花用蕾の段階のバラも少なからず、
既に二番花用蕾出現のバラもそこそこに、
ってな現況の楽庭でございます。

あ!
そういえば、偶然、ゼラニュームの鉢で特大コガネ幼虫発見。
全長5cmくらいで丸々と太っておりました。
同じ鉢に他にもいるかも。ニーム核油粕を少々撒いておきました。
バラの鉢におったら「キ~~!」ってなっただろうなぁ。

出ちゃったよ、スリップス

最寄HCで、ついつい購入してしまったバラ苗アルフォンスドーデ。
新芽を何個も「ペキっ」ってやってしまったり、
蕾をチョッキリに食害されたりで、咲くのかな?と思ってた。
そもそも、この苗、鉢土がガッツリ固まってて、
そりゃあ~、あ~た、これ以上どう痛めつけるのよ!ってほど、
根を解して植え替えしたから、枯れるかも?と思ってた。

でも、いちお~生存確認可能だった。
で、蕾も付いて、開花を待つばかりだった。
待ってる間に、梅雨入りした。
雨に打たれて少し花弁が傷んでた、と思っていた。

 
ん、きちゃない。。。

 
やられちまった哀しみに。

そう。
スリップスになめられている。
ドーデだけじゃない、なめられたのは。

 
ニキータも。
遠目でしか見たくないほど、花の中にスリップス屯。


それだけじゃない。
 
テンダーも、また、やられちまった哀しみに。
花弁のてっぺんにハナグモが居たのに、中身確認しなかった。

 
ま、しゃ~ないな。

 
夕刻の撮影、もう一枚。
背後の赤い花はローズデキャトルヴァン。

赤ニームを花めがけてた~っぷりかけておいた。
ペッシュボンボンの蕾も、開けば多分スリップス。
だから、ペッシュにもたんまり降りかけておいた。

うにゅにゅにゅ。。。
毎年梅雨の走りの頃にスリップス被害が酷いのではないかな。
ジメジトし始める頃、気温も少し上がるし、生育環境が整うのかも。
せっかく、今年はスリップス少なめだ~と喜んでいたのに。
やはり、黄色や色の薄い系のバラに被害が多いなぁ。


でも、

 
ウーメロにはスリップスいなかった。

 
もいちまい、ウーメロ。

 
ジョゼフスコートにもスリップスいなかった。

 
サンレモにもスリップスいなかった。
隣のマダムファルコにはいそうな気がする。
だから、赤ニームをたんまり注いでおいた。

 
サンレモ、サンレモ書いてるけど、ほんとは、「多分サンレモ」。
もう何年目の株になるのかな?
ずっと、植替えは再生土を使っている。





このサンレモ苗売ってるshopは楽趣味も利用してる。
猫のドライフードを購入してるのだ。
にゃんとも楽家のニャンズは、銀のスプーンを・・・


食べない(--)
生協の猫用ペットフードが一番のお気に入りらしい。
でも、生協のペットフードは直ぐには手に入らない。
供給されるひが限られているから。
で、何かの拍子で、

このキャットスマックってのも含め、色々試してみた。
それを購入したのがcharmとかいうshopなのだ。
ニャンズの食いつきはなかなか良好だったよ、スマック。

でもって、在庫がつきそうだったので色々また買ってみた。
でもって、花苗なんかも取り扱いしてたので買ってみたよ。


この2つも同梱で。
なかなか上手に梱包してあったよ。