2011-08-31

とほほ・・・なGabrielだけど

ちょうど花開く頃、暴風域に入るのかなぁ、とほほ。
今日が8/31で、明日が9/1で・・・・・
9月までに何度台風が近づいたんだよー!


と、いくら叫んでもどんならんこっちゃけど。

Ganapati Chaturthi


このParvati母ちゃん、無表情でちと怖いけど^^

bourgeon de rose et d'un chaton dans la boîte

台風12号が接近チユ接近ちう。
自転車並みの速度で接近ちゅ。
警戒せよ警戒せよ!

ん。
庭の台風対策なんもしてない。
風で枝が折れるかもしれないバラが少ないから。

2011-08-30

今日のいろいろ

むしゃくしゃはおさまらないけど、
ま、なんとか平常心を保つよう努力ちう。

というか、思い出し笑いならぬ思い出し怒りなので、
忘れるようにするのが一番の解決策なんだけど、ね。

台風12号が上陸するかもしんないし、
私にとって次元の低いことで悩んでるバヤイじゃないし。

2011-08-29

ほっといてんか?!

ったく。

なんなのよっ!

--------

なんていうか・・・

嫌なんよね。

「ふふん、あんたのことは分ってるよ」

ってな感じの物言いされるの。

自分のこと、自分でさえ分からない時があるのに、

なんで他人のことが分るのさ?

それも、「・・・じゃないの?」って推し量った物言いじゃなくて、

「~~に違いない」ってのが出来るのは何故?

頼んでもいないのに、アレコレ詮索したりするのは何故?

誰のためにやってるの?

私のためなの?

それは嘘だね。

あなたの単なる自己満足じゃないのさ。

他人の頭を飛び越して、あれこれ不条理な言動するんじゃないわよ。

そりゃ、詮索以外のなにものでもないわさ。

余計なおせっかいだっつーの。

ほっといてよ。

悪気がなかった?

悪気云々の問題じゃなくてさ、

例え何か思うところがあってやったこと聞いたこと仕入れた情報であっても、自分の胸に収めておくべき事ってあるでしょ?
そんな判断もつけられないほど動揺してたの?
それとも、知ったかぶりをしたかったの?
わたしは知ってるよってのを顕示したかっただけなの?

あほくさ。

直接自分の耳で聞いたこと以外のことは、信用しません。
この目で見ていないから、「嘘」だと断じても良いでしょ。



2011-08-28

ま、明日があるさ

だらだらと1日を過ごしてしまいましたとさ。
おしまい・・・

けだるい somehow feelin' lazy

けだるいっす。
なーんもやる気起きねっす。
隊長不良ってのもあるんだけど、
それ以前に、
芯が溶けちゃった鉛筆みたいなだるさ蔓延中。
ん?鉛筆の芯が溶ける温度って何度だ?

2011-08-27

ニーム撒いたぞ!雨降るな!

二日ほど前から右下半身の調子が変。
一日中足がつっているような感覚。
尾てい骨辺りが時々痛む。
何もしてないのに・・・。
何だろう?

2011-08-26

僕ちゃんは、またやっちまいますた。

こんな感じで雨雲が流れてました、関東地方。
関東だけかと思っていたら、
北海道でもスコールのような雨が降り、
九州もゲリラ豪雨っぽいと。
同時多発的だったようです(G+ソース)。

夏の終わりには毎年こんな気象状況でしたっけ?
amazonからは「ゲリラ豪雨すげえな。」ってTシャツが・・・

ま、そりはともかく、
アンナはんが、今日もまたやってくれちゃいました。

はいな。
ちっとも反省の色はみえませんね。


なになになになにー?

出窓においてあるコンシンネの葉っぱを食べたらしく、
(しっかり証拠が残っているんだ!アンナ君)
ちょっとまえに"くぇっくぇっ!"と音を立てて嘔吐。

バカモのーーーーー!
しっかり緑色の細い葉が入っとるやないけー!

ふぅ・・・
ネコ草食べさせても吐くしね、あんたは。
ま、でも、また種撒かなくちゃ、だわ。


雨が上がった隙にベランダであちこち確認。
も、バラは、ね、いーんです。
軒下に全部入れられないから。



今日もトライしたウィンザーティーの蕾ぴくちゃ。
殆ど雨に濡れていない。
北側からの雨脚だったからか?
背後のピンクは・・・



ず~っと花を絶やさないシュウカイドウ桃。
他のところにあった白花は消えてしまったみたい。


今のところ軒下に置いているけど、
出来れば軒外で育てたほうが良いのよね~なルリマツリ。
先日蕾だったのが、開いてきたにゃん。


いい色に発色しております。
週末にでもガンガって移動させるかな。


夏の燕

小さな花だけれど、紫燕飛舞。
夏の終わりに麗しく紫燕飛舞。

2011-08-25

ウィンザーティーの丸い蕾

雨もひとしきり降ったあと、しばし休憩。
でも、空は暗く、空気は湿り気味。
すでに秋雨なんか?
台風12号の動きも気になるところ。
暑かった頃に傷めつけられたバラの葉っぱは、
ほぼそのままに茶色くなったり黒星が出ていたり。
相変わらず「落ちたら拾う、時々放置」状態だけんど。

ファウンドティーのウィンザーティーに再び蕾。
前回、ウィンザーティーの花を見たのは、
東京、雨降ってんだって?って頃。

ん?
ってことは?
1ヶ月足らずで蕾が出来ちゃってるわけ?
ってことは?
逆算(?)したら、来月上旬に開花予定ってこと?
開花サイクル、少し短くない?

7月に咲いたウィンザーティーはアプリコットよりピンクが強かった。
次の花はどんな発色になるだろう予定は未定。
虫害なしで開きますように(-人-)



暗いし、微風でブレるし、ワケワカメ。


手前の蕾はキャプチャー。

なんとか焦点があったと思たら、少し暗い。


ま、でも、
ウィンザーティーの丸っこい可愛らしさと
ちょぽっとだけ主張してる萼片の可愛らしさで
心がほっこりしましたわん。


雨ですね~

こないだまで暑いから雨なっと降っとくれ!ってボヤキ。
それが一転して洗濯物が乾かないだね~か!ってボヤキ。

ボヤイてもすかたねーから、晴れた日の薔薇蕾(^m^)

あら?

このブログは、
・Google Chrome
・Internet Explorer 8 以降
・Firefox 3.6 以降
・Safari 4 以降
のブラウザに最適化されています。

ここまで書いたら、フリーズしてもた。
書いたらあかんこと書こうとしたからやろか?

IE6のシェアが未だに10%ほどあるらしい。
どんなんよ?!

BloggerはIE7でさえサポートしてないってのに。
(それもちょっとどうかとは思うけど)


先ほどG+で確認したChromeの修正版ニュースはコチラ
なお、Chromeβ版14についてのニュースはココ

Chrome利用していると、IE9でも遅いと感じる響子のごろ寝。
ごく稀にFirefox。

ジャガイモとカリフラワーのサブジ

Aloo Gobi Ki Sabzi (with Paav Bhaji masala)

カリフラワーが手に入れば、頻繁に作ります、かな?
インドおふくろの味って一品です。

2011-08-24

Redanblack gentleman, Francis

ぐぐ足すの居心地が悪くなくて、ちょいと長居しちゃうことも。
G+ではアルバムが作れるから、うpした記憶はあるんだけど、
こっちにうpしたかどうか、何がなんだかわからんようになっちっち。
なので、既に掲載した画像があるかもしれないけど、
8月に入ってから咲いたフランシスデュバィユ連投。

デュランタDuranta

毎年少しだけど、暑い時期に花を咲かせるデュランタ宝塚。
数年前にHCの片隅に打ち捨てられるような見切り品\200。
一応行灯仕立てになってはいたけれど、そんなの直ぐに解体。
枯れ枝を切っただけで、植え替えもせずに屋外に置いてた。
亜熱帯に自生する植物らしく、耐寒性は低いぞよ、
冬には室内で越冬させるべし!
な~んてなことを知ったのは、ずっと後のこと。

2011-08-23

今日のブルーメンシュミット1輪

6つ咲いてるブルーメンシュミットの花のうち、
一番先に咲いて、
グリーンアイが一番大きくなってる花は、撮影してません。
もうちょっと経過してからにしようと思ってます。

Apricot Falcot

気温がここ数日で随分と下がったから?
マダムファルコんの最後の夏花が
こんな色に変化してきました(退色?)。

今年の照手桃実

去年、幹から蜜が出てきたとき、ちょぽっと舐めた。
甘かった。

今年の照手桃の実は、まだ一つも落果していない。
何故なんだろ?


桃尻、ちらっ

全部で幾つ実がなっているか数えていないけど、
少なくとも10個ほどはあるぞ。
色も殆どが、↑画像のように薄緑色のまま。


実から蜜が出てきてるのもあるけど(^^;
(舐めていません)
#今気づいた:一つ実が無くなってる^^#



ヒペリカムの実も黒くなってきました。
種が出来ているのかな?
今年もたこさん採取できそうです。



アシバゴーヤの赤ちゃん。



頂いた瑠璃茉莉に、再び涼しげ色の花。
蔓がびよ~んとあちこちに伸張しておりまする。
どこか場所を見つけて地植えしたいなぁ・・・


2011-08-22

Lion of Panjshir



パンジシールの獅子と呼ばれた男。
Ahmad Shah Massoud
生前は本の虫だったそうな。
2001年9月9日自爆テロにより暗殺された。
アメリカ同時多発テロ9・11の二日前だったと。




アフガニスタンにバラが咲き乱れる日。


平和への願いを受けてバラが満開 2004.05.12


カラカラに乾いて地割れする大地にバラが咲く。
ペルシャンイエローの一重のバラ。


何時の日か、この目で見ることが出来るだろうか。

隊長新調不良だわ

このどんよりとした天候のせいか?
鬱陶しい。
なんもやる気がおきん。
洗濯も掃除もしたよ。
夕餉の支度もいちお~ね。

本日のバラ・・・写真を撮る気もおきん。
なら、気分は最低ってことだ。

一人暮らしなら、何もしないで日がな一日ゴロゴロ出来るけど、
そういうわけにもいかん。
最低だ。

猫と遊んだ。
胃の中からゴムを取り出した後のアンナはよく飛び跳ねるようになった。

下腹が下垂しつつあるプルナの動きが最近鈍い。
何か異物でも食べちゃったか?
食欲もアンナを凌いでる今日この頃だ。


雪の上で鼻を赤くして歌ってるこのvocal誰だろう?


数ヶ月前から耳がやたらに痒い。
それが治らない治まらない。
掻いたらアカン!ってんで我慢するけど、
そうすると、狂いそうになるほど痒みが増す。
そうすると、しばらくして地震(余震?)が起きる。
やだなぁ。。。


ぐだぐだ戯言書いたら、夕飯の仕上げに取り掛かるか。
今日もあと数時間で終わる。

そしてまた明日がやってくる。
ほんとに?

厭世的になっちゃうよ。

チェックしきれない

インターネットを利用していない人たちって実質どれくらいいるのだろ?
TVやラヂオ、新聞・雑誌などでしか情報を得ていない人たちって。
今更ながらに、各種情報に触れる格差が存在するのでは?と思う。

自分の身の回りにどれくらい放射性Csが沈着しているのか、とか、
日々店頭で目にする食品がどれくらい汚染されているのか、とか。

どこまで気にするのか、どう対応していくべきなのか、
人それぞれ自己責任でやっていかねばならない現実。
くわえて、原発事故によって撒き散らされてる放射性物質と、それがもたらす(している/するだろう)さまざまに困難な現実に対する認識というか意識というか、そういったものの地域間格差も存在するやに思う。いたしかたないことかもしれないけれど。

むろん、3・11以前の食品が全く放射能汚染されては居なかったなどとは思っていない。それに、放射能に汚染されているいないにかかわらず、化学物質等による他にも憂うべき汚染は存在するだろうからだ。

色を着ける必要のない物に色をつけたり
まやかしを加味したり
薬品に浸したり
遺伝子操作をしたり
ごまかしの混ぜ物をしたり
産地を偽装したり
震災以前の食の安全だって確かだったとは言い難い。

実際のところ、3・11直後の極端な物不足の時には、普段は手にしない化学調味料入りの物品を購入したり送ってもらったりしたし、「この際、四の五の言っていられない」というのが実情だった。

「化学調味料使わなくてもいいのにね」
「色つける必要ないでしょ」
「どうして使わないといけないのか分からないね」

そんな会話が食卓で繰り返された。
生きていくエネルギー産物を自ら作り出すことが出来ないのだ。


チェルノブイリ原発事故以降、「アレは放射能汚染されてるから当分口に出来ないよ」とか、数年後に「どこそこのソレから高濃度のセシウムが検出されたから輸入制限されたよ」とか、「同じコレでもどこそこ産のものはダメだよ」とか、何のことだか良く分からずとも周囲の大人が話をしたり、ガッコのセンセが授業中に話したりするのをボンヤリと聞いては、「避けられるものは避けたほうがよい」という意識がいつの間にか出来ていた。
遠い国で起きた原発事故だったが、何年も経って遠く離れた所で影響が出る。ひとたび原発で爆発事故が発生すると、地球上完璧に安全な所はなくなってしまう。

今や、それが自分の身近での事態となってしまった。
25年経過した今年、教訓はどれくらい生かされているのか?
25年の間に、市井の人々が的確で正確な情報は得られているのか?
インターネットは世界中に普及したけれど、
未だに、そこから情報を得られない/得ない人が居るのは事実。
日本においても、様々な理由で情報を得られない人が居るのも事実。


21世紀の、2011年の8月を生きている私。
時間が出来た時に全国の放射能濃度一覧を見たり、放射能に関する他の参考になるページを目にしたりしているけれど、それで「よし!やるぞ~!」という意欲は決して沸きあがってはこない。なぜなら、「日々気にしなければならないこと」が目の前にぶら下がり、増加し続けるからだ。気の抜けない生活が今後も(恐らく死ぬまで)続くだろうことを思うと、気が重くなる。
朗報が一つでもあって、少し気を緩めることが出来れば良いのに。
せめて、今年は汚染されていない米しか流通させません!って言質があれば。

無理だろうなぁ。
生協で予約登録している産直の米、どうするべ?
産地を西に限定して登録しなおすか。
あと数ヶ月で新米が供給されることになる。


東日本大震災に関する情報〔農林水産省〕

東日本大震災関連情報〔厚生労働省〕

にしてもさ、
数百ページに及ぶデータを、素人がどう読み込めばよいのよ?!
って、拳の下ろしようがない怒りが湧いてくるわ・・・

2011-08-21

99 names of Allah



動画ともタイトルとも全く関係なし。
以下、覚書。

事故放出放射性物質の広域影響に関する検討結果

福島第一原発からの放射性物質の大気中の挙動(2)

5年に1度のパブリックコメント

環境省の動物取扱業の適正化について(案)に対する意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ)

先月末から募集されている上記の意見募集も、締め切りまであと1週間。

募集締切日:8月27日(土)

・郵送
・ファクシミリ
・電子メール

現在、環境省のE-mail受信ボックスもファクシミリも一杯らしいです。
郵送の場合は、締切日必着なので、注意が必要。

パブリックコメントについては、One Action for Animalsを参照しました。


楽家メンバーになった日の翌日のアンナとプルナ


本日のアンナ


本日のプルナ


名残雨?

雨が降ってます。



お昼を過ぎて、やっと外気温が20度に到達。
つい二日前までの猛暑はどこへやら。
暑さでへばっていたニャンズも、
さすがに今日は真昼間から大運動会展開中。
思う存分走り回っておくれ^^
特に・・・
人間の父ちゃんから「ツチノコ」なんて言われてるプルナ、
運動してお腹を少し引っ込ませようよ~。

秋雨前線の影響で水による被害が出ている地域もあるそうで。
自然の為すこととはいえ、極端ですなぁ。




雨のお陰で、水遣りせずに済んだのはありがたい。
明日も水遣りは不要でしょう。
寒の戻りならぬ、残暑の戻りがあるみたいだけど、
水遣りの頻度が段々と少なくなっていき、
やがて空気も空も秋に移り変わり・・・。




ノバラの花を秋に楽しむことは出来ないけれど、
それはそれでいいのですよ。
時々思い出した時に枝葉を眺めているだけで。




サイドシュートが太くなってきたなと思ったら、
新しい葉っぱが早速虫の餌食になってしまってます。
だけど、いくら新鮮でも棘には手を出さないのよね。
柔らかいと人間には思えるものも、虫には固く感じられるから?
棘も元々は葉っぱだったんじゃなかったっけ?




ボタンアイになってるアリスターステラグレイ。
蕾の摘み忘れ。
このバラには棘がない(今のところは)。
株が生長しても、棘は少なめな品種。

バラの棘が多いか少ないかは、
その品種の育ってきた環境とは無縁なのかな?
もともとは外敵動物から身を守る手段として進化したんでしょ?
バラの棘研究家ってどこぞにいてはらへんやろか?


2011-08-20

本日の作業

気温がぐぃ~っと下がって、一日中ニームを撒ける条件。
早速、思いの丈をぶちまけました(ん?違う?)

噴霧器も新しいのが手に入ったことだし^^v
どれにしようかさんざん迷った挙句、結局コレ



フルプラの7L、二頭式ノズルになりました。
コウシンのプラスチックのにするか、ステンレスのにするか、
それともこれか・・・
ステンレスの肩掛け式はノズルをカスタマイズしなきゃいけないし、
9Lの重さを抱えられるか?と躊躇してしまいました。

残りは白いボトムか黄色いボトム。
どちらも各部品が消耗したときに個別に購入できるのだけど、
フルプラ製品は「耐用年数」が明記してあったので、それで決定。

今までの13Lって容量からすれば、約半分量。
結局5回希釈液を作って撒布しました。

二頭式だから速く済ませられるかな、って?
Non、Non。
途中であれこれ掃除したり、鉢増ししたり枝きりしたりして、
3時間ほど庭遊びをしてしまったのでした。

 
日の丸槿が今年はよく咲くんです。


でもって、既に頭の中はバラの植替えの準備段階。
あれこれ考えて、いかに短期間で手早くやるかってことを・・・
配置換えもしたいしなぁ。
その前に、秋花を楽しみたいし。

2011-08-19

Change:Blumenschmidt

夏なのに、春よりも賑やかだったりするブルーメンシュミット。
秋に備えて夏蕾を摘もうかと思ってたけど、咲かせなさいと天啓^^
お蔭様で、どの蕾も虫食いなく無事開花しました(全部で6つ位)。

で、結構花持ちが良いので日々の変化を楽しんでたりします。
幾つかの花に絞ってここ数日の様子を追ってみました。

しどいわ・・・

午前10時を回る頃、空が真っ暗になったかと思ったら、ザザ降り。
そのうち遠雷まで聞こえ始めて、ニャンズはグッタリ。
そりゃ、気温は下がりましたわよ。
でもね、26℃くらいで湿気が高いってわけで・・・

空が暗くなる前に

暑苦しいのと葉陰から蚊が出てくるのとで、
余り足を踏み入れたくない西のテラスを訪問。

あ、いや、日々水遣りはしておりますし、
ちっちぇ~庭ですので、そこんとこ誤解なきよう。

久しぶりにマヂマヂみたら、
ゴーヤに再び花が咲いて赤ちゃんが出来てました。

雨降らない朝~♪

待ってるんだけど。
雨降ってくるのを。
降ってる所もあるんやて。
でも、楽趣味地方は降ってない。

またまた寝ぐるすくて4時前に目が覚めたん。
これがバラのオンシーズンだったら、
庭に飛び出して遊びまくるんだけど、
今は花は少ないし蚊は多いし嫌だね。

2011-08-18

Double Delight

いちお~新苗なんだけど、
咲きたいみたいだから咲かせてる。

ダブルディライト
覆輪のハイブリッドティー
芳醇な香りの麗しきバラ。

猫の手じゃ涼しくならないけど

可愛い猫の手を買いました。
え~っと、東北六県のどこかで作られた物。
岩手県だったかな?

たった今、右手小指の付け根が痒い!っ手見たら^^
外から誰かが連れ込んだ蚊が吸血中だったです。
最後までち~吸わせたったら痒みも少ないのだろうけど、
タダでさえ希少な血液をそう簡単にくれてやる訳にはイカン!
ってんで、しとめました。
カィ!

日差し強すぎ!

エアコンも効かない暑さです。
午前中に気温は35度を超えました。
昨年の暑さと比べて、気温の上昇速度が高いような気がします。

朝方洗濯物を干してる時に、暑さの余り息苦しさを感じました。
いちお~、軒下で、です。
この暑さも今日まで!って噂ですが、
ホンマなん?
と疑ってかかっちゃいます。

せめて最高気温30度くらいで推移してくれないとあきまへん。
身体が日本仕様に馴染んでしまってるもんで・・・


相変わらずBloggerはエラー発生中。
Picasaから直接投稿してみるだに。


 
強い日差しを受けてる紫燕飛舞。


 
今朝のマダムファルコん。

あっぢ~~~!
半端なくあぢ~~~!

どないかしてくんろ!

2011-08-17

厳しい残暑も明日まで?

またまたBloggerトラブルか?
投稿ができなくなったので、急遽もいっこの新型を起動。
昨日はググ足すが変な感じで、拡張機能も変だったん。
ま、β版だから手を加えてたりして仕方ないのかもしれないけど、
結構改変が多いんだよね~、Gさんったら^^

それはともかくとして、今日も蒸し暑かったですな。
・・・って、去年も同じ事を毎日書いていた記憶。
そりゃ猛暑なんてもんじゃなかったっすからね。
森田さんによると、今年の猛暑日は去年の1/6位だとか。
ほんまかいな~爽快な~?
ま、確かに暑さのレヴェルが若干違うかな?とは思う。

それにしても、暑い!暑すぎる!
夜の9時を回っても、外気温が33℃って・・・異常だー!!!

no stripe

挿し木苗の一つにまた花が咲いた。
だけど、ちっちゃな花。誰だか分からない。

2011-08-16

今日のマダムファルコん^^

朝っぱらから日差しの強いこと強いこと。
も~、嫌になっちゃいますよ。
残暑、飽きたからー、そろそろ暇乞いして!
わ~り~ね。

時間を作っては庭に出てうろちょろ。
そんだけで汗だくなんだわ。

『滝ノ入ローズガーデン』秋のバラ祭り

『滝ノ入ローズガーデン』秋のバラ祭り
2011年10月24日~2011年11月6日
秋のバラ祭りは入場無料だとさ。

Very rare color in T

またひ~と~つ~♪
蕾が開いていたFDこと、フランシスデュばィユです


暑い中、よぅ咲くね~。

2011-08-15

終戦の日と独立の日

日本は終戦(1945年)の日
印度は独立(1947年)の日

インドの新聞The Hinduの本日記事
I love my India

暑すぎます!猫もおかしくなってる?

暑くて寝苦しくて目が覚めたのが3時過ぎ。
再び寝入ろうとしたけど、ポンポン痛くてうつらうつら。

次に目が覚めた時、何か妙な雰囲気の室内に気づいた。
既にバトラはいない(会社へ行った)。
起き上がって猫の所在を確認。
堂々とダイニングテーブルで寝てるやつ一匹。
もう一匹は物陰にでも隠れているのか?
ま、いっか~。眠いし、も一度寝よう。

ま、いっか~^^

枝がにょきにょき伸びてたから、
ひょっとこして鶴子に変身したのかも?
イッヒッヒ(^w^)そしたら世界初の鶴シャロンになって、
楽庭のバラもむせ返るような名声を浴びるやもしれん!

そんなのは、獲らぬ狸のなんとやら。
いや、この場合、狸じゃないから取らぬバラの枝算用?
う~ん、語呂が悪すぎるなぁ。

ま、そんなこたぁど~でも良いさ。
またエミリシャロンに可愛い蕾が出来てるのさ。
うふっ(^-^)

2011-08-14

印象の覆輪

今日も暑い1日でした。
一体いつまで残暑が厳しいんでせう?
前回のNY行きから日も空いて、香ばしさが増してきた二匹。

Franziska Krugerみたいになってきた!

先日グリーンアイが見えたこと(ココ)がメッツア嬉しかった。
虫食いもほぼ無い状態の花だったので、切らずにおいた。
昨日までは未だクリーム色が強かった。
今朝になって変身していたブルーメンシュミット。

2011-08-13

不思議だ・・・Comtesse du Cayla

Comtesse du Cayla
これまで「コンテスドゥカイラ」って表記してきたけど、
ココでのフランス人の発音は、"コンテッスドゥシラ"って聞こえる。
Google翻訳で音声を聞くと"コンテッスドゥケ(キュ)ラ"。

う~ん。
フランス語だとCaylaのayって二重母音にはなりにくいかも。
だとすると、コンテスドゥケ(キュ)ラが一番近い表記になる?

Devoniensisの夏蕾で

ちょっくら画像の貼り付け遊び^^

Delight!

残暑お見舞い申し上げます。

お盆休み~な人も多いのでしょうね。
あちこちで渋滞が発生しているようです。
暑い中の移動はたいへんですよね。
適度な休憩&水分補給


・・・な~んてなpostで恐縮で巣鴨ぷりずん、
眩しくも眩しいダブルディライトの蕾ちゃん。

2011-08-12

Dresden China on the day of full moon

あ!すぃまった!
7月の画像なのに8月って入れちゃった・・・。
ま、いっか~でお詫びして訂正するあるね。

というわけで、ちょぽちょぽ咲くソフィーさんです。

Bharata! India!の更新お知らせ

拙ブログとっぷタブにあるBharata! India!のページを更新しました。

Beautiful Photos Of Incredible Indiaを追加。

いっぺん見てみてちょ♪
げーじつてきなまでに綺麗よ~~!
画像からインドの息吹が感じられる、かも?

世界初ならず?

他のティーローズに比べると・・・って前提での話。
春先にぐんぐんと細い枝を伸ばし伸ばして、
いまやローズオベリスクにぐにぐに巻きつけてる英美理社論。
おおお・・・!なんという変換をしてくれるんだエミリシャロン。

2011-08-11

【更新用】根頭がん腫罹病苗一覧

★20110811:パピーデルバールの報告を追記しました。
★20110808:和音の報告を追記しました。


楽庭根頭がんしゅ病crown gall情報 2011〔2011-1-8作成〕って記事で列挙した以下の根頭がん腫罹病株の現況を再整理。

2009年末に確認したがん腫苗5つ

ダイアナDiana, Princess of Wales(HT)→2010年4月枯死
2004年頃最寄HCで大苗入手。
2年目に樹勢が落ちたので用土替え、がん腫発見。切除。
(木酢液処理をした)
2009年1月、用土替え時には瘤見当たらず。
(念のため、バイネキトン処理)
2009年12月、用土替え時には瘤見当たらず。
(念のため、バイネキトン処理)
2010年4月、枝枯れ発生→切り戻したが腐れが入り回復せず。

Maidy→2010年枯死
2006年頃 隣町のHCで購入

●アブラハムダービー→生存中
2005年最寄HCにて入手
2007年冬用土替えの際にがん腫発見、切除して木酢液処理
2008年12月 がん腫肥大再発。切除してバイネキトン処理
この時用土は熱湯消毒している。その後2年間古土乾燥。
2009年4月 開花
2009年12月用土替え がん腫見当たらず

レディオブメギンチ(入手時に既にがん腫有)→2010年枯死

●ピエールガニエール(記載忘れ)→生存中



2010年がん腫発見苗

●アスピリンローズ(小さながん腫)→生存中
2008年4月 バラ苗専門店通販入手(大苗6号)
2008年11月 用土替え&鉢増(8号)
用土はプロトリーフバラの土
2009年 春~夏数輪しか咲かなかった
2009年12月 小さながん腫有り、切除してバイネキトン処理
2010年12月 小さながん腫再発、切除してバイネキトン処理

ギーサヴォア(中程度のがん腫)→2010年枯死
和音(10円玉大のがん腫)→生存中→2011年枯死
〔20110808追記:楽趣味Rosa Noteより〕
・2008年頃生協で裸苗購入(京成バラ園)
同年秋、8号スリットポットに「花と野菜の培養土」+「プロトリーフバラの土」ブレンドで植え付け。
・2009年春にはボチボチ開花
・2010年1月植替え時に10円玉大の根頭がん腫発見(Rosalind Infinita狼の吠え声1/27記事)

2011年6月18日記録:株元の落ち葉を拾う時に、直径3cm強、厚さ2cm強の癌腫を発見。治りかけていたと思ったけど、再発だ~!
うみゅみゅ、このバラ苗生産者は・・・


20110802
西方から帰還後、様子を見に行ったところで、枝全体が茶色くなっているのを発見。完全に根ぐされしている。切り戻しても埒があかないだろう。株の処分も折を見てやらなけりゃ。
来庭してから約3年。がん腫に罹ったのが判明してから1年。
長かったのか短かったのか。
今後のがん腫株対応を考え直さないといけないかも。



ディズニーランドローズ→2011年枯死



2010年末~2011年にがん腫発見した苗

●グリーンアイス→生存中(2株に分け異なる用土で養生中)

●スヴニールドゥフランソワゴーラン→生存中
癌腫関連ログはコチラをど~じょ。

●パピーデルバール→生存中
2009年6月バラ苗専門店で通販入手(大苗6号pot)
リッチェルバラ鉢10号にバラの家培養土オンリーで鉢増し
細いシュートが数本発生したけれど、そのままの状態で秋に突入。
2010年・・・春も咲かない夏も咲かない。

楽んちのパピは、pierreさんちのパピとほぼ同時期、同shopより入手、同様に地際部の根にがん腫発生。「青灰色粘塊のPapy -この土はなんじゃらほい-」で掲載したのと同様、pierreさんちのパピにも青灰色粘土塊が主根の際に付着していたとのこと。この田んぼの土と思われる粘土とがん腫との因果関係は定かではない。
粘土が青っぽくなるのは、酸素が欠乏しているかららしい。ということは、下記にまとめるように、好気性グラム陰性桿菌という性質を持つアグロバクテリウムツメファシエンス(長い~~!)は本来なら生存しにくい土壌となるのでは?(残された疑問その1)

20110810:がん腫再発
株元に10円玉大の薄茶色の瘤が2つほど出来ているのを鉢土表層で目視確認。新しめの瘤なので、表土に近い部位を手で剥がすようにもぎ取っておいた。折を見てバイネキトン希釈液を潅水するつもりではあるが、和音が枯死した時に感じた「ガン腫苗の今後の処分方法をどうすればよいか?」という自問が脳裏に去来したことは否めない。さて、どうしたものか。思い切ってガン腫株は処分すべきかどうか・・・悩ましい。



●ジェネラスガーデナー→根は生きているので拳骨剪定^^

2011年2月6日発見。がん腫は比較的新しめだった。樹高2m程に生長していたが、主幹の下方にキクイムシ食害痕と思われる小さな穴が3つほどあったため、ジャカジャカ剪定していったら、結局株元までキクイムシ被害が及んでいたため拳骨剪定した。尚、クラウン部分は片側組織が脆くなっていた。恐らく、弱っていくだけだろうが、根っこは生きているので、焼却処分せずポットサイズダウンして植え付け療養棟入院。
使用していた用土は、量が多く(10号ポット分)、がん腫が若かったこともあって、再生土に回すつもりはなく、処分。念のため容器と用土替えをしたテラス部分は熱湯消毒し、刃物はエタノールで消毒。
キクイムシ被害がでた他のバラ(イングリッドバーグマン、ドルトムント)と隣接していた。その場所は、隣家の落葉高木剪定枝が長期に亘り放置してあった最寄り位置だった...。


●テンダーTender
2011年6月12日、台木の地際部分に直径3cmほどの薄っぺらい胡桃のような瘤を発見。発見した時刻が夕方近くだったため、取り急ぎ表面の瘤を削り取る。
蕾の付いた枝も切っていない状態で、残りの処置は後日の予定。
テンダーは、2009年1月SOYセール大苗にて入手(\1980)。
うぇ~~ん。保険かけておけば良かった後の祭り。


《関連記事》
【更新用】根頭がんしゅ病Crown Gall覚書

201102062217

放射能防御プロジェクト

Facebookはアカウントを持ってないから詳細は分からないけれど、
原発事故と放射能汚染ならびに防御に関して、
放射能防御プロジェクトRadiation Defense Project
ってページが出来ている。
正しい情報を発信していこうという姿勢。

目下のところ、関東一円に広がっている放射能汚染の実態を調査した
関東土壌汚染調査マップ
首都圏土壌調査結果(表形式)
に情報が上げられている。

土壌汚染マップを見ると、これまで目にすることが出来た(なかなか公表されなかった公的機関からの情報も含め)放射の拡散予測図などとほぼ被さるように汚染が広がっているようだ。
東京の多くの地点で、チェルノブイリ原発事故後に設定された第四区分の「放射線管理区域」に匹敵する量のセシウムが検出されていることにも面食らうが、千葉県の松戸市では第三区分の「希望移住区域」に匹敵する地点、埼玉県の三郷市においては、義務的移住区域となる「一時移住区域」となる程の線量が検出されていて、暗澹たる気持ちになってしまう。

新茶の季節に神奈川県の足柄茶から規制値を上回る放射性セシウムが検出された報道は日本列島を震撼とさせたけれども、土壌調査結果を見ると、首都圏でも比較的線量が低めの神奈川県において、放射性物質が一様に拡散しているわけではないことが見て取れる。
同心円での拡散状況という刷り込みから脱却しなければならない現実だろう。

気になったのが、幾つかの地点で不検出となっていること。
これはどういう飛散状況だったのか?と首を傾げてしまう。
検出されないのにこしたことはない。
だが、何が起因して汚染が低め/不検出となったのか?
地理的要因?微気候(気象)条件のなせることか?
のちのち専門家による分析が為されることになるのだろうが、不思議だ。

今後、西日本での調査結果も掲載される予定とのこと。
是非とも全国津々浦々まで出来るだけきめ細かく測定して貰いたい。
そして、汚染の少ない地域への汚染拡散を是が非でも防御せねばなるめぇ。


本来ならば、国がやるべきことなのだろうけど・・・

Blumenschmidt, with its green eye

はぃな。

午前中の蒸し暑さが雷雨をもたらしたのか、
午後雷が鳴って俄か雨が激しく降りました。
夕方の水遣りはしなくて済んだんだよぉ。
それはそれで小一時間程ゆとりができて
蚊にも刺されずに済んで
体中蚊取り線香の臭いでオェってなることもないけど、、、

どえりゃ~むしあちゃ~~~!

もっと広域的全体的に冷さなあかんわ。
気温下がっても、やっと28℃だもん。
これに湿気がわんさかもんもんでしょ~?!

Peace in summer 2011

むぅっ
むむぅっ
むむむぅっ

っしーあぢぃーーーー!

hot seasonなのは分ってる。
cool summerなんて望まない。
せめてdry summerが欲しい。
無理だよね~>太平洋高気圧

昨日ほどの強く焦げるような日差しではないけど、とにかく、象が両肩に載っかってる幻さえ幻覚する程(なんじゃあ、そりゃ?)重苦しく暑いでございます。
暑い!って言っても涼しくはならない。
でも私は敢えて口にしたい!「暑い!暑すぎる!」と。

・・・って書いてたら、雷鳴って豪雨だよ:-)

蒸し暑い朝につれづれ

見出しで印象は随分と違うものだ。
放射性物質が基準超す焼却灰、埋め立て容認 環境省
放射性物質含む灰、埋め立て可能…環境省原案
東日本大震災:焼却灰8000ベクレル以下、埋め立て容認
上から、日経、読売、毎日。

毎日の記事の薄っぺらさには呆れかえってしまった。
これじゃあ何のことか良く分からないばかりでなく、誤解を生みかねない。

2011-08-10

夏花はspeedy

春に沢山花を咲かせたサフラノだったけど、
それ以来、音沙汰なしこ。
相変わらず、水の飲みっぷりだけは良かったんよ。
秋まで静かにしてるのかな?と思ったら、
昨日、一輪だけ咲いていました。

ロビぃの70周忌?

花よ、毛虫を憐れんでおやり、
それは蜜蜂じゃない、
下手に恋すると苦労の種になる。

テロの勝利の残骸から
こどもたちは人形のおうちをつくる。

ランプは昼のあいだ延々と無視されて待つ。
夜になって炎がくちづけするのを。

塵に埋もれて安逸をむさぼる羽根は
空を飛んだことを忘れている。

〔タゴール詩集『蛍』(川名澄訳)より〕



***
忘れていたわぃ。
今年はロビンドロナトタークルRabindranath Thakur生誕150周年だけど、
没後70年でもあって、
去る8月7日が命日だったんだよねぇ。
没年は1941年。
終戦も祖国の独立も迎える前に亡くなったロビンドロナト。
その80年余りに及ぶ生涯は、英領だった祖国インドが独立運動のうねりを最大限に強めた激動の時代に重なっている。

横浜にある(財)大倉精神文化研究所の創設者大倉邦彦もロビンドロナトと交流があって、来年が大倉邦彦の生誕130周年なんだってさ。それでタークルに関する記念展示会なんかも開催されるらしい。
いや、行く機会があったら、行ってみようかなって、ね。
そんだけ。

 
8月7日に咲いた楽庭MR1号


Flower, have pity for the worm,
it is not a bee,
its love is a blunder and a burden.

With the ruins of terror's triumph
children build their doll's house.

The lamp waits through the long day of neglect
for the flame's kiss in the night.

Feathers in the dust lying lazily content
have forgotten their sky.




***

なんだかんだとバラが咲く

台風9号が通過したせいで
太平洋高気圧が強化されてしまったみたい。
森田さんが言ってた。
台風6号通過で若干凉めの日々が続いてたから堪えるなぁ。
楽趣味地方、午前中に35℃を突破いたしましたわよ。
半袖で庭に出たら、肌露出部分がジリジリヂリヂリ。
ものの数分で簡単に日焼けができる恭子のごろ寝です。

2011-08-09

Alister・・・かな?

気づかないうちに(気づけよ)
いつの間にか咲いてた(だーかーらー、気づけってば!)。
それも、枝をひょろひょろと伸ばしたまんま(なーんだ、そり?)。
葉っぱは虫に食われ(テデトールしろよ、せめて)
葉軸だけが残っているのもあり(放置プレイするなんてバラ虐待だ!)
でも、健気に咲いてた夏のノアゼット???(なんだーそりゃ?)

pal systemからの回答

パルシステムHPの 放射性物質の食品汚染への対応について

パルシステムの放射性物質に対する取り組み姿勢について、7月に担当生協へ問い合わせをし、その回答を7月下旬に文書で貰っていた。多くの組合員が同様の問い合わせをしているらしく、少々時間はかかった模様。

返ってきた回答書面を読んで、
「ま~、そんなもんでしょ」という気持ちと
「な~んか納得いかない」っていう気持ちが
渦巻き湧いてきて、なんだかなぁ・・・と急に熱が冷めちゃった感じ。
書いてあること重箱の隅を突きだしたらやたらめったらBanBan!したくなっちゃって、その反面、匙投げた~って放置しておりました。よって、ブログで取り上げ記録しておこうと思いつつ、今日になってしまいました。

読んでると腹立ってくるんだなぁ・・・これが。
ま、でも、記録、記録っと。
まずは最後の文章から。
事故収束までにはまだしばらく時間を要しますが、そのような中で、どのような方法の選択が「組合員」「生産者」ともに安心して日々の生活を送れるかを考え続けてゆかなければなりません。今後も日々発信される情報に耳を傾け、的確かつ適宜な対応をできるように努力してまいります。

はいはい。
次に質問と回答〔引用は原文のままです〕


【独自の基準値を設定するのか?】
現在パルシステムでは政府が定める暫定規制値に基づいた運用をしています。現実の問題として汚染が広域に広がってしまった現状では、放射性物質を含む食品すべてを排除することはたいへん困難であり、放射性物質による被曝についてはできるだけ低くすべきと考えています。そのため定規制値の見直しに関する意見交換を開催して情報を共有化し政府に要請してまいりますが、日常的に摂取する食品やとくに乳幼児が口にする機会の多い食品などについては、自主基準の採用を守るために独自基準値の設定は必要なものと考えています。しかしながら、独自基準値の設定は同時に食料需給バランスの崩れを発生させ、特定の野菜を極端に値上がりさせるなど、さまざまな弊害を発生させる恐れが考えられます。加えてその場合は国の措置ではありませんので、被災に苦しんでいる生産者にたいして経済的な補償を行うことができませんし、またパルシステムが単独で補償を行うことも難しいのが現状です。当然、被災地では大打撃を受け復興に支障を来たす危険も伴ってまいります。
とはいえ、放射線の被曝は可能な限り低く抑えることが望まれます。周辺住民や消費者の被曝を最小限にとどめるよう早急の対策を講じられるべきであるとともに、原発事故の収束に目途が立った時点で、国が暫定的に設定した規制値も平常時のレベルに向けて下げていくべきであるとの考えから、自主基準の採用については運用上の見直しを含め組合員参加のもとに検討していくべきと考えています。また、同時に国への要請を強く求めてまいります。

【測定を全アイテムでおこなうのか?】
現在の関東地方における放射線(空間線量率)は、一部のホットスポットを除いて平常値に近いレベルになりつつあります。放射性物質による食品汚染については政府、自治体による検査が順次発表されており、この数字をもとに暫定基準値を超えた食品の出荷制限と摂取制限が実施されています。パルシステムの自主検査でも牛乳、卵、肉等中心に日常的に摂取する食品やとくに乳幼児が口にする機会の多い食品として、青果、水、米、水産品、農産加工品にも品目を広げています。結果については食品の汚染状況をより正しく把握していただけるよう、整理したデータをインターネットのホームページで公表しています。
また、ご質問いただいた全アイテムの検査につきましては、パルシステムでも放射能測定器を導入し、全アイテムの自主検査を予定しています。しかし、120万人を超える組合員さんに対応するためには、今すぐの稼動は非常に難しく、測定開始までにはもうしばらくお時間をいただかなければなりません。なお、詳細が決定しましたら、組合員さんが確認しやすい方法でお知らせしてまいります。

「120万を超える組合員さんに対応するため」???
どっかの国の政府関係者が吐いたセリフと似通ってるわね。
国は1億2000万人を超える国民に対応しなければいけないわけですよね。
うん、うん。
生協も規模が大きくなるとたいへんだね。

(--)

も、やめよっか?
数ヶ月青果購入してないし(バナナ以外)。

シッカリ測定、値の低い/NDな安全安心な食材
これぞ消費者の購入意欲を引き出すものではないですか?



2011-08-08

にゃんずが寝てる間に:Niyaz

アンプルが家にやってきてからというもの、それまで頻繁に派手に繰り返されてきた所謂夫婦喧嘩が極少になっていた。子は鎹というが、我が家の場合は「猫は鎹」かも。。。
今夜は丁度二匹がおネンネ中だった。
大きな声と物音(楽趣味が立てた音ではありません、あしからず)に、ドキドキハートのアンナがビックらこいてオロオロ別の場所へと逃げ込んで行った。
プルナは「我関せず」でおネンネ中断せず。

どんならんやっちゃ・・・。
疲れちゃう・・・よ。
ま、くだらないことはとっとと忘れちまおう、っと。

午前中から30度越え

分っちゃいるけど、堪りませんな!
暑い暑い暑いで迎えた立秋。
立秋っすよ、秋が立つって書く。
なのに、なんだこの暑さは!
気温はそれほどでもないけど、湿度が高いっす。高杉晋作っす。

2011-08-07

Tea roses in summer 2011

えくとぅえくとぅ(ちょっとずつ)だけど、夏花のバラたち。
Vasの楽曲も楽しみたく候。

2nd street in summer 2011

激しい雷雨で気温が若干下がりましたですね(でも未だ30度)。
だけど、併せて湿気も持ち込み可能でしたね(それで蒸し風呂)。
晩御飯は、日曜定番のカレーライスカレーでした。
といっても、楽趣味が作ったわけではありませんぐぁ。

ジャクリーヌが咲いた日Jacqeline du Pre

な~んでこんなに暑いンでしょ?
只今、楽趣味地方の気温、気象庁によると、34度。
実際は少なくともプラス2度で、36度。あ~ぢぢぢぢ!
朝の6時前から、暑くて目が覚めてまいました(休日なのに)。
今朝ほど布団が大理石製だったら良いのになぁと思ったことはありません。
フローリングの材質、木板じゃなくて大理石ってのないのかしら?
床暖房の部分だったら、冬場もそんなに冷たくないんでは?
ほら、昔の有名人も言ってるでしょ?
「夏をむねとす」とかなんとか。
東側は太平洋高気圧に圧されて暑いし、西側からはフェーン現象が発生して暑いし、暑さの塊に挟まれる上に周りは海に囲まれてる日本列島、蒸し暑いことこの上ないと思うんですよ。
冬の寒さは重ねりゃ凌げる。けど、夏の暑さは剥ぐものなし!
・・・ですからねぇ。

from BURN to STILL OF THE NIGHT





David CoverdaleってDeep Purpleのvocalだったんか。
2005年ってことは、このライヴ時54歳?
すっごぃ声量だねぇ。。。

2011-08-06

trouble, one after another

先日の洗濯機ポンプ故障(お釈迦)に引き続き、
今度は掃除機が重症状態になってしまいました。

使っているのはミーレのCat&Dog


これの7年前のモデルでS526:カーペットに絡みつく繊維や髪の毛を取るターボノズルが欲しくて買ったんだけど、普段はターボノズルは余り使わない(^^;

ミーレの掃除機は耐久性が高いし、製造中止後10年の主要部品保管でメィンテナンス可能ってことで選んだんだけど(重いのは堪えて)、排熱の影響をもろに受ける部分のプラスチックが劣化しやすいっぽいっすね。あ、旧モデルでは、ってことでしょうけれど。現に、本体の蓋を開閉する蝶番部分はS526ではちゃっちくって、1年程前に欠損してますし、今回の欠損は、床用ノズルを一時的にパーキングホルダーに立てかけて電源をストップすることができるという電源スイッチ辺り。スタンドから外しても電源が入らない。細い棒でマニュアル操作しないとダメ。パーキングホルダーが使えなくなっちゃったってわけです。
周辺のプラスチックがポロっと欠けて落ちまして、ね。

あ~、メンド草刈民代だなぁ~。
何とか普通にフットスイッチは入るけれど、モーターが弱ってる感じ。
モーターは部品が残っていれば変えられるだろうけれど、あちこちガタが来ているプラ部分は交換なんて出来そうもないし。
しかし、新品購入となると粗大ゴミを出すことになるしなぁ。

 
夏のバラ園に咲いてた花。
何かを確かめるほど気力がありませんでした(灼熱で)


ミーレの購入履歴を見ると、2005年3月。
ということは、6年間の使用ってことだ。
み、短くないっすか??
酷使しすぎたかしら?

もう一台、パック式ではない国内メーカーの掃除機もあるにはあるので、すぐに困ったことにはならないんですけど、ね、ミーレ掃除機の修理に出すのは気分的にどえりゃあメンチー。充電式のクリーナーを一台購入しようかという考えもあったんですが、それも遠のくかなぁ。。。

さて、ダマシダマシ使うか?どうすべか?

家電製品って、ひとつおかしくなると、
次から次にってぇマーフィーの法則(?)があるんかもなぁ。


【追記】

ミーレ・ジャパンのカスタマーセンターに電話。
修理見積もりをしてくれる。
着払いで送り、見積もり後修理するかどうかを確認、
修理する場合は、1wほど時間がかかるとのこと。
あ・・・修理費用はどうするのか、聞きそびれた。
ま、見積もりが来た時にでも尋ねようっと。

ついでに、クロネコSC:FD-01-9625

◎記録:20110802修理見積依頼のため本体のみ送った。
 ミーレの掃除機が使えないから、国内メーカーの掃除機を引っ張り出してきて久しぶりに使ってみたが、吸引の音ばかりがイッチョマエで、ちっともきれいにならない。吸引力は悪くないみたいだけど、仕事率ってのが違うのかな?ヘッドの形がミーレとは違うからなのか?あ・・・これ、ダストパック式じゃないから、掃除が大変だぁ・・・だって、静電気がヒドイんだもん。

◎記録:20110804修理見積の連絡が来た。
修理予定箇所
・破損しているカヴァーフレーム6500
・収納部の蓋(カヴァー)3500
・微弱電流が出ているという豚の鼻のような部分のキャップ210
3箇所全ての修理を依頼した。
明日発送、明後日着の予定。
こうした修理見積を出してくれるのでとても助かった。
他のメーカーも、修理サービスがこんなんだといいのになぁ。

◎20110806 20時頃 ミーレの帰還
大きな猫さんから電話連絡が来て、これから伺います、と。
待ってたぴょん♪
梱包を解いて、本体をくるんであったラップを外してパーキングホルダーにノズルを立てた状態なのが、
こちら


左右のダンボールは本体固定させるためのもの。
交換した部分は、
・mieleという社名文字の入った収納部の蓋
・パーキングホルダーのあるカヴァーフレーム
ともに、若干赤の色が濃くなっているけど、新品同様(当たり前か)。
修理担当者の話によるとモーター部分は問題なしだということだから、
これで、少なくとも、あと5年は使えるってこと、かな?(^^)

ミーレ掃除機の消耗品が、既にネット通販などでは購入できなくなっているらしい。ってんで、慌ててヘパフィルター、在庫のあるところから購入しました。正規代理店というわけにはいかないだろうけど、幾つかの特定のshopを通信販売小売店として残して欲しいなぁ。

original201108011514

夏の紫燕Kakinadared、この日に

紫燕飛舞がいつの間にか咲いていた。



蒸し暑い日。
夏の装い。

Indian Mutinyの年だったんだ【訂正】

デュシェスドゥブラバンDuchesse de Brabant
Tea rose
Bernede, France, 1857

蒸し暑い日本の夏にポツリと咲いていました。

【以下、訂正】
咲いていたのはデュシェスドゥブラバンではなく、
枝変わりのマダムジョゼフシュワルツでした。
訂正訂正お詫びお詫び&訂正20110807修正

2011-08-05

Vitamin ColorなAlbrecht

春は啼かず飛ばずだった有撫麗人〔アルブレヒト〕デューラーローズ。
は?バラなんだから、啼かず飛ばずは変?
んだったら、なんて言えば良いの?
「フロリゲン発現せず花芽形成なく花咲かず」?
「それとも、咲かず香らず」?

ま、どっちゃにしても、沈黙の春を迎えた有撫麗人だったけど、
此処へ来て、や~っと、幾つか蕾が出来てきてフロリゲン発動!
暑い時期の花だからか、花色はモッサVitaminカラーなんざんす。

Delbard in summer 2

ちぃ~っとばかし、暑苦しい色合いかも、ですが、
アルフレッドシスレー、最後の夏蕾が綺麗に開きました。

Delbard in summer 1

Google+ユーザーになるとPicasa画像の容量制限がなくなる(?)らしい(ココ)。
確かに、これまで2bloggerで使用した容量は既に50%近くだった。
それが、Google+を利用し始めた途端、0%からの使用になった。
んー、なんでなんだろう?って思ってたけど、そういうことなの?
よく分りま千円。

んでも、PicasaからbloggerにUploadすると、な~んか解像度が落ちるっていうか、お好み焼きじゃなくなっちゃうことが多いんだよね。特に画像サイズが小さいと、粗さが顕著になるっていうか。

2011-08-04

Perle d’Or in August 2011

すでに開いて花弁が反り返っていた花は摘んでおいた。
その後も蕾がポツポツあがってきていた。
さすがポリアンサまんさたばさ。
昨日、麗しげな蕾だった黄金の真珠が、今朝開いていた。

2011-08-03

むっしー

西方はカラっと暑かった。セミもワンワン鳴いてた。
東方はムシっと暑いなぁ。セミの声を耳にしない。

東京も湾岸に高層ビルが出来る前は、もそっと涼しかったらしい。
ぃや~っぱ、アスファルトとコンクリートと鉄で出来た構造物は蓄熱源になるんでないかぃ?いや、西方だって、そういう構造物んところはアヂ~~っすよ、事実。んだども、な~んか違うんだよなぁ。もちろん、規模の違いはあるでっしょけどね。な~んか違う。緑の多い少ない?なんだろね?

ま、そんなことグダグダ言っても仕方ない。
目下のところ、現在地(東京の田舎)で生活していく予定なので
せめて、自分の庭だけでも緑を増やしたい!
そう思い続けて早何年?
引っ越してきた当初に比べたら、植物はメッツァ増えた。
特に、バラ科のものが・・・(^^;

もっさもっさしたバラの葉っぱに囲まれて
まるでアントワーヌマリのように咲いていたPrix P. J. Redoute.
だーかーらー、ややこしい名前のバラだ!っちゅ~の。

腐葉土や堆肥等の線量について

昨日twitterで
武蔵野花壇(TAは@musashinokadan)さんや
那須ヒロガーデン(TAは@nasuhirogarden)さんから
園芸資材(土壌や腐葉土・堆肥など)に関する業者さんならではの情報を頂いた。

那須ヒロガーデンさんからは、
28日に当社が仕入れている土の業者に行きました。腐葉土は、0.12μSv/h 赤玉は、0.08μSv/h 計測器買って測ってました。
という情報も。

この計測値は、東京都が地表土から1mの高さで計測したγ線の測定値に近いのだが、これがバックグラウンド放射線の値に対して高いのか低いのかってなことが分からない。

ってんで、ググってたら、こんなレポートがあったのよ。
放射線量測定結果の取扱について〔森産業株式会社:北海道〕

ほぉ( ̄- ̄ )なるほどねぇ。
ということは、やね、北海道とか西日本とか影響が今のところ少なめな地域へセシウムばりばりの汚泥肥料やら腐葉土やらを拡散させてはアカンっちゅうこっちゃ。
でないと、ガーデニングぶぃぶぃ言わせられなくなっちゃう。

んでもって、HP上に放射性物質関連の記載があるShopを今後目にしたら追記していこうって思ったさ。

プランティーションイワモト


以下、検索ちう。


因みに、繊維製品に関する放射線量のサンプリング調査結果について〔経済産業省 ニュースリリース 平成23年6月6日〕なんてのもついでに掲載しておくべ^^

夏雨上がりのあおい

耐暑性は高そうなんだけど、
昨年も一番花以降は花数が少なかったあおい。
梅雨が明けてからの夏花が留守中に開いていました。

No subject

【どうなる放射能汚染物の処理 ECO JAPAN記事バックナンバー】

【1】すべては燃やしてからで本当によいのか

【2】下水道施設から“二次汚染”の懸念

【3】南部スラッジプラントでも飛散の可能性

【4】“原発並み”の放射能抱える東京の下水道施設


長い時間を経ても半減しかしない物質。
とてつもない汚染情況。
無策が引き起こす汚染の拡散。
真実を語らない・語れない策士たち。
錯綜する情報にあたふた右往左往。

分っていること・・・目下のところ人智の手に負えないこと。
分っていること・・・どうやってもなくなりはしないこと。
分っていること・・・分らない事が多すぎること。

分ってはいること・・・「違った世界で生きていくしかない」
でも、なかなか自分の中で真摯に受け止められない現実。
もう元には戻れないのだから、と何度も自分に言い聞かせる。
そうでもしないと、圧し潰されそうだ。
放射能という目に見えない臭いもない実態物の脅威に。

かったるい
やる気がおきない
しんどい

なにもかも嫌になる感じと、なにかしらやらなけりゃという気持ちがぶつかり合い砕けて時が過ぎていく。こんな精神状態をこれからずっと味わっていかねばならないのだと思うと、気が滅入る。でも、それが「違った世界で生きていくしかない」ということなのだ。

辛いなぁ・・・・・・・

2011-08-02

Taischa:朝な夕なに

7の月の夏に咲いたタイシャの姿をUpし忘れていました。
春の花はどれもボーリング気味+灰色カビ病っぽくなって
今ひとつ鑑賞に耐え得るかんばせではなかったけれど、
それもタイシャらしいってことなのかな?って思ってました。

夏のタイシャは春とはまた異なる趣で
それはそれで楽しめるバラとの瞬間でした。

震災前の腐葉土

イングの森のバラ用土を購入しようと思った矢先、
メルマガが届いてたのを何気なく開いたら、コレ。



震災前に仕入れた腐葉土だとのこと。
でもって、線量を測ったとのこと。
「0.06マイクロシーベルトでした」だそうです。

震災前に購入して開封した腐葉土が少し残っていたけど、
それじゃあ全然足りないから、買っちゃいました。

どなどなアンナ♪

朝からえさくれえさくれえさくれ~!とうるさかったアンナ。
今日は胃の中に入っているだろう異物(多分リングゴム)を内視鏡(もしくは切開w)で取り出すオペの日だから、朝ごはん食べさせられないんだよ~アンナ。
プルナもここんとこやたらにふっくらしてきたので、お相伴で暫しお預け。
んで、ま、アンナを連れ出す前に蚊に刺されながら写したとですたい。

2011-08-01

Queen Mabというチャイナ

某縦棒+横棒界隈で話題になっておったクイーンマブQueen Mabという名のチャイナローズと系統付けられたバラ。

先日訪れた水俣の灼熱バラ園にも植えてありました。
正確には、ネームプレートが植えてあるバラに立ててあった。。。

ということになりますでしょうか:-p

前回(2010年11月)に同園を訪れた際には、見当たらなかったように記憶してます。単に見落としていただけかもしれません(その可能性は高い)。

で、今回は、注意して見て回りました。
灼熱地獄だったから、短時間だったけど^^

2011.07.27 国の原発対応に満身の怒り





質疑応答(文字起し)

original201107291818

東方は梅雨に逆戻り?

留守中に花ガラ摘みをしておいてね、ってバトラに言っておいたけど
そんなのやるつもりは最初からさらさらサラバンドなかったみたい。
雨が続いたらしくて、水遣りはしなくて済んだみたい。
東西に細長い列島とはいえ、
西方のカラカラ天気と段違い平行棒は余りに段違いすぎだす。

日付超えて帰宅

 

いやはや。
離陸して水平飛行に入るまで、よう揺れましたわ。
「ま、こんなもんじゃろな」
思った瞬間から、記憶が殆どありません。
搭乗前の腹ごしらえで、グラスビールを呑んじまったのがイカン。
ついつい、もいっぱい!
地元ビアーを注文してしまいましたとさ。
いや、馬刺しがお皿に載っていたもんですからねぇ(^^;つい。

ちゅうわけで、おやすみ~^^