2010-04-12

調子がおかしくなっちゃうよね

週末は薄着でも汗ばむような日和だったのに、
今日は一転して冷たい雨がそぼ降り続く一日になりました。
もう一ヶ月近く冷気と暖気の押しくらまんじゅうが続いていて、
人間も体調もおかしくなりがち。バラも寒さに縮こまる?
そんな中、活動を休止することなく吸汁に励むアブラムシが・・。

楽庭では真冬もアブラムシがどこかに居たような記憶があります。
日本列島亜熱帯化(?)の影響でしょうか?
アブラムシを観察していると、有翔のと無翔のとがいます。繁殖は単為生殖が主体だけれども、両性生殖の形態を取る場合もあるそうです。ハダニ(バラに佃煮)の繁殖形態とよく似てますね。どんならんなぁ・・・(--)

*羅雫の森「虫の部屋」にアブラムシの面白いページを貼り付けておきました*
こちらのページもどうぞ→アブラムシ類(あいち病害虫情報)
*ハダニ繁殖形態等については楽趣味渾身の(?)^^以下記事をご参照下さい*
Rosalind Infinita「バラに佃煮-その2-
Rosalind Infinita「バラに佃煮-Epilogue?-


晴れて暖かかった春らしい週末の画像です。
パヴィヨンドゥプレニーの大きめ蕾です♪
ステムから花首にかけて赤っぽい繊毛がびっしり生えてます。
それを伝って這い上がってくるのか、アブラムシは?


同じパヴィヨンの別の蕾、花托部分に緑のアブラムシが・・・。
この時期は緑ニーム希釈液を小型蓄圧式スプレーに常備しておき、
必要な時にピンポイントでニーム噴霧〔ニームビーム^^〕してます。
こ~んなの


【ポイント10倍】【母の日ギフト】噴霧量を調整できる、使いやすい霧吹き【ポイント10倍】【母...

羅雫の森「虫の部屋」『アブラムシ』のページによると、アブラムシは「試し吸引」という浮気性な行為をして複数の植物を渡り歩き(?)、困ったことにウィルスを媒介してしまうことがあるそうです。また、吸引行為により葉が縮れたりすることもありますが、窪みが出来たらそこに隠れてしまうこともあるとか。ニームの撒布も、シャワシャワと噴霧するよりも相手めがけて「ニームビ~~ム!」発射する方が効果的とも言えるかも?

明日も咲くよアスチルベの葉っぱです。
アスチルベの葉もケマンソウ同様耐病害虫性が高いです。

耐病性や耐害虫性の高い葉っぱの仕組みを知りたいものです。
何か特殊な植物ホルモンを体内に有しているのでしょうか?


【バラ苗】※パヴィヨンドゥプレイニー(N複色)国産苗新苗○※5月末までにお届け...
季節の宿根草アスチルベ【ご予約特価5%OFF!】【ご予約区分G】■宿根草■アスチルベホワイト10...
タイツリソウの苗(ケマンソウ)Dicentra spectabilis

0 件のコメント:

コメントを投稿