2011-03-21

No more Fission! But Fusion?核分裂と核融合

わが国における火力発電や水力発電の比率ってどれくらい?
世界の発電電力量と発電構成比率〔(財)エネルギー総合工学研究所〕によると、ここ最近の地球温暖化防止対策に関連して石炭・石油による火力発電が減少し、核分裂Nuclear Fissionのエネルギーを利用した原子力発電の占める比率が一昔、二昔前に比べて随分と大きくなってきている。

原発ルネッサンス〔投資経済データリンク〕に見るように、1979年アメリカのスリーマイル島原発事故、1986年の旧ソ連チェルノブイリ原発事故と、いずれも重大で深刻な原発事故以降は暫くいったん脱原発の動きが広がったが、21世紀に入ってからは原発への回帰現象(?)が世界的な潮流となりつつあった。

この2つの原発事故と今回の福島原発事故とでは何がどう違うのだろうか?National Geographic Newsに以下のような記事があった。
福島原発事故、二大事故との違い(1)

チェルノブイリ原発事故の際、黒煙が高々と立ち上る様子を映像で観て恐怖を感じたときのことを思い出した。放射性物質が上空の気流に乗って世界各地へ拡散、各国農産物にも大打撃を与えたことも思い出した。


ず~~~っと以前、学生だった頃、講義の中でだったか、どこでだったか、完璧に忘れちゃうくらい昔のこと、「核融合を君たちの世代でぜひ実現させて欲しい!核融合を発電に!」ってな事を宣うセンセがいらっしゃった。なんのこっちゃら分からんかったけど、恒星が自らエネルギーを作り出すときには核融合が起こっているのだって事だった。

核分裂ではなく核融合なら安全なのだろうか?
自然科学研究機構 核融合科学研究所
近未来のエネルギーとして長年実現が切望されている核融合。
プラズマ発生装置もそうだし、原子融合の温度が強烈に高い。
核融合も核物質とは無関係ではないようだが・・・?


太陽光発電は天気に左右され、大容量電気供給のためには大型のソーラーパネルの設置が必要で今後の課題。風力発電も同じく天候に左右されるし、施設近辺の騒音公害や低周波といったさまざまな問題を抱えてる。
石炭を利用する発電設備で新型のものは、従来型の発電設備に比べ熱効率が高く、エコロジーの面でもCO2などの排出が少なめで評判がよいらしい。


***
参考までに、エネルギー政策基本法とエネルギー基本計画〔経済産業省資源エネルギー庁〕
数年ごとに法規の見直し。
今回の大地震で原発推進政策は大きな転換点となるだろう。
日本だけでなく、世界的に。

それにしても、海に囲まれた日本列島。原発施設が海の近くにあるのに、東電の福島第一原発、津波の被害がそれほど深刻なものと想定されていなかったとは(最大5mの津波予想に基づいた対策だったとか?)。。。想像を膨らますってことが出来なかったのだろうか?

放射性物質回収で共同研究〔中國新聞ONLINE〕
広島国際学院大(広島市安芸区)は、インドのラベンシャウ大と共同研究や人材交流の協定を結んだ。広島国際学院大の研究グループが開発した微生物とセラミックによる放射性物質の回収技術にラベンシャウ大が着目し実現した。同国東部のウラン鉱山周辺で実証実験を重ね、実用化を目指す。

4 件のコメント:

  1. 今日も寒いよNamaste~

    県内の原発の安全面についてのアナウンスメント聞いてぞっとしています。
    原発の前には砂丘があり10mくらいの津波は防げるから大丈夫だと。会議に出席していた各町長や長老たちがすかさず、子供の頃そんな砂丘を越えて津波がやってきた、数回津波が襲ってくれば砂丘なんてなくなると。
    ほんっと、お寒い状況です。

    この原発がやばいとなると、東海道線、新幹線、東名が至近距離を走っているので全てストップするでしょうな~。
    するって~と西方に逃げる手立てはなし。。。
    北方には親族もないし、まあどっちにしても交通はパンクして逃げられないんだろうなあ。

    ずたずたな福島原発を見るにつけ、防災用品を目の前にして、こんなもん備えていても助からないんだろうなあなんてぼんやり考えてしまいます。

    返信削除
  2. Jamilさん 雨上がってお日様でないかなぁ~なNamaste/^^

    原発への安全対策は施しすぎても施し足りないくらいであるべきだと感じます。
    福島原発の沸騰水型原子炉は、米GE社が60年代に開発設計したもので、格納容器が小さめ(その分、建設コストが少なめ)なため、水素爆発で損傷リスクが高いそうです。ブルブル;;

    福島原発・・・廃炉を前提に的確な初期対処がなぜ出来なかった!?と苛立ちがつのります。

    返信削除
  3. >「核融合を君たちの世代でぜひ実現させて欲しい!」

    似たような事をずっと昔どこかで聞いた覚えがありますね。
    資源が少ない日本にとって、原発はある意味仕方のない選択だったのかもしれませんが、それにしてもそこから出てくる廃棄物の処理さえままならないものに、過度に依存していいわけがなかったんだと思いますよ。
    かと言って、ここまで原発に依存してしまった今となっては、代替電力の確保をどうするかに決着をつけない事には、これを捨てるわけにはなかなかいかないでしょうけど。

    福島・・東電はちょっと色気を出しちゃったんでしょうねぇ。あわよくば修理して使えるようにしたかったんでしょうよ。いざという時には人命を優先させるべき事を忘れてしまって。

    返信削除
  4. みけさん さっきも揺れた~なこんばんNamaste/^^

    何だか巨大地震の前と後とでは、揺れ方が全然違うような気がするんですけど、これが余震の余震たる所以でしょうか?
    核分裂でも核融合でも、発生するエネルギーはとてつもなく高いんでしょ?制御することの難しさはこれまでの原発事故でよく分かってるはずなのに、加えて、福島原発は、過去に、表立ってないけど多くの事故が発生しているみたいですよね(他の稼働中の原発もだろうけれどw)。

    利益優先?
    いつの間に一企業が国家国民の行方を掌握するようになったのでしょうか?
    あら?こ~んなこと書いちゃって、S-Stoneちゃん隊にめぇ~つけられちゃったら、ど~しましょっ(^^;

    んでねぇ。。。
    http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110323k0000m040075000c.html
    こ~んな記事読んだり、「乳児用粉ミルクにはどこそこの水を使わないように」とかってニュースを耳にしたりすると、一体何やってんの?!って言いたくもなりますよ。

    返信削除