2011-06-04

これから

早咲き品種のバラが一段落して、終わった花は軽く切り戻し。
来週辺りから、徐々にお礼肥かねた追肥の準備に入ろうかしら。
まだ一番花用蕾の段階のバラも少なからず、
既に二番花用蕾出現のバラもそこそこに、
ってな現況の楽庭でございます。

あ!
そういえば、偶然、ゼラニュームの鉢で特大コガネ幼虫発見。
全長5cmくらいで丸々と太っておりました。
同じ鉢に他にもいるかも。ニーム核油粕を少々撒いておきました。
バラの鉢におったら「キ~~!」ってなっただろうなぁ。

 
剪定枝を挿しておいたら活着しちまったアナベル。
一株はお隣さんへプレゼントしました。
チラリな赤花はナスタチウム。
画像上部中央の白花は・・・なんだっけ?
あの、フラウほれ、
この花をコガネムシが食べると昇天するって噂が出た花っすよ。


 
こちらは、開いてきたクレマチス白万重と黄色ナスタチウム。
白万重の蔓誘引が下手だったために、ですね、
ぢつは、フェンスの向こう側にも花が咲いちゃってます(^^;
その分は、流石に写真撮れませんねん^^

 
白いアスチルベもそれらしくなってきました。
なにらしく?

 
こんなところにもアスチルベ植えてたっけ?
しかし、すごく草丈が伸びてますね。

 
香りがない分、花持ちはそれなりに良いリトルウッズ。
もう一株はどこに置いたかしら^^

 
花一輪残して切っちゃいました。ゲシュウィンツショーンステ。
今年は、シュートが出てきそうな雰囲気。
パッツンパッツンにしちゃおうかなぁ。

 
昼下がりのギーサヴォワ

 
夕方つぼみつつあるギーサヴォワ

大苗で購入したんですけどね、
今年は株を充実させたいので、ビシバシ切っちゃいました。


 
ベンジャミンブリテンの一番開花に近い蕾。
どぉ~しても一斉に開花するつもりはないみたい。
花は、一輪ごとに微妙に色が違うんですけどねぇ、
なかなかデジタルカメラだと、上手く捉え切れまへん。
あ・・・腕のせいか^^


 
「ちゃんちゃら」の蕾。斑入りです^^
ようやっと、シュートも出てきました。


 
赤い蕾は、多分、アバウトフェイス。


 
この蕾は、あ~、ラローズドゥモリナール。


 
この特徴的な蕾はディンティベス。


これから暫くの間ですが、ちょび出しで楽しませてもらう予定。


0 件のコメント:

コメントを投稿