2010-06-10

文字の向こうに人を読む

どうしても許せないってことありますよね。
自分に対しても他者に対しても。
自分に甘く他人に厳しい楽趣味ですから~(^^;;
 #ただ単に我が儘自分勝手な人間ってことだけど#

「許せない!」と声を荒げる程強くはないけれど、
「やっぱ、ちょっとね・・・」って思うこともありますよね。

許せない範囲ではないけれど、出来るなら見たくない触れたくないって状況を他者(無論自分を含めての話です)が(悪気はなくても)作ってしまうってこともありますね。人間社会で他者と「袖振り合うも多生の縁」していると、程度の差こそあれ、そんな状況が生じてくるのはごくごく普通のことでしょう(普通って何?って議論を展開するつもりはありません、悪しからず)。

お国柄が違えばそれも違ってくる、って話じゃないです。
ほら、鼻をかむ音にはなんてことないけど、ズルズルと音をたてて麺類を食べるのはテーブルマナーに反するわよ!とかって違いがあったりするでしょ?そんな国や文化の違いによって生じる異なる感覚の話じゃないってことです。

ネット上で色んな人たちのやりとりや情報発信者に対して送り出される感想/コメント/見解を読んでいて、何だかやりきれない気持ちになることがあります。
やりきれない・・・脱力感を抱えた心を吐露する気持ち。
ちとそぐわないか・・・
ならば、書き直そう。
やるかたない憤懣と言った方がより近い感情かも。

この4月まで楽趣味が運営するblogにはいずれもバラ好き交流掲示板へのリンクを張っておりました(その理由についてはいずれどこかでのお話に)。
2010年4月のある時点を契機にこのリンクを外しました。
BBSの主催者である「バラの家」てんちょにはその旨を伝えました。
それまで様々な地域のたくさんのバラ好きさんが集って皆で知恵と知識を享受していたBBSだったのに、目を覆いたくなるような酷いやり取りの応酬が一時期繰り広げられたことがその理由です。もはや「バラの話題」は棚上げにされ、互いの人間性を槍玉に挙げたり重箱の隅をつつくようなやり取りがあったり、文字通り言葉尻をとらえたりと、まるでどこかの下世話な2chのような空気さえ漂っていました。

良心的な参加者(と敢えて書きます!)の中には、どうにかして上記BBSの本来の存在意義を取り戻す、或いは、努めて軌道修正しようという方もいらっしゃったようにお見受けしております。「そんなつもりはなかったですよ」とおっしゃるかもしれませんが、楽趣味は綴られた文字の向こう側にそんな気持ちを感じ取りました。BBSに書き込むことに躊躇いを感じて当時「参加」を見送られた人もいらっしゃるでしょう。読むのさえ躊躇われるような状況であったと思いますから。事実、楽趣味も暫くBBSを開く気になれませんでした。読むだけの人になるも書き込む人(参加する人)になるも個人の自由です。BBS(掲示板)とは不特定多数の人が立ち寄り、意見をしたければ書き込む(=参加する)、そういうところ。もちろん上記BBSではバラに某か関連があることが前提での話ですよ。得体の知れない交流掲示板ではないのですから。

余りの酷い状況にとうとう掲示板参加へのお願いが主催者側から提示されました。以下の通りです。
【バラ好き交流掲示板でのお願い 】

●自分の気持だけでなく、他の方の気持になって、
楽しく言葉のキャッチボールを心がけましょう♪

●バラの種類の好みは十人十色、バラの育てかたは千差万別、
正解を決める場ではなく、違いを楽しむ掲示板です♪ 
違いがあるからこそ、そこに向上するヒントがあるはずです^^

●バラ好き交流掲示板は便利な質問ボックスではありません。
必ず自ら調べてから、分からないことを具体的に質問しましょう♪

●みなさん、それぞれの生活がある中参加しています。
質問への返信がなくてもおおらかに^^
そして質問に答えて頂いたら、必ずお礼を言いましょう♪
また生育面の質問はその後の経過もお伝えするとベストです!

●掲示板は、実際に会ってお話しているのと同じです。
憶測で書いたり、誹謗中傷はぜったに行わないでください!

最初これを読んだ時、バラ好き交流掲示板って戦前日本の教育課程にあったという「修身」の場なの?と目を疑いました。何故って・・・どれも社会生活を送る上で至極当たり前のこと、だと思うからです。改めて箇条書きにしてサイドバーに貼り付けておくようなことでしょうか?ネットでバラ苗を買って育てる経済活動が出来るいい年をした大人がそんなことも言われなければ理解できないなんて・・・?!

それまでは参加者同士に暗黙の了解とも言うべきものが存在していたからか、誰が言い出すともなく明文化する必要もなく、上記の「静かなルールとマナー」が破られるようなことは少なかった(表面化しなかった)と覚えます〔まるっきり無かったとは書きません〕。顔の見えない会ったこともない者同士の文字によるやり取りですから、「静かな一線」を越えてしまえば、もはや2ch化は免れない状況になり得るのです。

文字だけのやり取りだから、
面と向かって話をするのとは違うから、
憶測や推測を含めた文章を書くのは避けなければならないでしょうし、現場や状況を目の当たりにしているわけではないし、ましてや各種専門家集団の交流の場ではないのですから、「~である」「~に違いない」「~ではない」といった断定的な書き方もしてはならないはずです。
というか、余程の自信と根拠がない限り出来ないことでしょう。

文字だけのやり取りだからこそ、
書き手の「人となり」が文字面から垣間見える時があるように楽趣味は感じます。

たかが文字、されど文字。
多くの人が使う言語記号。
文字の一つ、一文節、句読点の打ち方一つで読み手の印象も違ってくることもある。事が文学者の手になる文章であれば、究極そこまで求められるもの。
上記交流掲示板にそこまで求めるのは筋違いでしょう。
けれど、キーボードを打って文字を入力する時には誰でも感情が存在するのではないでしょうか?どんな文章にすれば読み手に伝わるだろうかを考えながら。数値で物事を表すのではないのですから。
現にこの文章を打っている楽趣味自身一文字一単語一文節を打ち込むのに考えては消し、消しては考え打ち込んで読み直しをここまで何度も繰り返しています。真に自分の言いたい(書きたい)ことが表現できているかどうかを振り返りながら打鍵しています(大半がほど遠い^^ けど、努力してるっす、これでも)。

上記掲示板には居住地も様々なら年齢も様々生活環境も社会経済的背景も様々という多様性の中で一様のバラというテーマのもとバラ好き人が集って交流しているのですよね。栽培者が社会的にどんな地位にあるか、どんな肩書きを持っていて何歳の人でなんてバラには関係ないでしょ?バラについて交流する際にも参加者の肩書きだとか社会的地位だとかを意識しながら参加交流しているなんて人はいないでしょ?


交流する目的はただひと~つ!南無八幡大菩さ~つ!^^

「バラ」

自分が育てているバラの調子が悪いけどどうしてだろう?
どうすればよく咲くようになるだろう?
バラの葉に見つけた虫は放って置いてもよいだろうか?
バラが病気にかかったらどうすればよいか?
他の人はどんなバラをどんな風に育てているのだろう?
どうすれば自分の庭を自分らしく造ることが出来るのだろう?
などなど疑問も質問内容も様々。

対象であるバラも生き物、自分も生身の人間。
話を聞いて(読んで)くれる人も生身の人間。

いみじくもバラ好き交流掲示板の提示された交流ルールに書いてありますね、「違いがあるからこそ、そこに向上するヒントがあるはずです」と..。
深遠な一文だと思います。
四捨五入して40歳の若き育種家が発した言葉の重み。
多様性の中から自分らしさを見つけていくってことに繋がると思うから深さを感じ重みを感じる。その「違い」を「違い」として在るがままに受け入れて認識(知って理解)し、いずれは自分の知(誰にも取りあげることが出来ない無形の叡智)へと換えていくことが出来れば凄いだろうなとも思います。鶏頭で考え方が日々凝り固まりつつある楽趣味には容易なことではないですけれど。。。

自分一人では成り立たない人間社会だからこそ、
他者との出会い・関わり合いを静かに見つめよう。
その中で、「私」という人間の一生の中で『縁(えにし)』の糸を
安寧に素敵に紡いでいけるよう自分を磨いて生きていきたい。
あ~~・・・
また「言うは易く行うは難し」な事を・・・(--;;

羅雫の森で羅雫楽趣味が呟く独り言だから、
ま、いっか~~ってことにしてんちょ(^^)

7 件のコメント:

  1. なるほど!
    ブログやHPでやり取りしているお友達に
    初めて会ったとき・・旧知の友達のように感じるのは
    文字の向こうにその方を感じているからなんですね~^^♪

    暗黙の了解・・・が通用しない人って、
    結構いらっしゃるんですね。それ自体が私にとって衝撃でした><
    リアルの人付き合いでも、そういうことってありますよね。
    常に「相手の気持ちを考える」を心がけていたら
    心痛めることもないでしょうに。
    「よそよそしい」でもなく「図々しい」でもなく、
    心地よい距離感。心地よいお付き合い加減って
    人から習うものじゃないしねぇ。

    返信削除
  2. bloomさんに初めてお目もじ適った時、楽趣味は違和感で出来た見えない壁も何も存在しませんでした~(^^)
    「つい先日も会って話したよね」って感じでした♪
    名は体をあらわすと言うそうですが、
    ネット社会の現代では
    「文字は人を見せ、文章は人を映す」になりましょうか?^^
    面と向かって話をする場合でも傷つけたりすることがあるのですから、ましてや文字だけで自分の気持ちを伝えるのは難しいことですよね..。そんなつもりはなくても、相手の受け取り方で全く違ったものになってしまうってことも現にありますから。

    >心地よいお付き合い加減って人から習うものじゃない
    そうなんです。こればかりは、身をもって経験して心に留めおいて「認識」しないことには。。。
    何もしないで誰とも付き合わずにいれば、
    傷つけることも傷つけられることもないですよね(^^;;
    そんなんやったら、何でネットの世界に触れようとするの?って堂々巡りでしょ?

    返信削除
  3. ここはあえて・・・
    本来ひとは直接面と向かって話すのが普通でした。
    でもそれが苦手な人も実際に居て、そういう人たちはかわいそうだけど、ある意味孤立したまま過ごさなきゃならなかったんだと思うんです。

    ところがnetの出現で、顔を合わせなくても「会話」ができるようになってしまった。
    当たり前ですが、これはほんとうの会話ではありません。
    でもあまり気を使うことなく、誰かと意見が交わせてしまうので、この方が気楽でいいやってことになってきちゃった。
    若者中心にnet経由でしか人と交流できない連中が多くなったのはこのせいでしょうね。ウチのヲタなんかも危ない口!!

    で、周りを見渡すと若い連中ばかりじゃない。
    いい年をして本来の生の会話をしてこなかった人たち、昔なら孤立して過ごしただろう人たちが、生のお付き合いで受け入れられない代償をネットに求めてきてしまっているのではないですかねぇ。

    でも、残念ながら生のお付き合いができない人は、最終的にネットでも無理だというのが私の持論です。
    まず、なぜ生のお付き合いができないのかを反省して、悪いけど自分を変えないとしょうもないわよと、声を大にして言いたいと思うのは私だけ?

    返信削除
  4. みけさん こちらでもNamaste/^^

    顔を合わせないでやり取りする方法に手紙や電話もありますが、電話は口調で相手の気持ちや感情が分かりますよね。手紙は、昔は(今でも?)文通などというものがあって会った事もない人と文字で会話するわけですが、どちらも基本的に1対1のやりとりですね。ところがネットだと1対多だったり、多対多のやりとりになってきますよね。そんな中で一つの発言(コメント)が埋もれてしまうこともあるけれど、突出して不快感をまき散らしてしまうこともある。気楽に手軽に発言できることでコミュニケーションとりやすくなったということなのでしょうが、みけさんのおっさるように「裏の面」も生じてくるわけで..。
    年代や年齢だけの問題ではないのでしょうね。どんな手段であれ、人とのつきあいってことに変わりはないわけですから。
    「自分を変える」ってめっちゃ難しいことだと思うです。まずは、己を知ることから始めなきゃいけないから。それがなかなか出来ない。というか、気づかない。「変える必要ない!」と思ってたりしたら尚始末に負えない。
    若い世代の人たち(我が子も含めて)には特に、いつchangeのスイッチが入るのか(もしくは「入れる」のか)、そのチャンスを出来るなら逃さないでほしいと思います。
    大いなる魂ガンディージーは言いました。
    「世の中が、世界が変わらないのなら、自分が変わればよいのだ」と。独立運動の最中にガンディー翁が言った言葉で発言の状況等は全く違うかも知れませんが、色んな場面で楽の心にしみる一言です。

    返信削除
  5. >「世の中が、世界が変わらないのなら、自分が変わればよいのだ」

    我々だとガンディーのこの言葉が頭に浮かびますが・・・・
    わがヲタ息子やJrをはじめとする、ちょっとヲタな見なさ何が解りやすいとなると

    「この世に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ孤独にくらせ。それも嫌なら・・・・」

    という有名セリフがこれまた有名なアニメ作品中にあるんですよ。(おそらくJrちゃんは知っていると思います。)
    たのしくこういう作品を見るなら、そういうセリフも深く考えて欲しいと思う母でございますわ。

    返信削除
  6. すんません。
    タイプミスだわ。

    ちょっとヲタな皆さんが解りやすい・・・・・

    ですわね。

    返信削除
  7. みけさん 御自己フォローありがとがんす(^^)/

    有名台詞は楽も知ってます(^^;;
    Jr.見てると、ホンマに「こいつわかっとんかいな~」って思うです。
    恐らくどこかには引っかかって残っているのでしょうけど、
    それを実生活の中で色んな経験体験をして自分の血肉にしないとなかなかなかなか・・・
    と自分の過去を振り返って思う気まぐれおちゃらけ母なのでありました~^^
    今のうちよ!変わるなら、、、>若っいもんたち!

    返信削除