2010-06-16

薔薇の名前

20100616:蒸し虫蒸し蒸し…梅雨です。
朝からナ~ジを数匹捕獲し尺取り虫と格闘し疲れてます。
空気が湿気を含んでどよよ~んと重いので気も重くなる。
昨日赤ニーム撒布したけど、バラの葉はずっとお湿り状態。
黒星病が発症しやすい超好適条件に益々どよよ~ん。
でも、ま、ある程度はしゃあないわね、ってな調子ですけど^^

今年はさすがに壊れてるエアコン買い換えかな?
気が重いなぁ・・・出費がかさむというのもあるけど、
室外機設置のためにスペースを空けないといけない(--)
あぁ、気が重い。気が重いから買い換えるの止めよっかw

昨日ちっちゃい字で浮気告白したバラです...m__m
昨日ちっちゃい字で浮気告白したバラです...m__m

え~?!浮気だって~?!
じぇんじぇんまったくさっぱりちっとも
聞こえないんだけど!山田です!


別にぃ・・・いいじゃん!(開き直り)
は?
バトラですか?
バトラが浮気しようが何しようが噸と気にしませんぐぁ、何か?
人は人、私は私ですから~~!残念っ!
(目をそらし耳もそらし話をそらす)

いや、このバラは「カエサル」って流通名なんですけどね。
は?カエサルじゃない?シーザーって英語読み?
ほほぉお~、そうなんですね、英語読みなのですね?
御フランスご出身のバラなのに・・・?

他にもそんな事例が・・・ありますよね。確か・・・
オノレドゥバルザクさんも何故かオーナードゥバルザックと。
おかしいじゃああ~りませんか?
仏語でHonore de Balzacと命名されているのにですよ、
何故Honoreをアングレイズ読みするのか不可解なり~w
(これでもう完璧に話をそらすことができたかな(^m^)しめしめ)

では、ここは敢えててんちょんちからぺったん尻もち♪
〈Meillandの綴りは直してます〉
品種名:シーザー Cesar    
系 統:HT ハイブリッドティ
作出年:1993年  
作出国:フランス
作出者:Meilland
花 色:白、花の中桃
花 径:中輪
香 り:微香
開花性:返り咲き
樹 形:つる性
樹 高:3.0m
樹 勢:強い
耐病性があり、うどん粉病に強い品種です。独特の花色です。返り咲きます。
交配親 不明
因みに歴史上の人物ユリウスカエサルの綴りを見てみませう。
英語だと・・・Julius Caesar〔シーザー〕
仏語だと・・・Jules César〔セザール〕
羅語だと・・・Iulius Caesar〔カエサル〕

超有名人物カエサルが英語ではシーザー、仏語でセザール。
フランスのバラ屋Meillandも英語読みにするとメイランド?
フランスのバラ屋Delbardも英語読みにするとデルバード?
ちゃうちゃうでしょ?
バラのセザールが英語圏で作出されてたらシーザーとなるのも
無理はないと思いますが..。な~んていちゃもん付けたくなる。
このバラのフランスでの流通名と日本での流通名は同じ。
ならば、仏語読みをカタカナにして「セザール」に・・・
どうしてそうならなかったのかなぁ~(^^;;

因みにその弐:シーザーと名がついていても、
ユリウスカエサルの名に由来するという訳では無いようです。

セザールというバラは、花弁が厚くて花持ちよいですよ。
葉っぱも耐病性が高そうで、うどん粉病黒星病共に未発。
楽趣味には清々しくフレッシュな香りに感じられます。

切り花となる直前のアントワン♪



ダリア「春の錦」(多分)。
ダリアも黒星病に罹るんやろか?
皇帝ダリアの葉は・・・?
虫食いされても病気には罹ってないなぁ、今まで。

今朝気象予報士森田さんが言ってたけど、
今年は猛烈なハリケーンや台風が発生しやすいみたい。
でもって、メキシコ湾沖合の原油流出に歯止めがきかず、
処理するのに8月までかかるって話で、
そうなると強力なハリケーンが発生したら・・・
何だか目も当てられないような状況になるのでは?

さて、これは誰の蕾でしょう?

さて、これは誰の蕾でしょう?その2

6 件のコメント:

  1. バラとはあんまり関係ないんですが

    Caesar  ってこのつづりで

    ウチの業界では「カイザー」って読んで帝王切開術のことだったりします。
    なしてシーザーの名前ってあっちこっちでいろんな意味になってんでしょうね。

    ところで、浮気なら私もしましたよ。(さらっと告白)
    先日麗しのバラ友さんのお宅から帰宅後速攻で!
    だって、てんちょさんのとこで扱ってなかったんだもん。
    でも届くのは11月ですと。

    返信削除
  2. みけさん Namaste/^^
    楽もカイザーシュニットで生まれた子で~っす^^
    独: Kaiserschnitt
    ドイツ語の「Kaiser=皇帝」、「Schnitt=手術」よりの訳語である。 語源として現在もっとも有力な説は、古代ローマにおいて妊婦を埋葬する際に胎児をとり出す事を定めたLex Caesareaにあるとされている。
    さらに「Kaiserschnitt」の語源であるラテン語の「sectio caesarea」は「切る」と言う意味の単語二つが、重複している。これが各言語に翻訳されるにあたり、「caesarea」を本来の「切る」という意味ではなく、カエサルと勘違いしたのが誤訳の原因であるという説もある(以上Wikipediaから抜粋)・・・だそうです。
    シーザーサラダのシーザーは最初に作った人の名前でしょ?
    他に何がありましたっけ?(と話題をそらす←未だ言うか~?!)

    え?11月に届くのって・・・?何?何?

    返信削除
  3. えええ?そうなんだ
    私らの習った産科の先生って
    「ああ、これさぁ、シーザーの名前だよ。シーザー!」
    といっとったですよ。
    彼は勘違いの継承者だったということか・・・・
    若き日のみけのノートにはCaesar と書いてありますがな。

    11月に届くのは
    ピアノ曲みたいな名前の方。

    返信削除
  4. あん?ピアノ曲みたいな名前?
    さっぱりきっぱりちっともちょっきりとも思い出せません^^

    どなたさんでしたっけ・・・(^^;;
    他の名前ならすぐ思い出せるんだがすけど・・・?

    返信削除
  5. ノクターン  ですわ(*^_^*)

    返信削除
  6. 黒赤の夜想曲です・・・よね?
    チョピンのノクターン久しぶりに聴くべ!

    返信削除