2011-07-03

自治体での除染は法律で禁止されてる?

NHKスペシャル、今夜放送だっての忘れてた!
普段、TV観ないから、ついつい・・^^
ま、再放送(7/9土曜日16:30~)を観るとしよう。
録画予約しておかないと。

ここのところずっと、さまざまなサイトなどで、3/15と3/21って日付を何度も目にしていた(早川由紀夫さんのブログにある「放射能の時間変化」参照)。で、自分のブログの3月中旬~を読み直したりしていた。いついつ外出したかとか、いつ頃から外出時にマスクを着用し始めたとか、肝心なことは記録していなかった。

自分が3/14に実家から東京に帰ってきたことは、はっきりしている。
その翌日から、バトラも楽Jr.も数日間は自宅待機。
バトラが会社へ出かけたのは、3/18だったか3/22だったか?
楽Jr.は、311以降、学校の終業式に行ったっきり春休みに突入。
常備していたマスクが無くなりそうだったので、買いに出かけたのが確か春休みに入ってからだったから、3/25以降ということになるかな?
その頃は未だ放射性物質の飛散を身近なこととしてシカと認識していなかったから、マスクも着けたり着けなかったり。庭掃除をしたり土いじりをする時には着用していた、かな?って程度。

ただ、3月~4月は放射能の雨に特に用心しなくちゃ!ってんで、ちょっとでも雨に濡れたら即お風呂!特に髪の毛は注意していた。洗濯物の量が増えたのも、この時期。

あ~・・・
もっと情報を選りすぐって丹念に吟味していれば、と思うけど、時既に遅し。遅すぎない程度と範囲で個人で出来るだけの除染らしきことはやったつもり。
換気扇を使わないというのは無理だったけど。

本日記事その1にも書いたけど、集合住宅では1居室の住人がいくらシャカリキになったところで限界があるから、集合住宅全体で除染を考えたほうがよいのかもしれない。
そもそも、地域全体で除染するって視点が欠落しているような気がしてならないのだが、除染を自治体レヴェルで行うことは、現行の法律では出来ないみたいだ。

何やら、「放射性物質による大気の汚染及びその防止については、適用しない」って文言の書いてある法律が日本にはたくさんあるらしい。環境基本法しかり、土壌汚染防止法しかりエトセトラエトセトラ。

【追加リンク記事】
除染を急げば大幅に放射線量は減少する 市民の健康を守れるのは自治体 福島原発震災 チェルノブイリの教訓(11)DOL特別レポート


***上記に関しては書きかけ***


国は放射性物質による環境汚染防止法を整備せよ!(2008.1 三陸の海を放射能から守る岩手の会)
わっ!これ、3年前のだ。



TVで高木仁三郎さんの特集が放映されたらしい。
ようつべに既にUpされているみたい(未だ観てないけど)。
後で探してみよう。

・・・ってんで探してみたけれど、既に非公開になってました。


0 件のコメント:

コメントを投稿